説明

国際特許分類[F02M69/00]の内容

国際特許分類[F02M69/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F02M69/00]に分類される特許

1 - 10 / 566



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】本発明は、燃料タンクから燃料を汲み上げるための電動式の低圧燃料ポンプと、該低圧燃料ポンプから吐出される燃料を昇圧させるための高圧燃料ポンプと、を備えた内燃機関の燃料噴射制御システムにおいて、高圧燃料ポンプに吸引される燃料の圧力を所望の圧力で安定させることを課題とする。
【解決手段】本発明は、燃料タンクから燃料を汲み上げるための電動式の低圧燃料ポンプと、該低圧燃料ポンプから吐出される燃料を昇圧させるための高圧燃料ポンプと、低圧燃料ポンプを駆動するための駆動回路と、駆動回路を制御する制御手段と、を備えた内燃機関の燃料噴射制御システムにおいて、制御手段から駆動回路へ入力される制御パラメータとして電力値を用いるものとし、駆動回路は、低圧燃料ポンプの実際の消費電力が制御手段から入力される電力値と一致するように低圧燃料ポンプを駆動させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが締結部材を取外すことを確実に防止できる取外し防止カバーを提供する。
【解決手段】デリバリパイプ6に螺合する雄ねじ部11と雄ねじ部11に一体形成され且つ外周面が工具係合面をなす頭部12とを備えた燃圧センサ10用の取外し防止カバー20において、頭部12の外周面を覆う円筒状のカバー本体部21と、カバー本体部21の内面21aから突出する基端22a、および当該内面21aとの間に隙間25を空けてカバー本体部21のデリバリパイプ6側へ延びる遊端22bを有する複数の第1突片22と、第1突片22の遊端22bにてカバー本体部21の径方向内側へ突出するように形成され、頭部12に係合する係合爪23とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】燃料圧力制御における過渡期の制御性能を改善する。
【解決手段】各種センサからエンジン運転状態としての負荷,回転速度,水温及び実燃圧(検出燃圧)を読み込み(S1)、負荷,回転速度及び水温に応じた目標燃圧を演算すると共に(S2)、燃料供給配管における燃圧を目標燃圧とするためのフィードフォワード操作量を演算する(S3)。また、目標燃圧に対して燃料ポンプを所定の特性で応答させるための規範燃圧を演算し(S4)、規範燃圧と検出燃圧との偏差をなくすフィードバック操作量を演算する(S5,6)。そして、検出燃圧及び回転速度に応じた平滑化係数を演算し(S7)、この平滑化係数を利用してフィードバック操作量を平滑化する(S8)。その後、フィードフォワード操作量と平滑化されたフィードバック操作量から燃料ポンプの操作量を演算し(S9)、この操作量に応じて燃料ポンプを制御する(S10)。 (もっと読む)


【課題】補助燃料供給装置の構成を簡易なものとしつつ、補助燃料の供給量が気筒間でばらつくことを的確に抑制することのできる内燃機関を提供する。
【解決手段】補助燃料供給装置30は、吸気マニホルド4の各支管61a〜61dに設けられて同支管61a〜61d内に開口するノズル34a〜34dと、各ノズル34a〜34dを互いに直列に接続する接続通路(ホース42a〜42c)と、第1ノズル34aに接続されてこれらノズル34a〜34dに対して補助燃料を噴射供給する1つの電子制御式の補助燃料噴射弁40とを備えている。また、補助燃料供給装置30は、補助燃料噴射弁40の開弁制御を通じて各ノズル34a〜34dから各支管61a〜61d内に補助燃料を供給するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ディーゼル機関の燃料噴射ポンプにおけるキャビテーション防止装置を提供する。
【解決手段】 燃料の流入及び流出のための燃料吸入ポートとバレルポートとをそれぞれ含む。前記キャビテーション損傷防止装置は前記圧力調整弁を含み、前記圧力調整弁は、前記バレルポートを開閉するために前記バレルポートに配置され、プランジャーの上昇運動による燃料の圧縮初期過程において前記バレルポートを遮断して内部の圧力を上昇させる弁部材と、前記弁部材を支持するようにポンプハウジングのデフレクター又はバレルに設けられる弁ハウジングと、前記弁部材と前記弁ハウジングとの間に設けられ、前記弁部材を弾性支持するバネと、を含み、燃料の圧縮初期過程において前記バレルポートを遮断して前記バレルポートの圧力を上昇させ、前記バレルポート内の燃料圧力が開放圧力を超えると前記バレルポートを開放する。前記燃料吸入ポートは、チェック弁を有し、前記バレルポートの上部に独立的に設けられる。 (もっと読む)


