説明

国際特許分類[F04B39/04]の内容

国際特許分類[F04B39/04]に分類される特許

1 - 10 / 308



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】低段側マフラー空間に潤滑油が溜まるのを抑制する共に、リアヘッドの変形を抑制する。
【解決手段】二段圧縮機1は、低段側圧縮機構11と、低段側圧縮機構11で圧縮された冷媒をさらに圧縮する高段側圧縮機構12と、これら2つの圧縮機構を収容するケーシング2とを備えており、低段側圧縮機構11は、低段側圧縮室23aを有する低段側シリンダ23と、低段側シリンダ23の下側に配置されるリアヘッド22と、リアヘッド22の下側に配置され、リアヘッド22との間に低段側マフラー空間M1を形成するリアマフラー21とを備えている。リアマフラー21には、低段側マフラー空間M1内の冷媒をケーシング2の外に吐出させる低段吐出管14が接続されている。 (もっと読む)


【課題】効率的に油タンク内の水分を除去できる油冷式圧縮機を得る。
【解決手段】圧縮機本体2に油を供給しながら気体を圧縮する油冷式圧縮機において、圧縮機本体2が圧縮した気体から分離して回収した油を溜める油タンク3と、一端が油タンク3内側の底部に位置し、他端が油タンク3の圧縮気体出口付近に位置するように配置した水分吸着材11と、水分吸着材11の他端部分を加熱するためのヒータ12とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両が坂道走行した時に圧縮機の姿勢が上下左右に傾いても、圧縮機構部へのオイル供給が途絶えること無く、安定した潤滑状態を保つようにする。
【解決手段】圧縮機の上部吐出室15と下部貯油室9とを区画分離する区画壁8aを備え、仕切り板22の上部に吐出室へ連通するガス連通穴23を、仕切り板の下端には冷凍機油が貯油室へ流入するオイル連通穴24を設けた構成としてあり、コンプケース下部に溜まっている冷凍機油が吐出ガス冷媒の動圧で押されて貯油室へ流入し、かつ貯油室が他の空間と区画壁で区画分離されているので、冷凍機油が貯油室から出て行き難くなってそのまま溜まり、貯油室のオイルレベルを給油口より高く維持することができ、安定して給油口より圧縮機構部へオイル供給することが出来る。 (もっと読む)


【課題】可変容量圧縮機の体格を増大させることなく、オイル分離部の配置の自由度を向上する。
【解決手段】
吐出室142の円弧状の上部領域内に、区画部材150により区画された一方の空間の円弧方向両端を第1区画壁104h及び第2区画壁104iによって区画し、他方の吐出室側空間と区画された第1通路104f1を形成し、第1通路104f1の円弧方向中間部を、所定の開口面積の冷媒流路が形成されるように第3区画壁104jにより区画し、第1通路104f1の、第1区画壁104hと第3区画壁104jとの間の上流側通路部を、第2通路104f2によって吐出室142と連通させてオイル分離室として機能させ、第2区画壁104iと第3区画壁104jとの間の下流側通路部を、第3通路104f3と連通させてオイル分離室と第3通路とを接続する接続通路として機能させた。 (もっと読む)


【課題】電動機部の高効率化、体積効率の向上、および低オイル循環を実現する圧縮機を提供すること。
【解決手段】圧縮機構部10から吐出される冷媒ガスからオイルを分離するオイル分離機構部40を設け、オイル分離機構部40が、冷媒ガスを旋回させる円筒状空間41と、圧縮機構部10から吐出される冷媒ガスを円筒状空間41に流入させる流入部42と、円筒状空間41から一方の容器内空間31に、オイルを分離した冷媒ガスを送出する送出口43と、円筒状空間41から他方の容器内空間32に、分離したオイルと冷媒ガスの一部とを排出する排出口44と、を有し、円筒状空間41は、少なくとも2つの異なる断面積の円筒状空間41eと円筒状空間41fを有するものである。 (もっと読む)


【課題】ケーシング内で吐出ガスから潤滑油を分離することが可能な圧縮機であって、この分離後の潤滑油が吐出ガスとともにケーシングの外側へ流出されるのを抑制して、ケーシング内での油保有量の低下による圧縮機構の潤滑不良を低減する。
【解決手段】ケーシング(10)における上部空間(S1)側の内面に上流側ガイド部(2a)と案内部材(2b,2c)下流側ガイド部(2b)と突出板(2c)とを取り付ける。この下流側ガイド部(2b)及び突出板(2c)は、上流側ガイド部(2a)から流出した後でケーシング(10)の内面に沿って周方向へ旋回する吐出流体から分離した潤滑油を第2流路(5b)の流出口に対向する対向面(9b)の反対側の案内面(9a)によって第1流路(5a)へ導くように構成される。 (もっと読む)


【課題】大型化・コストアップを招くことなく、潤滑油分離能力に優れた電動圧縮機を提供する。
【解決手段】モ−タ部(図示せず)とモータ部で駆動される圧縮部(図示せず)とを収納する主容器(図示せず)と、前記主容器の前記モ−タ部側端部に配されると共に圧縮部に潤滑油を供給する給油装置(図示せず)と、前記主容器の前記モ−タ部側開口部と向かい合う形で装着された副容器102を備え、副容器102内の中央部に給油装置を配して、吐出冷媒の通路を略ド−ナツ状としたもので、副容器102の略ドーナツ状通路に吐出冷媒を導くことにより冷媒は円周状の流れを発生し、潤滑油を含んだ冷媒には遠心力を生じることとなり、円柱状の分離室を構成する新たな部品を追加することなく、電動圧縮機の拡大を招くことなく潤滑油分離能力の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】吐出管を通って圧縮機外に流出する冷凍機油の量を低減させる。
【解決手段】積層鉄心14の一端面とスロット外周側に曲げられた各前記吐出管側コイルエンド6の積層鉄心対向面との間に形成される隙間が、塞がれてなるように構成して、冷媒と混合された冷凍機油が吐出管側コイルエンド内径側に当たる割合が多くなるようにする。これにより、冷媒と分離される冷凍機油の量を増加させ、圧縮機外に流出する冷凍機油の量を減少させる。 (もっと読む)


1 - 10 / 308