説明

国際特許分類[F02M53/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備 (130,868) | 一般の燃焼機関への可燃混合物またはその成分の供給 (28,140) | 加熱,冷却または熱絶縁手段を有することを特徴とする燃料噴射装置 (285)

国際特許分類[F02M53/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F02M53/00]に分類される特許

1 - 10 / 97



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】エアコンシステムを循環する冷媒と、ボンベに還流されるLPG燃料と、を熱交換させることによって、LPG燃料の温度を低くした後、ボンベに流入させ、ボンベの内部圧力が上昇するのを防止するLPI車両用熱交換器を提供する。
【解決手段】本発明のLPI車両用熱交換器は、エアコンシステムの冷媒配管上に設けられ、三重管構造に形成され、中央に配置され冷媒が移動する冷媒パイプと、冷媒パイプの外側に配置され、前記冷媒パイプの外周面との間にLPG燃料が移動する燃料パイプと、燃料パイプの外側に配置されLPG燃料がバイパスして流されるバイパス流路が形成されるバイパスパイプと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クランキング時に燃料の加熱を停止しても、エンジン始動まで燃料供給路の下流側の高温の燃料の温度を始動可能温度に維持する。
【解決手段】燃料加熱装置200は、フューエルデリバリーパイプ202の内側に、燃料Lを加熱するヒーター28と、燃料Lの流れを乱す邪魔板196とが設けられている。ここで、邪魔板196の下側である上流側には低温の燃料Lが留まり、邪魔板196の上側である下流側には高温の燃料Lが留まる。これにより、フューエルデリバリーパイプ202の上流側から下流側へ低温の燃料Lが直接流れ込まず、混合されにくくなるので、クランキング時に燃料Lの加熱を停止しても、エンジン始動まで下流側の高温の燃料Lの温度を始動可能温度に維持することができる。 (もっと読む)


【課題】改質後燃料の温度低下抑制を図る。
【解決手段】燃料の性状を改質する触媒を有した改質器40を備え、改質器40で改質した改質後燃料を内燃機関の排気ポート22(排気経路)に噴射し、排気ポート22内に噴射した改質後燃料を、排気バルブ32により開閉される排気口22aから燃焼室12へ流入させる。これによれば、改質後燃料の排気口22aまでの流通経路(改質後配管45)が、雰囲気温度の高い排気管の近傍に位置することになる。よって、改質後配管45内で改質後燃料が冷却されることを抑制できる。しかも、改質後燃料は燃焼室12へ流入するまでの間に新気と混合することがないので、新気により改質後燃料が冷却されることを回避できる。以上により、改質後燃料が冷却されることを抑制でき、着火性悪化の懸念を軽減できる。 (もっと読む)


【課題】形状的に制約がある添加弁収納空間内周面と添加弁外周面との間の間隙を耐久性に問題を生じることなくシールできるアンモニア系還元剤用添加弁シール構造の提供。
【解決手段】樹脂製シール28を用いて空冷機構24と尿素水添加弁6との間での排気漏れや水の浸入を阻止するシールを行っている。このように樹脂製シール28であればオーリングと異なり添加弁収納空間24cの内周面24f及び尿素水添加弁6の外周面6cの形状に適合させた形状に成形できる。このため内周面24fや外周面6cの形状が制約されていても十分にシール可能な座面として利用できる。このことにより課題が達成される。更に樹脂製シール28は膨張黒鉛製シール26に接触しているため迅速に昇温して、膨張しかつ柔軟性が増加し、内周面24fと外周面6cとの間隙を充填しかつ密着する。このことで確実なシール効果を果たすことができる。 (もっと読む)


【課題】燃料噴射装置におけるこのような公知の噴射弁の使用時には、特にエンジンの始動特性が不都合となるという問題を解消すること。
【解決手段】少なくとも1つのハウジング部分(3)と、該ハウジング部分(3)内に少なくとも部分的に埋め込まれた加熱エレメント(2)とが設けられている加熱装置(1)であって、加熱エレメント(2)が、自己制御型の加熱エレメント(2)として形成され、自己制御型の加熱エレメント(2)が、ハウジング部分(3)によって取り囲まれており、ハウジング部分(3)が、熱伝導性のプラスチックまたはコンポジットから形成されている。 (もっと読む)


【課題】火花点火式直噴エンジンにおいて、より高い熱効率を得ることを目的とする。
【解決手段】燃料供給部54内とインジェクタ18内の一方の燃料の温度を検出可能な燃料温度検出手段38と、燃料供給部54内とインジェクタ18内の一方の燃料の温度を低減可能な燃料温度低減手段56とを設け、エンジン本体1の暖機完了後の運転中であって、燃料温度検出手段38で検出された燃料温度Tfが予め設定された基準燃料温度Tf0よりも高いという特定条件の成立時に、燃料温度低減手段56により燃料供給部54またはインジェクタ18内の燃料の温度を低減させる。 (もっと読む)


【課題】新たな搭載スペースを要することなく燃料タンク内の燃料温度の上昇を抑制し得る燃料冷却構造を提供する。
【解決手段】燃料フィルタ4をエンジンに搭載するためのブラケット14の内部に、エンジン側から燃料タンクに戻される燃料の流路15,16を穿設すると共に、該流路15,16の少なくとも一部に沿うように前記ブラケット14の表面に複数の放熱フィン17を連設し、前記ブラケット14の内部の流路15,16を経由させてエンジン側から燃料タンクへ燃料を戻すように構成する。 (もっと読む)


【課題】シリンダおよびプランジャの滑合部の中で特に発熱が大きいシリンダの下部(低圧燃料室側端部)においては、特に流体が滞留した状態となるためにシリンダを冷却し難い。本発明の目的は、シリンダおよびプランジャの滑合部の潤滑性が高い堅牢なこの種高圧燃料ポンプを提供することにある。
【解決手段】本発明ではシリンダとポンプボディとは別部材で形成し、プランジャには、加圧室とは反対側の外周部にシリンダと滑合する部分の直径よりも径の小さな段付き部を形成し、低圧燃料室内で往復動するプランジャのこの段付き部によって低圧燃料室の体積を増減させ、低圧燃料室内と低圧燃料通路との間で燃料の流動を発生させ、この燃料の流動がシリンダを直接若しくは間接的に冷却するように構成した。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジン車両の燃料冷却装置において、燃料の冷却効果を高めてエンジンの燃焼の安定性を向上させるとともに、燃料冷却装置を外力から保護することにある。
【解決手段】フィード燃料配管(26)及びリターン燃料配管(27)とバッテリ(13)との間にはその断面が車両前後方向(X)に延びるリザーバタンク(29)を配置し、フィード燃料配管(26)及びリターン燃料配管(27)とリザーバタンク(29)との間には冷却風(A)がフィード燃料配管(26)とリターン燃料配管(27)とに沿って流れる空間部(30)を形成し、フィード燃料配管(26)とリターン燃料配管(27)とには金属製のパイプからなる放熱部(31)を形成し、この放熱部(31)を空間部(30)の車両後方で金属製のブラケット(34)を介して吸気配管(20)のうち金属製のパイプ部(35)に取り付けている。 (もっと読む)


1 - 10 / 97