説明

国際特許分類[E05D13/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | ドア,窓またはウイング用の蝶番または他の支持装置 (2,498) | 滑動または上下動するウィング用の付属品,例.滑車,安全止め金 (115)

国際特許分類[E05D13/00]に分類される特許

71 - 80 / 115


【課題】ガイドレール体に被覆した樹脂シートの磨耗及び剥離を防止することができ、耐久性及び意匠性の向上が図れる間仕切り戸案内装置を提供する。
【解決手段】戸体2の下部の案内装置6は、床面3上に固定されるガイドレール体14と、戸体2の下端に設けられガイドレール体14に摺動自在に案内される被案内体16とを有し、前記ガイドレール体14は、床面3上に設置される設置板部18と、該設置板部18上に形成されたガイド溝15と、該ガイド溝15の両側上縁部から両側方へ延出された側板部19とを有する扁平な金属形材からなり、前記ガイドレール体14の上面から両側板部19の下面にかけて樹脂シート31を被覆し、前記ガイド溝15の両側上縁部近辺32を含むガイド溝部分の樹脂シート31aを切除するために該両側上縁部近辺32と側板部19の間に長手方向に沿って刃体33を移動させる溝部34を設けている。 (もっと読む)


【課題】ガイドに案内され、揺れることなく左右にスライド自在に移動する上吊り引き戸の点検、交換等を容易に行える上吊り引き戸の下ガイドの構造を提供する。
【解決手段】引き戸枠5の上枠51に内設された吊り戸用レール511に引き戸4の上端部を走行自在に吊り下げる引き戸の下ガイドの構造であって、該上吊り引き戸4の下端部42長手方向に内設されたガイド溝421がガイド部材Aによってスライド自在に案内されるとともに、該ガイド部材Aは引き戸枠5の下枠52に固定されたベース部2と該ベース部2に着脱自在に結合されるカバー部1とからなり、該カバー部1にはガイドピン11が突設された上吊り引き戸の下ガイドの構造。 (もっと読む)


【課題】 吊戸が組み込まれた状態でも、位置決め調整が熟練を必要とせずに簡単に行われ、また正確且つ確実に行われ、しかも長時間調整位置が維持される吊戸のガイドピンを提供することを目的としている。
【解決手段】 基板1に形成した円形の取付孔に円板2bとその頂面に多角形板2aを同心に重着させてなる回動板2が多角形板2bの少なくとも一部を基板1の頂面から突出させて回動可能に嵌装されており、回動板2の表面にガイドピン本体3が偏心位置に立設されており、基板1を床面Gに取り付けた状態で基板1の表面に突出している多角形板2bに側方から回転工具を嵌装して回動板2を回動させて基板1に立設させたガイドピン本体3の位置を調節可能とした。 (もっと読む)


【課題】 引戸の厚さ方向に衝撃的な力がかかっても損傷を受けることがない。
【解決手段】 引戸本体3の上側がその開閉方向18に走行可能に吊られるとともに引戸本体3の下側が開閉方向18にすべり可能に案内される引戸装置1であって、引戸本体の下端面5の開閉方向18に溝状の凹み7を形成し、この凹み7に硬質材で形成されるとともに長手方向に延長する溝24を有する棒状部材22を、溝24が下方に開口するように嵌着してなる。さらに、引戸本体3は、光を透過させない二つの縦長板状のパネル部9a、9bと、これらパネル部9a、9b同士の間に設けられ光を透過させる縦長板状の合成樹脂板部13とを有し、合成樹脂板部13の下端をパネル部9a、9bの下端面から上方に後退させ、棒状部材22はパネル部9a、9b同士の間に跨って設け、かつ合成樹脂板部の下端15を棒状部材の上端25に当接させる。 (もっと読む)


【課題】下部が揺れることなく、安定してスライディングするようにその構造を改善したスライディングドア装置を提供する。
【解決手段】スライディングドア装置が、フレームと、固定ドア枠と、固定ドアと、第1の内側ガイドレールが形成され、第1の外側ガイドレールが形成された第1のスライディングドアと、第2の内側ガイドレールが形成され、第2の外側ガイドレールが形成された第2のスライディングドアと、1つは、固定外側ガイドレールの一端に固定され、第1の内側ガイドレールに挿入され、もう一つは、第1の内側ガイドレールの他端に固定され、固定外側ガイドレールに挿入される一対の第1の揺れ防止手段と、1つは、第1の外側ガイドレールの一端に固定され、第2の内側ガイドレールに挿入され、もう一つは、第2の内側ガイドレールの他端に固定され、第1の外側ガイドレールに挿入される一対の第2の揺れ防止手段とを含むこと。 (もっと読む)


