説明

国際特許分類[F04B43/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 液体用容積形機械;液体または圧縮性流体用ポンプ (39,095) | 液体用容積形機械;ポンプ (13,245) | 柔軟な作動部材を有する機械,ポンプまたはポンプ装置 (1,049)

国際特許分類[F04B43/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F04B43/00]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】駆動時の振動や電気ノイズを抑制するとともに、小型・軽量化が可能なマイクロポンプを提供すること。
【解決手段】マイクロポンプ100は、温度変化により体積が膨張または収縮する変形部を有するアクチュエータ10と、アクチュエータ10に液体を供給する液供給部11と、アクチュエータ10と液供給部11との間に設けられた第1の逆止弁12と、アクチュエータ10から液体を供給する液搬送管14と、アクチュエータ10と液搬送管14との間に設けられた第2の逆止弁13とを有している。 (もっと読む)


【課題】 寒いときに風呂場の洗場床の冷たいのを感じさせないで入浴出来る用具を提供する。
【解決手段】 浴槽のお湯を洗場に流して寒い時に床及び足を温めるために吸入ポンプに吸入逆止ボ−ル弁と排出逆止ボ−ル弁を内設した分岐部を介して吸入ホ−ス及び排出ホ−スを連設したことを特徴とする床温用ポンプ。 (もっと読む)


【課題】ポンプ部材をエラストマー樹脂製にする等により、低コストで小型で且つ軽量のプライミングポンプを提供すること。
【解決手段】断面U字状でエラストマー樹脂製のポンプ部材と、流入口及び流出口を有し前記ポンプ部材が取り付けられるポンプ受部材と、前記ポンプ部材と前記ポンプ受部材との間に形成され、前記流入口及び前記流出口に連通するポンプ室と、前記ポンプ室内に設けられ前記ポンプ室内の容積を調節する機能を有するスペーサーと、前記流入口及び前記流出口のそれぞれに設けられる逆止弁とを有し、前記ポンプ部材を押圧することにより、前記ポンプ室の流体を前記流出口から流出し、前記ポンプ部材の押圧を解除することにより、前記流入口から流体を前記ポンプ室に流入する構成。 (もっと読む)


【課題】吐出する液体に混入した気体を効率的に排気するチューブフラムポンプを提供する。
【解決手段】筐体11には、その下端に設けられた移送流体を吸入する吸入口111及び移送流体を吐出する吐出口112が設けられており、その上端に移送流体に混入した気体を排出するエア抜き口113が設けられている。さらに、筐体11には、上述した吸入口111と吐出口とを連通する第1の流路114が形成されている。また、第1の流路114を内包した環状に形成され、吸入口111と吐出口113とエア抜き口112とに連通し、筐体11の上端近傍において第1の流路114と連通する第2の流路115が形成されている。 (もっと読む)


【課題】空気などのように粘性の低い流体を高圧力で送給する一方で、この送給手段をできるだけ小型化可能なダイアフラム型のポンプを提供する。
【解決手段】送給管と送出管とを接続して、送給管から送給された流体を送出管から送出するポンプにおいて、送給管及び送出管とそれぞれ一方向弁を介して連通して流体を一時的に貯留する貯留室を備えたハウジングと、貯留室に面して配置して進退駆動させることにより送給管から流体を貯留室に吸引した後に送出管に押出する振動板と、この振動板を進退駆動させる駆動部とを備え、振動板には外周縁に沿ってリング状のチューブを設け、このチューブを介して振動板をハウジングに装着し、チューブを弾性変形させることにより振動板を進退させる。 (もっと読む)


【課題】液体を充填する収納体により河川のない場所でも使用でき、液体を充填した状態でも収納体が運搬可能となる。また、液体の加圧手段として、一般的に存在する動力源である自動車を用いることによって、液体放出のための特殊な施設や装備、場所を必要とせず、任意の場所で使用可能とする。また、簡単な操作で、自動車の動力や重量を利用して大きな圧力を生じさせることができるため、作業者の負担を軽減することができる。また、液体の加圧放出に必要な特殊な設備等を必要としないため、廉価で液体の加圧放出を行うことができる。
【解決手段】少なくとも一箇所に液体注入、放出用の開口部4を設け、内部に液体2を充填した圧縮変形可能な収納体1を形成する。そして、自動車3の重量又は/及び駆動力を用いて収納体1の収縮方向に加圧することにより、収納体1内の液体2を加圧して放出する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6