説明

国際特許分類[F16H31/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段 (198,328) | 伝動装置 (51,171) | フリーホイル部材または他の間欠駆動部材をもつその他の伝動装置 (91)

国際特許分類[F16H31/00]に分類される特許

81 - 90 / 91


特に自転車用で、入力側の機械的エネルギーをクランク(80)から被駆動車輪に伝達するための自動的で、円滑な連続伝導装置で、ラチェットは揺動して交互運動をする運動部材(96)及び被駆動車輪に接続した連続回転運動部材(102)を有していて、一方向の運動方向でラチェットの交互運動部材を駆動するためにそのラチェットの交互運動部材とクランクの間を伝導可能に結合する伝導スプリング(82)を有している。戻りスプリング(100)がラチェットの交互運動部材に接続されていて、戻り力をラチェットの交互運動部材に加え、交互運動部材を反対方向に戻す。
(もっと読む)


【課題】単一のころを用いた一方向クラッチを基本構成とし、薄型化、高トルク化等を図った一方向クラッチユニットを提供することである。
【解決手段】外輪1の内部に方向性の揃った一方向性の駆動側クラッチ部材2と逆止側クラッチ部材3が軸方向に並列に組み込まれ、逆止側クラッチ部材3によって逆回転を防止しつつ、駆動レバー19の往復揺動により前記駆動側クラッチ部材2のころ11をポケットのクサビ角の方向へ移動させるロック作用と、その逆方向に移動させるロック解除作用を繰り返すことにより前記外輪1を一定方向に間欠回転させるようにした一方向クラッチユニットにおいて、前記駆動側クラッチ部材2と逆止側クラッチ部材3を単一のころ11、11’を用いた一方向クラッチにより構成し、両方のクラッチ部材2、3のころ11、11’に微小のクリアランスをもって回転軸となるボルト16を挿通した構成を採用した。 (もっと読む)


【課題】 回転体と駆動伝達系との係脱において双方に損傷を与えることがないと共に、回転体と駆動伝達系との係脱を低コストな機構で実現することができる画像形成装置における回転駆動の接続機構を提供する。
【解決手段】 装置本体に設けられた駆動伝達系と、装置本体に着脱可能に取り付けられ、画像形成時には上記駆動伝達系から回転駆動を受け取って正回転する感光体ドラム16と、これら駆動伝達系と感光体ドラム16との間を係脱可能に接続するギア接続機構とを有する画像形成装置における回転駆動の接続構造であり、駆動伝達系又は感光体ドラム16のギア部を駆動伝達系又は感光体ドラム16の本体部から切り離してこの本体部から遊離した遊離ギア部材54として形成すると共に、上記本体部とこの遊離ギア部材54との間を上記感光体ドラム16の正回転とは反対の逆回転方向に回転可能に接続してなる。 (もっと読む)


本発明は、被駆動部品(10)、被駆動部品(10)と噛合うようになっている駆動部品(250)、駆動部品(250)を移動させるための交番運動を生み出すのに適した作動部品(202)を備える装置に関するものであり、該装置は、駆動部品(250)および作動部品(202)は、半導体材料のブロックにエッチングを行うことによって形成されており、作動部品(202)によって生み出された運動の第一の交番(a)の最中に、駆動部品(250)が被駆動部品(10)を牽引するために被駆動部品(10)と噛合い、作動部品(202)によって生み出された反対方向での第二の交番(b)の最中に、駆動部品(250)が被駆動部品を滑動し、被駆動部品(10)が駆動部品(250)によるステッピング運動に従って動作するように配置されている。
(もっと読む)


本発明は、被駆動部品(10)、被駆動部品(10)と係合するための駆動部品(250)、及び、ステッピング運動に従って駆動部品(250)が被駆動部品(10)を駆動するように駆動部品(250)を移動させるのに適した作動部品(200)を備える装置であって、駆動部品(250)及び作動部品(200)が半導体材料製の小プレート(21)内のエッチングによって形成される装置において、駆動部品(250)を被駆動部品(10)と接触させて保持するための弾性プレストレス手段(212)を備えることを特徴とする装置。
(もっと読む)


