説明

国際特許分類[F16H35/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段 (198,328) | 伝動装置 (51,171) | その他の特殊な機能的特徴をもった伝動装置または機構 (400)

国際特許分類[F16H35/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F16H35/00]に分類される特許

51 - 60 / 181


本発明は無段変速装置に関し、外部から入力された回転力が伝達される入力軸と;前記入力軸の周り方向に所定の位相差を有して配置され、前記入力軸からの動力が伝達される複数の従動ギアと;外部負荷によって回転半径が可変される可変カムと;前記入力軸の回転力が伝達され、前記入力軸に自転可能に結合される可変入力リンクと;前記複数の従動ギアのそれぞれに伝達される両方向回転力が一方向のみに伝達されて、前記複数の従動ギアそれぞれを一方向に回転させる一方向クラッチと;前記一方向クラッチに内接または外接する複数のカムシャフトと;前記可変カムと一緒に前記可変入力リンクの回転中心に対して一端が回転し、前記複数のカムシャフトそれぞれに他端が旋回可能に結合される同じ長さの複数の出力リンクとを含むことを特徴とする。

(もっと読む)


【課題】使用者の筋肉及び関節の運用状態により足踏み運動方向を選択し、回転方向が同じで変速比率が異なる出力をすることができる双方向駆動装置を提供する。
【解決手段】人間の手および足の両方又はその片方によって人力双方向入力装置101を駆動させる。人力双方向入力装置101が時計の回転方向又は逆回転方向に駆動されると、人力双方向入力装置101の出力端から回転運動エネルギーが出力される。出力された回転運動エネルギーは、直接又は伝動装置を経て双方向異なる速度比率変速器102の入力端へ入力される。双方向異なる速度比率変速器102は、異なる速度比率の双方向の回転運動エネルギーを出力し、負荷ホイール・セット103を駆動する。 (もっと読む)


本発明は、付加的な自由度を提供する慣性機構によって制御され、変速機にダイナミック特性を与える、無段変速システム(CVT)に関する。全体システムは、3つの異なるサブシステムを含む。第1のサブシステムは、駆動システムからの回転運動を揺動角速度運動に変換し、その運動の振幅を制御する。第1のサブシステムの出力の揺動回転で駆動される第2のサブシステムは、慣性機構による制御要素として作用する。こうして第2のサブシステムはトルク制御要素として作用し、揺動角速度を表す信号をその出力軸に提供する。第2のサブシステムの出力の揺動回転は第3のサブシステムで調整され、一方向回転の角速度を表す信号が出力軸に与えられる。
(もっと読む)


【課題】製造コストの増加を最小限に抑えることができながら、長期使用しても支障を生じることが無く、周囲環境の影響も受け難くて、安定した動作を維持できる回転駆動装置を提供する。
【解決手段】本発明の回転駆動装置は、モータ1と、モータ1により回転するウォーム2と、ウォーム2に噛み合うウォームホイール4と、ウォームホイール4に伝達された力により回転する出力軸7と、前記出力軸7を予め設定した第1の角度で停止させるために、出力軸7への伝達力により動作する動作端が当接可能なストッパ9と、ウォームホイール4の回転軸4aを支点にウォーム2を回動自在に支持する支持部材11と、ウォーム2がウォームホイール4の回転軸4aを支点に回動したときにウォーム2の回動方向とは逆の方向にウォーム2の回動角度に応じた復元力を発生する弾性部材12とを備えた。 (もっと読む)


【課題】
大きな動力を必要とせずに出力軸を保持する手段として楔係合機構を活用する方法があるが、その楔契合部の部品同士の接触部応力が大きくなりアクチュエータの疲労寿命を低下させることを防止する必要がある。
【解決手段】
回転駆動装置による回転運動を回転−直動変換機構によって直動機構に変換するリニアアクチュエータにおいて、回転−直動変換機構の上流側の回転駆動経路にワンウェイ機構を組み込むことよって、少ない楔係合力によって出力軸が外力によって駆動されるのを阻止できる構成とし、接触部応力を低減する。 (もっと読む)


