説明

国際特許分類[F03B13/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 液体用機械または機関;風力原動機,ばね原動機,重力原動機;他類に属さない機械動力または反動推進力を発生するもの (8,672) | 液体用機械または機関 (2,109) | 特殊用途のための機械または機関の適用;駆動するかまたは駆動される装置と機械または機関の組み合わせ (668)

国際特許分類[F03B13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F03B13/00]に分類される特許

1 - 10 / 49


【課題】圧損機構における圧損分の流体エネルギを有効活用して機器のトータル効率を向上させることができる流体機械のバイパスエネルギ回収装置を提供する。
【解決手段】主流路14の吐出口13側から分岐して吸込口12側に通じる内部バイパス用配管19を備えた多段遠心ポンプにおいて、前記内部バイパス用配管19に、圧損機構兼圧損エネルギ回収手段としてのパワージェネレータ20を介装した。 (もっと読む)


【課題】河川の水量と水位等の増減変動しても発電効率への影響を僅少にして安全な安定した姿勢で電力供給を可能にする水力発電舟を提供する。
【解決手段】河川に係留可能にし舟内を真空に又は発泡スチロールを充填した双胴舟体を有し、その双胴舟体間を水流導入路とし、水流導入路内に水流力駆動体を配置し、水流駆動体に回転伝達機構を介して発電装置を双胴舟内に設け、前記水流力駆動体をバケット式エンドレスベルト又は回転羽根にし、前記水流導入路を筒体より形成したことを特徴とする水力発電舟。 (もっと読む)


【課題】液体浮力を利用し発電用水を揚水させるのに要するエネルギーを循環させて有効利用する。
【解決手段】本発明の液体浮力を利用した揚水式発電装置は、有底筒状の水槽1、浮水槽浮力用密閉空間部3および発電用水揚水槽部4からなる浮水槽2、ならびにガイド部材5からなるガイド付浮水部Aと、水圧管9を付設してなる上部発電用水槽8、水車10および発電機11、ならびに下部発電用水槽7からなる水車式発電部Bと、上部浮力用水槽20、複数の中間浮力用水槽15および下部浮力用水槽13からなる浮力用水給排水部Cと、揚水管19および揚水ポンプ18からなるパイプ付揚水部Dとを備える。 (もっと読む)


【課題】水栓用発電機に対するノズル部の位置決めを確実に行うことができる水栓用発電機を提供する。
【解決手段】給水流入口と、給水流出口とを有し、内部に給水流路が形成された筒部と、前記給水流路に対して略平行な回転中心軸を有し、前記回転中心軸のまわりに回転可能に前記給水流路に設けられた動翼羽根部を有する動翼部と、前記動翼部と一体に回転可能に設けられたマグネットと、前記マグネットの回転により起電力を生ずるコイルと、前記回転中心軸に対して略平行な方向から流れてくる水を、前記回転中心軸に対して略垂直な平面内において、前記動翼羽根部の径外方向から前記動翼羽根部に向けて噴出する複数の噴射孔12aを有するノズル部12と、を備え、前記ノズル部は、径外方向に突出し前記筒部の内壁と当接する複数の突出部12cを備える。 (もっと読む)


【課題】逆浸透膜を用いた大容量海水淡水化プラントのエネルギー回収装置付ポンプにおいて、コンパクト化、高効率化、高信頼性化及びコスト低減を図る。
【解決手段】逆浸透膜を用いた海水淡水化設備における海水給水高圧ポンプ及び逆浸透膜の高圧濃縮排水からエネルギーを回収して、海水給水高圧ポンプの駆動力に利用するエネルギー回収装置付ポンプにおいて、エネルギー回収に多段フランシス式ハイドロタービンを使用し、海水給水高圧ポンプ軸と同軸上にハイドロタービン羽根車をポンプの羽根車と対向するように配置することで軸推力を低減し、軸のスラスト方向を単一の軸推力支持装置で支持するとともに、軸のラジアル方向を複数のラジアル水中軸受で支持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、動翼羽根を安定して効率よく回転させることができ、耐久性に優れた水栓用発電機を提供する。
【解決手段】給水流入口と、給水流出口とを有し、内部に給水流路が形成された筒体と、前記給水流路に設けられ、動翼羽根を有し、前記給水流路に対して略平行な回転軸の周りに回転する動翼と、前記動翼と一体に回転可能なマグネットと、前記マグネットの回転により起電力を生ずるコイルと、前記動翼羽根に向けて水を噴出させる第一のノズルと、前記マグネットが配置される導水路に向けて水を噴出させる第二のノズルと、を備え、前記第一のノズルは、前記第一のノズルから噴出される水流の方向が、前記動翼羽根の外接円とその接線との接点において前記接線に対して垂直な垂線に対して傾斜するように配置されることを特徴とする水栓用発電機を提供する。 (もっと読む)


