説明

国際特許分類[F16H31/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段 (198,328) | 伝動装置 (51,171) | フリーホイル部材または他の間欠駆動部材をもつその他の伝動装置 (91)

国際特許分類[F16H31/00]に分類される特許

31 - 40 / 91


【課題】係合手段が組み込まれる歯車軸の加工形成が容易でコストの低減を図ることができる多段変速機を供する。
【解決手段】複数の歯車nと歯車軸12との間に設けられ互いの係合を行うラチェット部材R等の係合手段が切り換え駆動されて変速を行う多段変速機において、歯車軸12は、外周にラチェット部材Rを揺動可能に複数配列して収納する軸方向凹部13が軸方向に連続して形成されるとともに、ラチェット部材Rの軸方向両側に突設される支軸ピンRtを外側から押さえ位置決めして軸支する環状をなすラチェットホルダ16を嵌合する周方向溝14が周方向に形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】良好な機械効率を確保することができるディスクブレーキを提供する。
【解決手段】係止歯車44、レバー54及びコイルばね56を有した回転規制機構34Aを備え、レバー54は、第2減速ギヤ43(一方の回転部材)がピストン12の推進を解放する方向に回転したとき、第2減速ギヤ43(一方の回転部材)により第1位置から第2位置に移動され、第3減速ギヤ41がピストン12の推進を解放する方向に回転し、ボール‐ランプ機構28が非制動位置まで戻ったとき、第3減速ギヤ41により前記第2位置から前記第1位置に移動されるように構成されている。係止歯車44、レバー54、及びコイルばね56を有した回転規制機構34Aが、駐車ブレーキ機能を達成するためのブレーキ力の自己保持を行うので、従来技術が採用するウォーム減速機がブレーキ力の自己保持を担う場合に比して、機械効率を向上でき、ひいては省エネ化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】手動でパレットを適切な位置に持ち上げることのできる昇降装置を提供する。
【解決手段】立設された支柱10R,10Lと、前記支柱に沿って昇降自在に取り付けられた昇降台50と、前記支柱に沿って互いに並設された第1ラチェット部材20RA,20LA及び第2ラチェット部材20RB,20LBと、前記昇降台に設けられて前記第1ラチェット部材及び前記第2ラチェット部材と噛み合う爪部材51と、前記第2ラチェット部材を前記支柱に沿って上下させる操作手段60R,60Lと、を備える。前記第1ラチェット部材及び前記第2ラチェット部材は、それぞれ、帯状の部材からなり、前記帯状の部材の一方の側面には前記爪部材と噛み合う鋸歯状の歯が設けられている。 (もっと読む)


【課題】一定のピッチを持つ歯車でありながら、駆動側回転体の半径及び円周長を無段階に変化させることで、歯車によって確実に駆動力を伝達できる安価、小型、軽量な無段変速装置を提供する。
【解決手段】駆動軸6の周囲に均等に配した複数の遊星歯車7でチェーン14を引いて回転を伝える装置であり、各々の遊星歯車7の駆動軸6からの距離つまり公転半径を制御することで無段階に変速する。各々の遊星歯車7をワンウェイクラッチ10で順方向回転自在に支持すると共に、ワンウェイクラッチ10に連係した梃子13が偏心したカム5を摺動することで発生する周期的な正、逆回転による揺動により、公転中の遊星歯車7の自転速度に周期的変化を持たせ、チェーン14との離脱と再度噛合う位置における遊星歯車7の自転速度をチェーン14の移動速度に対して相対的に遅くする。 (もっと読む)


【課題】良好な応答性を確保することができるディスクブレーキを提供する。
【解決手段】回転規制機構34Aがキャリア41(一方の出力部材)のピストン12の戻し方向の回転を規制し、インターナルギヤ46(他方の出力部材)が所定範囲回転して回転規制機構34Aに作用し、ピストン12を戻し方向に移動するようにモータ38がサンギヤ44(入力部材)を回転したとき、これに伴うインターナルギヤ46の回転によりキャリア41に対する回転規制機構34Aの回転規制を解除する。従来技術で推力の保持(自己保持)のため等に用いられるウォームギヤを用いずに駐車ブレーキを解除できる。このため、駐車ブレーキの解除を迅速に行え、駐車ブレーキ解除後の走行開始を迅速に行え、応答性が向上する。 (もっと読む)


