説明

国際特許分類[E21D11/08]の内容

国際特許分類[E21D11/08]に分類される特許

11 - 20 / 256


【課題】施工が簡便で、点検や補修などの作業が容易であり、止水性および耐火性を確実に確保できる裏込め注入孔の耐火構造および裏込め注入孔の耐火構造の形成方法を提供する。
【解決手段】地山13の壁面に沿って設置されたトンネル用セグメント1に形成された裏込め注入孔3において、地山13から所定の間隔をおいて逆止弁19を設置し、逆止弁19と地山13との間に裏込め材51を充填する。次に、逆止弁19からトンネル内空方向に所定の間隔をおいて、裏込め注入孔3に対する係止部と、裏込め注入孔3を閉塞可能な蓋部と、蓋部に設けられた栓保護材係止部とを有する鋼製の栓23を設置する。その後、栓23のトンネル内空側に、栓23に対する係止部である凹部を有するセラミックス製の栓保護材27を設置する。栓保護材27は、裏込め注入孔3の拡径部11bの全体を閉塞する。 (もっと読む)


【課題】セグメントの厚さを薄くしても必要な強度を確保することができ、且つ、スチールセグメントを用いる場合よりもコストを低減させることのできるコンクリートセグメントを提供すること。
【解決手段】本発明のコンクリートセグメント10は、コンクリート中に単鉄筋を構成するように格子状の鉄筋20を埋設するとともに、コンクリート中に補強繊維30を混入させた構成としている。補強繊維30としては、鋼繊維を用いるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】配力筋がコンクリートと一体となって挙動し、合成桁として機能するセグメントを提供する。
【解決手段】円弧状のセグメント用鋼殻の内側面に配力筋を有し、この配力筋の取り付け方向は、円弧状の鋼殻の円弧中心軸に平行な方向である。この配力筋は、「コ」字状、「U」字状に形成した鉄筋である。この配力筋の一部は鋼殻の内面に溶接してあり、この配力筋の他の部分には主筋が溶接してある。鋼殻の内部には遠心力締固めコンクリートを有する。 (もっと読む)


【課題】耐食性に優れためっき鋼板を適用して既設コンクリート構造物の表面を補強する。
【解決手段】コンクリート1の表面に接着剤層3を介して補強鋼板を貼り付けることによりコンクリート構造物を補強する工法において、
補強鋼板2として、少なくとも片面に、耐食性めっき層23(Al系めっき層またはMg含有Znめっき層)、およびそのめっき層上に形成された化成処理皮膜24を有し、かつ表面粗さRaが0.2〜5.0μmに調整された前記化成処理皮膜24の表面(「表面A」という)を有する板厚2.5〜7.0mmの溶融めっき鋼板を採用し、前記接着剤が付着する補強鋼板2の表面を前記表面Aとする。 (もっと読む)


【課題】安価かつ効率的に構築することができる排水設備を有するトンネル底部構造の構築方法の提供。
【解決手段】通路2の底部を構成する通路底部コンクリート部6と、貯水槽3の底部を構成する貯水槽底部コンクリート部8とを有する基礎コンクリート体9を場所打ちコンクリートにより一体に形成しておき、通路底部コンクリート部6上に複数のプレキャストコンクリート製の門型ブロック7,7...をトンネル軸方向に連設して通路2を構築した後、平板状の天板部21と、天板部21の一方の側縁より下向きに垂下させた形状の側壁板部35とからなる複数のプレキャストコンクリート製の逆L字型ブロック20,20...を、天板部21の側壁板部とは反対側の端部を門型ブロック7に支持させ、且つ側壁板部35を貯水槽底部コンクリート部8上に立設させた状態にトンネル軸方向に並べて連設し、しかる後、貯水槽3の両端部を閉鎖壁25,25で閉鎖する。 (もっと読む)