【課題】運転室に取り付けられたスライドドアの全開状態又は全閉状態で運転室に伝わる衝撃又は振動により生じるスライドドアの振れや遊動を抑える。
【解決手段】建設装備用運転室において、出入口が開設される側壁部材と、前記側壁部材の上部、中央及び下部にそれぞれ備えられる上部レール102、中央レール103及び下部レール104と、前記上部レール102、中央レール103及び下部レール104に係合される上部ローラ、中央ローラ及び下部ローラによりスライド移動されることで出入口を開閉させるスライドドア108と、上部ローラ及び下部ローラに対応する形状であって、上部レール102及び下部レール104の端部に設けられ、スライドドア108の全開時又は全閉時、上部ローラ及び下部ローラを結合溝に収容しかつ支持する上部及び下部ローラホルダとを含める。 (もっと読む)


【課題】 室外側が負圧になるなどして障子が室外側に強く加圧されたときでも、障子の戸先が外れるのを確実に防止することができるサッシの提供。
【解決手段】 枠体25と、枠体内に左右方向に移動可能に収納した障子4aとを備え、枠体は、竪枠5aの内周側に突出片6aが設けてあり、障子は、戸先框に戸当りブロック1aが取付けてあり、戸当りブロックは、引き寄せ部2と受け部28を有し、引き寄せ部は、竪枠の突出片に当接して障子の戸先を室内側に引き寄せる傾斜面7を有し且つ弾性力により室内外方向に変位自在であり、受け部は、竪枠の突出片の室内側面に隙間をあけて対向し且つ引き寄せ部が室内側に変位したときに突出片の室内側面を受けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】建具枠材に対して障子を組み込む際に、障子の位置合わせを容易に行うことができる建具を提供する。
【解決手段】建具は、建具枠材および障子を備える。建具枠材の下枠1は、障子に向かって突出するレール2を有する。障子は、上框、下框、縦框3を四周枠組みし、枠内にパネル材を設けて構成される。障子の縦框3は、レール2で案内される傾斜部38と、傾斜部38に連続して設けられてレール2が収容される突片収容部37とを有する。建具枠材に対して障子の位置がずれていても、レール2に傾斜部38が当接すれば、障子の位置が自動的に調整され、障子の位置合わせを容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】移動時において網戸が外れてしまうことを防止しながらも、異音発生がなく、スムーズかつ軽快に移動させることができる網戸の外れ止め装置を提供する。
【解決手段】網戸の外れ止めを行う複数の外れ止め部材8を網戸の上框6に備え、各外れ止め部材8を、上部レール4の下端よりも上方に上端が位置する外れ止め作用位置と上部レール4の下端よりも上端が下方に位置して網戸5の外れ止めを解除する外れ止め解除位置とに渡って上下位置変更自在に構成し、外れ止め部材8を、水平軸芯周りで上下揺動自在で、外れ止め作用位置へ揺動付勢された揺動アーム10と、揺動アーム10に上部レール4側に突出する状態で備え、揺動アーム10の上方側への揺動に伴って上部レール4の下端に押し付けられる押圧部11とから構成し、外れ止め部材8の下端に接当して外れ止め部材8の下方側への移動を阻止する接当部材を備えた。 (もっと読む)


【課題】 吊戸本体を厚さ方向の中心軸線に沿って振れることなく走行させることができるばかりか、取付、調整も容易で平坦な床面を得ることができ、従来のガイドピンを用いたものにも適応することができるなど経済的にも優れた吊戸のガイドを提供する。
【解決手段】 吊戸本体の下端面に沿って形成された下方に開放した断面コ字形の走行溝に嵌挿することにより吊戸本体の走行時における厚さ方向の振れを規制するために床面に設置される吊戸のガイド1であって、床面に配置される基板2と、基板2に立設した一対のガイドローラ3a,3bと、基板2を床面に取り付けるための取付ねじ71,72,73とからなり、基板2は少なくとも幅方向(吊戸の厚さ方向)の中心位置に取付ねじ71の軸部71aが挿通可能な円形の軸孔21が形成されているとともに、一対のガイドローラ3a,3bが軸孔21を挟んで幅方向(吊戸の厚さ方向)並びに長さ方向(吊戸の走行方向)に対称となる所定の位置に立設されていることを特徴とする。 (もっと読む)


71 - 80 / 115