説明

国際特許分類[F16B37/04]の内容

国際特許分類[F16B37/04]の下位に属する分類

国際特許分類[F16B37/04]に分類される特許

1 - 10 / 396



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】簡単にパネルに圧入して取付けることができ、押込み強度が高い圧入ナット。
【解決手段】パネル(30)の取付孔(31)に取り付ける圧入ナット(10)は、雌ねじが形成され、圧入ナットの中心軸に沿った貫通孔(18)を有するナット本体(11)と、本体の一方の側に形成され、パネルの取付孔に固定するためのナット固定部(12)と、を備える。ナット固定部は、本体に隣接し、パネルの取付孔の内径より大きい外径を有する段部(14)と、段部に隣接し、パネルの取付孔の内径より小さい外径を有する溝部(15)と、溝部に隣接し、上端部はパネルの取付孔の内径より大きい外径を有し、下端部はパネルの取付孔の内径より小さい外径を有する円錐台形の挿入部(16)と、を有する。挿入部には中心軸に対して稜線が傾斜したねじ山(21)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】リップ溝形鋼同士またはリップ溝形鋼に他の部材を接合する作業が容易で、且つ、接合位置の微調整が可能なリップ溝形鋼接合構造を提供する。
【解決手段】リップ溝形鋼接合構造は、形鋼内幅がNで溝15の幅がWであるリップ溝形鋼10と、座体21を備える第一接合部材1と、雄ネジ(ボルト50)及び雌ネジ(雌ネジ部35)による締結により、座体との間でリップ片11を挟持する第二接合部材40とを具備する。座体は、短辺の長さがWより短い仮想長方形から、隣り合わない一対の第一角部A1が切り欠かれた形状の外形を有し、切り欠かれた一対の第一角部において、対向する点を結んだ第一対角線の長さは何れもNより短く、他の一対の第二角部A2の頂点を結んだ第二対角線の長さはNより長い。座体の回転により一対の第二角部が、リップ溝形鋼の一対の側面部12の内表面17にそれぞれ当接し、係止される。 (もっと読む)


【課題】軸方向の小型化を容易にすることができるフローティングナットを提供する。
【解決手段】フローティングナット1は、板状のナット2と、ナット2を保持する保持部材3とを備える。保持部材3は、第1透孔320と、ネジ孔20よりも大きい第2透孔327とを有する本体部、および軸方向Zへナット2を本体部に押圧する押圧部を備える。押圧部とナット2との間には、係合凸部と係合凹部とで構成し、ネジ孔20が第2透孔327を通じて表面側に見えるように保持部材3に対するナット2の位置を決める位置決め手段を設けてある。位置決め手段によって保持部材3に対するナット2の縦方向Yおよび横方向Xへの位置を決定した状態では、第1透孔320を通じて表面側に現れる突起部21を設けてある。突起部21は、ネジ孔20が第2透孔327の周縁部329に近接した場合には、第1透孔320の周縁部321に当接する。 (もっと読む)


【課題】全円にわたって延びる膨出部を持つ閉鎖頭部の構成が原則的に必要でないか、他の物体と衝突するかも知れない場合、止め頭部として全円にわたって延びる膨出部の構成を必要としない盲鋲素子を提供する。
【解決手段】据込み頭部2及び軸部3を持つ盲鋲素子1であって、軸部3が、その据込み頭部2から遠い方の端部の範囲に雌ねじ4又はボルト用受入れ部を持ち、かつ雌ねじ4又はボルト用受入れ部と据込み頭部2との間に変形区域5を持ち、軸部3が変形区域5に穴7を持っている。 (もっと読む)


【課題】汎用の六角ナットおよび六角ボルトと組み合わせて、T溝ナットおよびT溝ボルト等を構成でき、コスト削減を図ることができる溝入れホルダを提供する。
【解決手段】溝入れホルダ1の本体部2は、幅広部7および幅狭部8を有し、T溝等の溝に長さ方向に移動可能かつ回転不可能に嵌合できる。この本体部2に設けられたナット・ボルト頭部収容部9は、本体部2の底部に開口する収容部開口16を有し、汎用の六角ナット10または六角ボルトの頭部を、本体部2に対し回転不可能に嵌合されるようにして、収容部開口16を通して挿入される。軸穴17が本体部2に貫通されており、この軸穴17に、六角ナット10に螺合されるボルトの軸部または頭部をナット・ボルト頭部収容部9に収容される六角ボルトの軸部が挿通される。 (もっと読む)


【課題】ボルトにより第一部材に締結された第二部材を、ボルトと共に第一部材から外す技術を提供する。
【解決手段】第一部材と第二部材とを締結する締結装置であって、第一部材に設けられた雌螺子部と、第二部材に設けられた貫通孔と、貫通孔を貫通するボルトであって、雌螺子部に螺合する雄螺子部と、ボルトの周方向に設けられた係止溝とを有するボルトと、係止溝に挿入され、周縁が係止溝からボルトの外周方向へ延び、第一部材と第二部材の間に位置する係止部材とを備える締結装置である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、螺合により容易に対象部材に設置することができ、ネジの締め付けおよび取り外しに対しては十分な抗力を有し、かつ製造の容易なインサートナットを提供することを課題とする。
【解決手段】 上記課題を解決するため本発明によるインサートナットは、内周に内ネジ部が形成されるとともに外周面に埋込みネジ部が形成された筒状のインサートナットにおいて、埋込み側先端部に弾力有する複数の緩み止め爪部が形成されていることを特徴とする。前記緩み止め爪部は、インサートナット本体先端部より突出した爪支持部と、インサートナット螺合方向の反対側に該爪支持部より延出され先端が鋭角に形成された翼部とからなることが好適である。 (もっと読む)


1 - 10 / 396