【課題】掘削現場外から掘削現場内へのセグメントの運搬を少なくすることができるとともに、セグメントを大型化する。
【解決手段】シールド機で地山Gを掘削するとともに、シールド機後方の掘削穴内にセグメント1を複数連結して筒状壁体2を構築する。筒状壁体のうち先行して構築された掘削方向後方の後方筒状壁体5内で、後方筒状壁体5よりも掘削方向前方の前方筒状壁体を構築する前方セグメント(セグメント)8を製造する (もっと読む)


【課題】トンネル内の防護壁に、歩廊及び配線・配管類を配設するピット構造の機能を合わせ持った路側構造物を、少ない工程で、工期を短縮して構築する。
【解決手段】方形板状のプレキャスト部材で形成された側壁部材を、トンネル覆工体1の長手方向に沿って複数個連接させて防護側壁11を立設し、防護側壁11と覆工体1内側壁との間に設けた間隔保持材によって防護側壁11のトンネル中心側への倒れを抑制しつつ、床版上面から側壁部材上端より所定高さ下がった位置までコンクリート材を打設して防護床壁31を形成し、側壁部材の上端部に形成された蓋部材取付部と、トンネル覆工体1内側壁に形成された蓋部材取付部との間に、蓋部材21を着脱自由に取りつけ、蓋部材21下面と防護床壁31上面との間の空間に配線・配管類収納用のピット構造51を形成し、蓋部材21の上面に歩廊を形成する。 (もっと読む)


【課題】十分な強度を確保できるとともに、製作にかかるコストを削減する。
【解決手段】セグメント1Aは、内周側が開口された箱型に形成された枠体2と、枠体2内に打設されたコンクリート3とから構成されている。枠体2は、外周側に設けられた湾曲板状のスキンプレート4と、スキンプレート4の軸方向両端にそれぞれ設けられた一対の主桁板7,7と、スキンプレート4の周方向両端にそれぞれ設けられた一対の継手板6,6とを備えている。セグメント1Aの内周側には、周方向に延びる複数の主鉄筋(主鋼材)8が軸方向に配列され、複数の主鉄筋8の配列を固定する配力筋20が設けられている。一対の主桁板7,7には、複数の斜めリブ(補強部材)7がそれぞれ連結されて、斜めリブ7は一対の主桁板7,7間の寸法よりも短い寸法に形成され一対の主桁板7,7のいずれか一方に連結されている。 (もっと読む)


【課題】コンクリートセグメントにおいて、内側面の隅角部にアンカー付き補強鋼板をズレなく正確な位置に設置できるようにする。
【解決手段】コンクリートセグメントの内側面の隅角部にアンカーA付き補強鋼板Sを設置する方法であって、コンクリートを打設する型枠Pの内面隅角部に、アンカーA付き補強鋼板Sを固定状態に保持するための保持部材を設けておく。この保持部材でアンカーA付き補強鋼板Sを型枠Pの内面隅角部に固定して、型枠P内にコンクリートを打設する。具体的には、保持部材として磁石Mを型枠Pの内面隅角部に固定しておき、この磁石MでアンカーA付き補強鋼板Sを吸着することにより、型枠Pの内面隅角部にアンカーA付き補強鋼板Sを固定する。 (もっと読む)


【課題】セグメント内部材の湾曲する内周面及び外周面に対し樹脂製板状部材を強固に接合して樹脂被覆セグメントの耐荷性能を確保することができる樹脂被覆セグメント及びこれによって構築されたシールドトンネルを提供する。
【解決手段】シールドトンネルの切削部位に設置されるセグメントを、無筋コンクリートよりなる切削部位専用セグメント内部材31と、この切削部位専用セグメント内部材31の内周面14及び外周面15にそれぞれ接合される樹脂製板状部材32とで構成する。そして、前記切削部位専用セグメント内部材31の内周面14及び外周面15に対する前記各樹脂製板状部材32の接合面に、前記切削部位専用セグメント内部材31の内周面14及び外周面15に対し凹凸接合される凹凸部35を設けている。 (もっと読む)


11 - 20 / 256