説明

国際特許分類[E21B7/12]の内容

国際特許分類[E21B7/12]の下位に属する分類

国際特許分類[E21B7/12]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】水上の波や風による影響を受けることなく、検層を精度良く行うことができる傾動自在型試錐装置を提供する。
【解決手段】傾動自在型試錐装置1では、試錐作業時には、海面LS下の地盤Gに鉛直に立設されたガイドパイプ2の上端部に支持体を取り付けた状態で、試錐ロッドを、ケーシングパイプ3に挿入するとともに、駆動装置によりスイベルヘッドを介して駆動することによって、地盤Gが試錐され、検層作業時には、ガイドパイプ2の上端部に検層用櫓21を取り付けた状態で、ゾンデ26を、試錐孔Bに挿入するとともに、ウインチ25によって昇降しながら、ゾンデ26による検層が行われる。 (もっと読む)


【課題】
海底着座型の海底ボーリングマシン1において、海底堆積層Mのサンプルの採取と、海底岩盤層Nのサンプルの採取を効率的に行うことのできる海底ボーリングマシン1を提供する。
【解決手段】
昇降機構5を介して昇降自在に設置したドリルヘッド3と、先端に地盤を環状に掘削するビットを有する回転掘削用ロッド21と、回転掘削用ロッド21に順次連結する連結ロッド22と、連結ロッド22を収納する収納部20を有した海底ボーリングマシン1において、昇降機構5に切替機構7を設置し、切替機構7にドリルヘッド3及び振動装置2を設置し、振動装置2と着脱自在な振動掘削用ロッド23を有し、切替機構7がドリルヘッド3と振動装置2の位置の切替を行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】大深度で地下水位の高い粘性土地盤や細粒分の多い細砂層のような難透水層とその下に被圧帯水層が存在する地盤における地盤の掘削を、掘削底面の盤ぶくれやボイリングを阻止しながら安全に行うことの可能な地盤の掘削方法を提供する。
【解決手段】地盤中に土留め壁1を設置する工程と、地下水位を低下させずに土留め壁1の内側を水中掘削する工程と、掘削底面に設置する仮底版2を水面上で構築する工程と、仮底版2を水中の掘削底面に沈設する工程と、水面上から水中の掘削底面にアンカー5を打設して仮底版2を固定する工程と、土留め壁1の内側をドライアップする工程と、仮床版2内に水中コンクリートを打設する工程と、仮床版2の上に床版コンクリート7を打設する工程と、塔状架台3を撤去する工程によって地盤を掘削する。 (もっと読む)


支柱又はパイルを支持面に直立した状態で設置する方法において、設置しようとする支柱又はパイルを支持船から降下せしめて前記支持面と接触せしめる段階と、前記支柱又はパイルの下方又は足端をドリルとして用い、前記支柱又はパイルの回転により穴を前記支持面に形成し、前記穴の中に前記支柱又はパイルの下方部分を設置する段階と、穴あけ作業の完了の後に前記支持面に形成した前記穴の現場に前記支柱又はパイルを残しておく段階とを包含する。
(もっと読む)


【課題】水底地盤面下に埋設されている埋設構造物を水面上からの作業により効率的に撤去する。
【解決手段】撤去対象の埋設構造物(たとえば管渠1)の全体あるいはその一部を内側に取り込み可能な大きさのケーシング2を駆動してその先端部を水底地盤に対して貫入可能なケーシングドライバーを台船に搭載し、ケーシングドライバーを埋設構造物の上方位置に位置決めした状態で台船を水面上に配置する。ケーシングドライバーによりケーシング2を回転させつつその先端部を水底地盤面に貫入させて埋設構造物の全体あるいはその一部を取り込み、ケーシング内において水底地盤を掘削するとともにケーシング内に取り込んだ埋設構造物をケーシング内から引き上げて撤去した後、ケーシングを引き上げる。 (もっと読む)


【課題】水中掘削機を使用しても周囲の水を汚染させることがない水中掘削装置を提供する。
【解決手段】水中掘削装置は、水中掘削機1と、同水中掘削機1に駆動用の空気を供給するエアコンプレッサー2と、水中掘削機にて使用された空気を排出する吸引ポンプ3を備えている。エアコンプレッサー2にて圧縮された空気は送気ホース21を介して水中掘削機1へと送られ、工具5の駆動に使用される。水中掘削機1は掘削機本体を覆うカバー6を供えており、このカバー6には排出ホース31が連結され、排出ホースは吸引ポンプ3に連結されている。駆動機構を駆動させ掘削機本体から排出された空気はカバー6内部に放出されるが、カバー6に連通する排出ホース31を介して水面上へと吸引される。また、排出ホース31からは空気のみならずカバー6内に浸入した水も吸引される。 (もっと読む)


【課題】 仮設工にかかる費用を削減でき、通水対策が不要である地盤の掘削方法を提供すること。
【解決手段】 掘削面2の外縁に沿って、地盤1に溝を掘削しつつ、掘削土砂にセメントスラリ等を混合し、溝にソイルモルタル6を充填する。そして、ソイルモルタル6中に、上部の所定の長さが地上に突出するように芯材3を建て込んだ後、芯材3の内側に鉄板5を設置する。さらに、芯材3の外側に腹起し7を設置し、腹起し7の間にアンカー9を設置して、土留め壁17を完成する。次に、掘削面2内に、水面13の高さが地盤1の表面15より高くなるように水11を張る。そして、水11の水位を維持しつつ、掘削面2内の地盤1を掘削予定位置24まで水中掘削する。 (もっと読む)


【課題】海底地盤の掘削を行うボーリングマシンを小型化する。
【解決手段】海底に鎮座されるフレーム体3に支持されたマスト20と、マスト上部の給進装置32に連結され、マストに沿って上下動するドリルヘッド30と、ロッド41の切り離し時にロッドを把持するロッドクランプ25と、ドリルヘッドとの間でロッドの受け渡しを行うため、複数のロッドをドリルヘッドとの近接位置で保持する回転可能なロッドコンテナ40とを備える。ロッドコンテナは、個々のロッドを把持する複数のグリッパ51を有し、グリッパが回転軸45の周囲に所定間隔で配置されると共に、グリッパを作動させるアクチュエータ54が各グリッパに設けられている。ドリルヘッドはロッドの継ぎ足し時及び回収時にロッドコンテナの上方で往復旋回するように制御され、ドリルヘッドとロッドとの接続が終了した後及びロッドが戻されたときにグリッパを開き作動するように制御される。 (もっと読む)


1 - 8 / 8