【課題】ギア効率の高い食い違い軸歯車に好適であり、少ない部品点数で確実なセルフロックが可能であるセルフロッククラッチを提供する。
【解決手段】定位置で回動駆動する軸部材1と、軸部材1により同一軸芯L回りに駆動する第一ギア2と、第一ギア2と食い違い軸歯車の関係で第一ギア2の回動により定位置で回動する第二ギア3と、第一ギア2の軸芯L方向の両端に設けたロック部22と、軸部材1と第一ギア2との間にあり第一ギアの軸部材1に対する一定角度範囲の相対回動と軸芯L方向の一定範囲の相対移動とを許容する動力伝達部11、23とを備え、軸部材1が回動駆動したとき、第一ギア2が一定角度範囲の端部で軸部材1に係合し第一ギア2の駆動により第二ギア3が回動し、軸部材1が回動駆動しないとき、第二ギア3の回動により第一ギア2が一定範囲の端部に位置し第二ギア3の歯部31がロック部22に当接する。 (もっと読む)


【課題】ウォームギヤ機構に加えてプラネタリギヤ機構と逆入力遮断クラッチとを備える電動モータを小型化することである。
【解決手段】アーマチュア軸12bを備えたモータ本体12と、アーマチュア軸12bの回転を減速して出力するウォームギヤ機構21と、ウォームギヤ機構21の回転を減速して出力軸14から出力するプラネタリギヤ機構22と、アーマチュア軸12bの回転を出力軸14に伝達し、出力軸14の回転はアーマチュア軸12bに伝達しない逆入力遮断クラッチ24とを備えるシートモータ11において、プラネタリギヤ機構22をウォームギヤ機構21に対して軸方向の一方側に配置し、逆入力遮断クラッチ24をウォームギヤ機構21に対して軸方向の他方側に配置する。 (もっと読む)


【課題】電動モーターの運転方向を制御できる双方向入力固定方向出力の電動モーター駆動システムを提供する。
【解決手段】入力装置111の信号又はコマンドの操作により、電力量供給装置100の電力量は電動モーター制御装置110を経由し、電動モーター101に対して第一駆動回転方向又は異なる回転方向の第二駆動回転方向で駆動する。電動モーター101の出力端から出力される回転運動エネルギーを直接或いは伝動装置を経て、固定方向出力伝動装置102の入力端に送る。異なる変速比率を有する固定方向出力伝動装置により、異なる駆動入力方向の異なる変速比率の固定回転方向において回転運動エネルギーを出力する。負荷ウイールセット103は、固定方向出力伝動装置102の出力端により直接に駆動され、又は、伝動装置104を経て、固定単一転向駆動する。 (もっと読む)


【課題】 作動杆を比較的速い速度で移動させることができる小型で廉価な電動アクチュエータを提供する。
【解決手段】 モータによる駆動が、回転軸23、小径歯車28、大径歯車30、ピニオン30a、ラック8bを介して、移動体8を第1の圧縮コイルばね9の弾発力に抗して矢印A方向に移動させる。移動体8と一体的に移動する作動杆11の係合溝11cにストッパピン33の係合部33aが係合することにより、作動杆11の他端部11bが筺体6の外部に押し出された状態で保持される。同時に、モータと回転軸23との間の駆動伝達が電磁クラッチによって切断される。この状態から電磁ソレノイド32のプランジャー32aを後退させ、係合部33aと係合溝11cとの係合を解除すると、第1の圧縮コイルばね9の蓄積された弾発力によって、作動杆11が矢印B方向へ移動する。 (もっと読む)


【課題】変位拡大の際のロスがなく、拡大変位が高精度で得られるとともに、剛性の高く、しかも、製作、組立の容易な変位拡大装置を提供する。
【解決手段】変位発生手段から変位が入力され、互いに交差する第1、第2の二つの傾斜面を有し、変位発生手段による変位の入力方向と交差する方向に設定された出力軸方向に移動自在に設けられた押込プレートと、該押込プレートの第1の傾斜面からの伝達荷重を受けるとともに該第1の傾斜面に対し相対的に平行移動可能な傾斜面を有し、自身は出力軸方向に位置が固定されている固定拡大プレートと、押込プレートの第2の傾斜面からの伝達荷重を受けるとともに該第2の傾斜面に対し相対的に平行移動可能な傾斜面を有し、出力軸方向に移動自在に設けられた可動拡大プレートと、該可動拡大プレートの出力軸方向の変位を変位発生手段から入力された変位の拡大変位として出力する出力軸と、を有することを特徴とする変位拡大装置。 (もっと読む)


51 - 60 / 181