【課題】無駄な電力消費を回避することができる電動ブレーキ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】タイマが計測した経過時間及び当該経過時間における押付力センサが検出した押付力FKの低下量から押付力低下係数Atを求める。一方、駐車ブレーキロック機構で駐車ブレーキ作動を行なった後、ブレーキパッドのディスクロータに対する押付力FKは、時間経過ひいては温度低下に伴うブレーキパッドの収縮により徐々に低下する。このため、上述したように求めた押付力低下係数Atを用いて、押付力FKが駐車ブレーキ機能を維持するのに必要とされる必要押付力Faになる以前に、押付力FKが必要押付力Faになることを予測することができ、その分、早めに、制御部(ソレノイド、モータ12、押付力センサ、タイマ及びコントローラ)への電力供給を停止し、電力消費の抑制を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】ラチェットが一定の送りピッチの仕様で製作・使用されている場合に、小さい送りピッチに仕様変更されたときにラチェット爪のピッチ角を変えることなく、従前のラチェットを使用できるようにして仕様変更コストを安くすること、併せて、部品の寸法公差、取付け位置の精度等に起因する不都合を解消すべく関係部品の取付け位置の調整を可能とすることにより、精度の高い送りができるようにすることである。
【解決手段】揺動アーム2a、2bによって駆動される駆動爪を複数設け、各駆動爪12a、12b相互の位相差を該ラチェット8の歯11のピッチ角αを駆動爪12a,12bの数で除した大きさα/2に設定し、前記揺動アーム2a,2bの揺動角を前記位相差α/2に相当する大きさに設定し、揺動アーム2a,2bの前進揺動限界位置を定めるストッパーを偏心軸29a,29bにより構成し、その偏心軸29a,29bの回転に伴う偏心量の変化により、揺動アーム2a、2bの前進揺動限界位置を調整するようにした。 (もっと読む)


【課題】ラチェットの歯に係合させた駆動爪を作動させるための揺動アームを設け、その揺動アームに駆動リンクを連結し、該駆動リンクを往復運動させることにより前記ラチェットと一体の送り歯車を間欠送りさせるようにした一方向間欠送りユニットにおいて、送り歯車によって送られる部品搬送部材の停止位置の精度を向上させることである。
【解決手段】駆動爪12を作動させる揺動アーム2の前進揺動限界位置を定めるストッパーを偏心軸29により構成し、その偏心軸29の回転に伴う偏心量の変化により、揺動アーム2の前進揺動限界位置を調整することにより、部品搬送部材50の停止位置の精度を上げるようにした。 (もっと読む)


【課題】 ロック解除従動具がロック機構を急に開放することにより、駆動停止操作手段を駆動停止部に正確に係入させて、エンジンの始動ミスを無くす。エンジンの始動時に、出力側一方向回転伝動手段が変形・破損するのを解消する。
【解決手段】 始動ロープの引き操作に連動して、弾性体巻き取り回数計測手段が初期位置から所定位置にまで進行したときには、ロック解除主動具12Aが所定の遅延用距離L1を空走した後にロック解除従動具12Bに達して、このロック解除従動具12Bをロック解除保持位置12Baからロック投入許容位置12Bbへ切換え移動させることに基づき、ロック機構10の駆動停止操作手段21の第2の受動部23がロック解除従動具12Bから開放されて、駆動停止操作手段21がロック解除位置21aからロック位置21bに切換え移動して、出力輪5の回転を阻止するように構成した。 (もっと読む)


本発明は、バネ−および/または磁石相互作用を利用する動力伝達のための方法および装置に関する。1つまたは複数のバネ、緩衝装置等々を収容または配設するための多数の支持体が設けられ、かつ各支持体が軸受手段に配設される。各支持体は1つまたは複数のフリーホイール手段、たとえばフリーホイール軸受と連結されており、その結果、各支持体が回転軸周りまたは直線または湾曲した並進運動軸に沿ってただ1方向にのみ回転あるいは可動式に案内される。さらに、各支持体はそれぞれ1つまたは複数の個々のバネ、緩衝装置等々を所定の配列で装着している。このような多数の支持体は、第1の支持体へ伝達される衝撃がこの第1の支持体からバネ相互作用を利用して隣接する第2の支持体へ、この第2の支持体から前記第2の支持体に隣接する第3の支持体へ等々伝達されるように互いに相対的な間隔をあけて配設されている。ここで本質的なことは、使用したフリーホイール手段によって不可能になった運動をさせられる支持体の逆回転によって、実質的に完全な衝撃伝達がそれぞれ次の支持体に生ぜしめられ、その結果、外部の衝撃発生器から一旦磁気式動力伝達装置へ伝達されるスタート衝撃が1つのシャフトと類似に実質的にロスなしに大きい区間にわたって伝達可能である。前記区間が、たとえば円のようなそれ自体で閉じられている場合、衝撃は僅かな摩擦抵抗のみで長時間にわたって維持した状態に留めることができる。 (もっと読む)


81 - 90 / 91