【課題】フレームとエンジンとの相対的な配置の自由度を保つとともにアイドルスピードコントロールバルブを配置可能な自動二輪車の燃料噴射装置の配置構造を提供する。
【解決手段】前半部51、中間部52および後半部53を有するメインフレーム12と、前半部51の下方に位置するエアクリーナ42と、シリンダヘッド26を前方へ向けシリンダ中心線を略水平に向けてメインフレーム12の下方かつエアクリーナ42より後方に位置するエンジン9と、エアクリーナ42から後方下向きに傾斜して延び吸気ポート43に接続する吸気通路45と、スロットルバルブ46と、スロットルバルブ46の下流側かつ後半部53の下方に位置する燃料噴射装置47と、スロットルバルブ46の上流側と下流側とを接続する迂回路48と、スロットルバルブ46の上方かつエアクリーナ42と燃料噴射装置47との間に位置するアイドルスピードコントロールバルブ49と、を備える。 (もっと読む)


【課題】排気中のすすの量を確実に低減し得るとともに、排気中のすすの量が悪化(増加)したことを正確に検出して報知できるエンジンの制御装置を提供する。
【解決手段】排気中のすすの量を直接検出する手段を用いて、排気中のすすの量を正確にリアルタイムに検出し、排気中のすすの量が悪化したときは、それを抑制するようにエンジン制御パラメータ(例えば燃料噴射圧力)を変更(高く)する。また、かかる処理操作を行ってもすすの排出が抑制できないときは、その旨を報知する。 (もっと読む)


【課題】改質後燃料の温度低下抑制を図る。
【解決手段】燃料の性状を改質する触媒を有した改質器40を備え、改質器40で改質した改質後燃料を内燃機関の排気ポート22(排気経路)に噴射し、排気ポート22内に噴射した改質後燃料を、排気バルブ32により開閉される排気口22aから燃焼室12へ流入させる。これによれば、改質後燃料の排気口22aまでの流通経路(改質後配管45)が、雰囲気温度の高い排気管の近傍に位置することになる。よって、改質後配管45内で改質後燃料が冷却されることを抑制できる。しかも、改質後燃料は燃焼室12へ流入するまでの間に新気と混合することがないので、新気により改質後燃料が冷却されることを回避できる。以上により、改質後燃料が冷却されることを抑制でき、着火性悪化の懸念を軽減できる。 (もっと読む)


【課題】従来と比較して燃料圧力変更時の応答性を向上することができるとともに、燃料供給圧力の切替時間の算出精度を向上し、さらには燃費を向上することができる圧力制御装置および燃料供給装置を提供する。
【解決手段】燃圧制御弁50および燃料切替弁70を備え、燃料切替弁70が、燃料流通部82を形成するボビン71と、往復動により燃料流通部82を開閉可能な弁体73と、ボビン71に巻きつけられ、弁体73を開弁位置に吸引する電磁コイル72と、弁体73を開弁位置から閉弁位置に付勢する付勢手段76と、を有する圧力制御装置32であって、付勢手段76が、閉弁位置から予め定められた変位位置までの第1変位区間における弁体73に作用する荷重の変化量に対する弁体73の変位量が、第1変位区間以降の第2変位区間における弁体73に作用する荷重の変化量に対する弁体73の変位量より大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 566