【課題】既存の貯水池で改良された水力発電を行うための装置を提供する。
【解決手段】発電モジュールを挿入して、水門およびダム内で、ならびに水頭ポテンシャルおよび流水を与える他の環境内で、フレームを通じて貯水から電力を生成するための、浮揚性の、または可動のおよび/もしくは固定のフレーム。フレームは、あらかじめ組み立てられて、1つもしくは複数のモジュールとして、またはフレーム内に発電機、タービン、およびスペーサを含むモジュール要素を挿入して、フレームの中の異なる位置に発電セルを構成するための位置を有するバラスト安定化可能な海洋船体装置として、現場に移される。フレーム上に設置されたガントリーは、個々のモジュールを所定の位置まで容易に動かすことを可能にする。 (もっと読む)


【課題】密閉する波動水力エネルギー伝達空間内において、自然界に存在する空気と水の温度差、圧力差及び密度差を拡大し、発生する波動水力を利用し、電力を発生し、水素ガスを生産する波動水力を利用するシステムを構築する。
【解決手段】自動車に水車タービン46A,46Bと発電機を搭載し、高水位に水を貯蔵する二個の貯水槽100A,100Bを駐車場に配設し、二個の貯水槽は、上部の燃焼室8A,8B内において水素ガスを交互に燃焼することにより、駐車する自動車に地上から高圧の波動水力60を供給し、波動水力60は水車タービンを回転駆動し、水車タービンが駆動する発電機の電力を地上の交流電力配電系統に供給し、さらに水を電気分解することにより、自動車は波動水力と水素ガスの供給を受け、水素ガスを貯蔵することにより自動車走行用のエネルギーを獲得する。 (もっと読む)


【課題】既存の水路を必要としない水力発電装置を提供する。
【解決手段】液体を収容する揺動体1,2と、揺動体1,2がピッチ方向に揺動するように揺動体1,2を支持する支持部3,4と、揺動体1,2の内部に設けられ、揺動体1,2が繰り返し揺動することで揺動体1,2の長手方向LDを往復流動する液体からの圧力によって回転する水車7と、水車7によって発電する発電機10と、発電機10により発電された一部の電力により駆動され、揺動体1,2のピッチ方向の振れ角が最大になったときに、揺動体1,2にピッチ方向への復元力を加えるモータMと、モータMの復元力を揺動体1,2に伝達する伝達部Tを備えている。 (もっと読む)


【課題】駆動シャフトを支持する軸受の潤滑を確実に行い、タービン発電機の信頼性を向上させる。
【解決手段】タービン発電機(50)は、駆動シャフト(68)によって連結されたタービン羽根車(60)及び発電機構(65)と、それらを収容すると共に冷媒回路(20)に接続されるケーシング(51)とを備えている。ケーシング(51)内には、駆動シャフト(68)を支持するための転がり軸受(81,82)が設けられている。ケーシング(51)には、タービン羽根車(60)へ冷媒を送るための導入通路(56)と、冷媒をケーシング(51)から排出するための導出通路(58)とが接続されている。タービン発電機(50)は、冷凍サイクルの停止時に、導入通路(56)からケーシング(51)内への冷媒の流入を遮断する電磁弁(42)と、冷凍サイクルの停止時に、導出通路(58)からケーシング(51)内への冷媒の逆流を遮断する逆止弁(45)とをさらに備えている。 (もっと読む)


1 - 10 / 49