説明

国際特許分類[F16H7/06]の内容

国際特許分類[F16H7/06]に分類される特許

1 - 10 / 139


【課題】複数のクラッチを備えた構成において、小型化を図ることができ、エンジン駆動の振動を少なくして、快適に走行できる車両を実現すること。
【解決手段】車両の略左右方向に配置されたクランクシャフト60と平行に、ドライブシャフト73が配置され、左端部のスプロケット76を介して後輪13に駆動力を出力する。第1クラッチ74及び第2クラッチ75は、車両中心線を通る鉛直な車両中心面に対して左右に離間して配置され、第2クラッチ74とスプロケット76とを隔てる位置にベルハウジング152が、第2クラッチ75とともに着脱自在に設けられている。また、クランクシャフト60のベルハウジング152側の端部には、エンジンの動弁系カム軸駆動用のカム軸駆動部110が配設されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明はチェーン伝動装置用ホイールに関し、ノッチチェーンの利点を損なうことなくチェーンガードを不要とする新規な構造を提供することを目的とする。
【解決手段】チェーンはリンクの一対の板状部間が底面開口構造をなし、リンクの底面開口部よりスプロケット歯を係合させることで駆動可能であると同時に、駆動ピン62との係合を可能とするべくリンク底面にノッチを備える。ホイールは一対の駆動ピン支持板57, 58間にチェーンピッチと同一ピッチで駆動ピン62を円周方向に等間隔に配置する。また、駆動ピン支持板57, 58間にスプロケット円板60が配置され、駆動ピン62より外周側に、チェーンピッチと同一ピッチの歯部60Aを備え、チェーンのバレル44には歯部60Aを係合させると同時にチェーンのノッチには駆動ピン62を係合させる。 (もっと読む)


【課題】比較的高価なギアードモーターを用いることなく、モーター軸の回転をその伝達過程において減速して伝達することを可能にし、以て対コスト効果の向上を図れる回転駆動力減速伝達機構を提供する。
【解決手段】モーターハウジング10に設けられる軸筒15と、軸筒15内を通って延びるモーターの駆動軸と、回転基板11が設置されていて、軸筒15との間に配備される軸受22と駆動軸の先端部との間に配備される軸受23とを介して前記軸筒及び前記駆動軸に軸支される回転ケース16と、軸筒15の先端部に設置される固定太陽歯車30と、駆動軸と回転ケース16の縁部において軸支される丸刃14の自転軸19との間に配置される回転伝達手段26、27、28と、自転軸19に取り付けられて固定太陽歯車30に噛合する遊星歯車31とから成る。 (もっと読む)


【課題】チェンの歯飛び防止機構の取付け及び位置調整を容易に行なうことができると共に、その耐久性を向上させることができるチェン構造を提供する。
【解決手段】円周部にピン10を有するスプロケット4と、このスプロケット4の外周部に巻き掛けられ前記ピン10に係合する凹部14を有するチェン12と、前記凹部14が前記ピン10との係合から外れるのを防止する歯飛び防止機構44を備えたチェン構造40において、前記歯飛び防止機構44は、前記スプロケット4の半径方向の前記チェン12より外側に配置され、前記チェン12の幅方向と平行にかつチェン12に近接して配置された歯飛び防止部材44aを一つだけ有するようにした。 (もっと読む)


【課題】 ガイドプレートにも動力伝達を担わせることで耐久性や静粛性の向上を図った動力伝達装置を提供する。
【解決手段】 吸気カムスプロケット32の主スプロケット歯35には第1リンクプレート2のリンクプレート凹部17と第2リンクプレート5のリンクプレート凹部18とが噛み合い、副スプロケット歯36にはガイドプレート6のガイドプレート凹部19が噛み合う。また、ガイドプレート6の内側面は、主スプロケット歯35の側面に摺接/係止される。これにより、両リンクプレート2,5のみならず、ガイドプレート6も動力伝達に寄与することになり、サイレントチェーン1の幅方向寸法が比較的小さく設定したにもかかわらず、高い動力伝達性能を確保できるとともに、主スプロケット歯35の摩耗が効果的に抑制され、更に放射音の音圧レベルも有意に低減できた。 (もっと読む)


【課題】 ローラ12とガイドベース9との組み立て性に優れ、高強度のチェーンガイド5を提供する。
【解決手段】 ガイドベース9が、チェーン1の両側に沿って設けられる対向する側板部材9aと、この側板部材9aをつなぐ柱部材9bとを備え、前記側板部材9aの対向壁面に、前記支持軸13の両端を支持する支持凹所14を設け、この支持凹所14が、前記チェーン側の端面に開口する挿入凹所14aと、この挿入凹所14aに連続し、前記支持軸13の端部が嵌まる円弧形状の固定凹所14bからなり、前記ローラ12の支持軸13の両端を、前記挿入凹所14aから前記固定凹所14b内に挿入して前記側板部材9aに支持し、この支持軸13の支持凹所14への挿入方向Aと平行に、側板部材9aをつなぐ柱部材の向きBを揃えて形成した。 (もっと読む)


【課題】タイミングチェーンに潤沢に潤滑油を供給することができるようにしたシリンダヘッドの潤滑油供給構造を提供する。
【解決手段】端壁部10の外面に隣接してスプロケット14に巻掛けられたタイミングチェーン16が装備されたエンジンのシリンダヘッド6において、シリンダヘッド6内のエンジンオイルを潤滑油としてタイミングチェーン16の潤滑油供給個所Pに供給する構造であって、端壁部10に、潤滑油供給個所Pに対応する個所を最下部26aとして上縁から切り欠いて形成された切り欠き26をそなえる。 (もっと読む)


【課題】 車体に固定される主管を基準として組み立てられ、入力される双方向の回転力を一方向の回転力として出力可能な伝動装置を提供する。
【解決手段】 車体に固定される主管11の軸方向に形成されている貫通孔13には、駆動軸12が挿通される。主管11に隣り合う補助管61の軸方向に形成されている貫通孔63には、従動軸62が挿通される。駆動軸12および従動軸62の一方の端部にはスプロケット42、92が設けられる。スプロケット42は、一方向クラッチ4を介して駆動軸12に接続する。スプロケット42とスプロケット92とはチェーン5を介して同じ方向に回転する。駆動軸12の他方の端部には駆動側歯車41が設けられる。また、従動軸62の他方の端部には駆動側歯車41と係合する従動側歯車91が設けられる。駆動側歯車41は、一方向クラッチ3を介して駆動軸12に接続しており、一方向の回転力を出力する。 (もっと読む)


【課題】運転時の走行騒音を低減させる。
【解決手段】軸心C1 方向の中央部の凹部a1 と、凹部a1 の両側に滑らかに連続する凸部b1 、b1 とからなる左右対称の外周形状を有するローラ11を備えるローラチェーン10を用いる。 (もっと読む)


【課題】多様な形状、大きさの電動モータを使用可能であり、バネ下荷重を増大させることなく、デファレンシャルから車軸、車輪への回転伝達構造や、懸架構造を簡素化することができる車両駆動装置を提供すること。
【解決手段】電動モータ110によって駆動されるデファレンシャル120と、該デファレンシャル120に駆動される車軸130とを有する車両駆動装置100であって、電動モータ110の出力軸113のドライブスプロケット111と、デファレンシャル120のドリブンスプロケット121に掛け回されるドライブチェーン112によって駆動力が伝達されること。 (もっと読む)


1 - 10 / 139