説明

国際特許分類[E06B3/42]の内容

国際特許分類[E06B3/42]の下位に属する分類

国際特許分類[E06B3/42]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】剛性確保及び軽量化の両立を容易に図ることのできる自動車用サイドドアを提供する。
【解決手段】サイドドア11は、車体14に設けられた乗降用の側部開口を開閉するためのものであって自身の一部に窓部34を有するドア本体部30と、その窓部34を開閉すべくドア本体部30に回動可能に支持されたウインドウガラス40とを備える。ドア本体部30は、その外面31A,32A及び内面がいずれも車体14の外側方へ膨らむ球面の一部をなすよう合成樹脂により形成されている。ウインドウガラス40は、その外面(40A)及び内面がともに車体14の外側方へ膨らむ球面の一部をなすよう透明な合成樹脂により形成されている。 (もっと読む)


【課題】上げ下げ窓に取付けしない単体の状態で釣合力を調整できるバランサーとする。
【解決手段】筒10と捻りばね11と回転体12とスパイラルロッド13を備え、そのスパイラルロッド13を筒10の長手方向に移動することで回転体12が回転し、その回転体12の回転によって捻りばね11が巻き締め、巻き戻しすると共に、スパイラルロッド10とともに回転体12が一体的に回転するバランサー本体と、このスパイラルロッド13に連結した可動部材14を備え、前記筒10の外周面10bの下端部10cと可動部材14の凹部14aが相互に回転しないように嵌合するようにしたバランサーで、前記可動部材14とともにスパイラルロッド13を一方向に回転して捻りばね11を巻き締めた状態で、前述のように筒10と可動部材14を嵌合することで可動部材14と筒10が相互に回転しないように保持することで、釣合力を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】全開時の開口幅を容易に調整することができ、扉の収納スペースを削減することができる引戸を提供する。
【解決手段】水平方向に移動可能な本体扉10と、この本体扉の移動方向における少なくとも一端に折り畳み可能に設けられた小扉11とを有する。小扉11を折り畳むことにより、全開時の開口幅を調節可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 十分な断熱性能および良好な操作性を確保することができる建具を提供すること。
【解決手段】左右の縦枠13の室内外のレール部材133,134間に上部アタッチメント14A、下部アタッチメント14Bおよび気密部材151を上下に連続して取り付け、これらの各部材14A,14B,15が互いに分割されていることで、これらの各部材14A,14B,15と縦枠13との間の熱伝導、および各部材14A,14B,15同士間での熱伝導が抑制され十分な断熱性能を確保することができる。さらに、下部障子30の気密材332Aが上部アタッチメント14Aに当接しないようになっているので、下部障子30を開放する際の操作力を小さくすることができ、操作性を良好にすることができる。 (もっと読む)


【課題】 高さに対する幅の比の小さなスライドドアであっても円滑に開閉でき、特に、戸袋を必須とする開口の狭い場所に設置できるスライドドア装置を提供すること。
【解決手段】 幅の狭いスライドドア11を少なくとも2枚具備し、無目13内のレール20に吊り枠21を介して吊り下げて開閉するスライドドア装置において、スライドドア11は、高さに対する幅の比が1/5以下であり、レール20は、垂直な側面と、この側面の上端から鋭角に傾斜した上面と、側面の下端から鋭角に傾斜した下面とを有し、吊り枠21にリニアベアリングからなるレールスライダ27を取り付け、このレールスライダ27のリニアベアリングは、スライドドア11の荷重を受けつつレール20の上面を転動する位置と、スライドドア11の移動方向に対する振れ止めのためにレール20の下面を転動する位置との少なくとも2個所に設けたものである。 (もっと読む)


1 - 5 / 5