締付体型フリーホイール(10)において、内輪(12)と、内輪(12)に対して相対的に第1の回動方向に回動可能な外輪(14)と、内輪(12)及び外輪(14)の間の締付体(22)のためのケージ(24)と、複数の締付体(22)とを備えており、締付体(22)は、内輪(12)及び外輪(14)の間の相対回動を第2の回動方向において阻止する締付け位置と、内輪(12)及び外輪(14)の間の相対回動を第1の方向において可能にする解放位置との間において傾動可能であり、締付体(22)を半径方向内側にかつ締付け位置に向かって予荷重をかける締付体ばね支承部が設けられており、締付体ばね支承部は各締付体のために個別に形成されたばね(50)として設けられている。
(もっと読む)


本発明は、自動車の伝動装置、特にクランクCVTのための駆動軸アッセンブリであって、伝動装置ハウジング内に支承される駆動軸を備え、駆動軸に、駆動軸の回転軸線に対してずらされた少なくとも1つのカム部材(4)が相対回動不能に配置されており、カム部材の周面に偏心体構成部材(5)が回動可能に支承されている、自動車の伝動装置、特にクランクCVTのための駆動軸アッセンブリに関する。偏心体構成部材の周面には、コンロッド部材の一端が軸受により回動可能に支承されている。偏心体構成部材の偏心率は、調節機構により調節可能である。偏心体構成部材は、偏心体構成部材の回動時に発生する遠心力及び/又はコンロッド部材に生じるコンロッド引張り力に起因すべきトルクを少なくとも部分的に補償する補償質量体領域を備える。
(もっと読む)


クランク・CVT・伝動装置は、フリーホイール装置(10)を含み、フリーホイール装置は、伝動装置の被動軸に接続される。フリーホイール装置は、該フリーホイール装置が選択的に、フリーホイール装置と被動軸との間の相対回動を可能にし、或いは阻止するように形成されている。更にクランク・CVT・伝動装置は、切り換えユニット(30)を含み、切り換えユニットは、フリーホイール装置(10)を切り換えるように形成され、かつ内側軸を含み、内側軸は、被動軸に接続可能にされ、かつ接続手段を介して差動装置に接続可能にされている。内側軸は、被動軸の軸線方向で摺動可能である。更にクランク・CVT・伝動装置は、アクチュエータ(20)を含み、アクチュエータは、切り換えユニットと相互作用していて、フリーホイール装置の切り換えを導入するように形成されている。アクチュエータ(20)は、第1の機構(100)を有している。第1の機構は、内側軸を、内側軸の遮断のために軸線方向で差動装置(2)から移動させるように形成されている。アクチュエータは、更に第2の機構(200)を有し、第2の機構は、切り換えユニットを駆動するように形成され、第2の機構は第1の機構に連結されていて、かつ時間的に第1の機構の駆動の後に駆動される。
(もっと読む)


【課題】高荷重の回動範囲でも操作性が低下しないレバー装置及びパーキングブレーキ装置を提案すること。
【解決手段】車両に固定されたブラケット18と、ブラケット18に回動可能に支持され、回動により車輪のブレーキユニット22,23に接続されたワイヤ19に張力を作用させ車輪を制動するレバー12と、ブラケット18に形成された複数の歯15に歯合してレバー12の回動位置を維持する、レバー12に回動可能に支持されたポールレバー14と、ポールレバー14に接続されたリリースロッド13と、リリースロッド13を押動し、ポールレバー14と歯の歯合を解除するスイッチ11と、を有するレバー装置100において、ブラケット18に形成された複数の歯15の間隔は、レバー12の回動位置がAの際にポールレバー14が歯合する位置よりも、レバー12の回動位置がAよりも大きいBの際にポールレバー14が歯合する位置の方が小さい、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 クリップタイプテンショナにおいて、摩耗を低減させて寿命を向上させる。
【解決手段】 クリップタイプテンショナ1のラチェット機構が、ピストン3の外周に形成されかつ第1、第2のラック歯31A、31Bを含む複数のラック歯31と、ラック歯31に弾性的に係合するクリップ6と、ハウジング側に設けられ、ピストン前進時にクリップ6に当接してピストン3の前進を許容する第1の面51、およびピストン後退時にクリップ6に当接しかつラック歯31との間でクリップ6を挟持してピストン3の後退を規制する第2の面52を有する凹部50とから構成されている。クリップ6が第1のラック歯31Aと係合した状態でピストン後退時にクリップ6が当接する第2の面52上の接触点Cの位置が、クリップ6が第2のラック歯31Bと係合した状態でピストン後退時にクリップ6が当接する第2の面52上の接触点Cの位置と異なっている。 (もっと読む)


31 - 40 / 91