説明

国際特許分類[F16L21/02]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段 (198,328) | 管;管の継ぎ手または取り付け具;管,ケーブルまたは保護管類の支持;熱絶縁手段一般 (15,571) | スリーブまたはソケットをもつ継ぎ手 (1,042) | 管とスリーブの間または管とソケットの間に弾性密封リングをもつもの,例.転動するまたは他の組み立て形リングをもつもの (300)

国際特許分類[F16L21/02]の下位に属する分類

転動するシールリングを用いるもの
結合前にソケット内に置かれるもの
結合前に差し込み口の端の周囲に置かれるもの
密封リングが軸方向に可動な部材によって圧縮されるもの (79)
おす部に置く第一環とスリーブまたはソケットの第二環からなるもの

国際特許分類[F16L21/02]に分類される特許

31 - 40 / 221


【課題】圧力が70MPa以上で水素ガスと接触してもブリスタが発生しないシールを提供する。
【解決手段】ポリテトラフルオロエチレンからなることを特徴とする、圧力が70MPa以上の水素ガスと接触してもブリスタが発生しないシール。 (もっと読む)


【課題】安価な構造で管及び被接続管に対する接続作業性が良好な管継手を提供する。
【解決手段】管継手10は、内筒体14と、この内筒体14の径方向外側に配置され、当該内筒体14との間に管Pを挿入可能なスペースSを形成する外筒体15と、内筒体14に対して相対回転可能な状態で外筒体15の基端部に一体回転可能に設けられ、かつ被接続箇所U1に螺合されるネジ部を有しているネジ筒16と、内筒体14に設けられ、スペースSに挿入された管Pの周面に食い込んで係止する軸方向に複数の環状の突部38からなるシール部36と、外筒体15におけるシール部36に径方向外側に対向する位置に設けられ、スペースSに挿入された管Pと外筒体15との相対回転を許容した状態で管Pの周面を径方向に押圧して保持する保持機構47と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な施工で十分な抜け防止性能を発揮でき、しかもコストを低減できる。
【解決手段】管継手10は、継手本体12を備え、合成樹脂製の給水立て管100から分岐管102を取り出すために用いられる。継手本体12の上下方向の両端には、給水立て管100の管端を受容する受口14が形成され、この受口14の内面側には、給水立て管100の肉厚に相当する間隔を隔てて、インコア38が設けられる。また、受口14には、先端から奥へ向けて軸方向に延びるスリット16が形成されており、このスリットを隔てて向かい合うフランジ18どうしがボルトおよびナットによって連結されている。また、受口14の内面には、離脱防止リング28が設けられ、それよりも奥側には、ゴムリング34が設けられる。 (もっと読む)


【課題】長期間安定したシール性能を確保することができる管継手を提供する。
【解決手段】管継手10は、内筒体14と、この内筒体14の径方向外側に配置され、当該内筒体14との間に管Pを挿入可能なスペースSを形成する外筒体15と、内筒体14に設けられ、スペースSに挿入された管Pの周面に密着する弾性シール部材36と、を備える。弾性シール部材36は、少なくとも軸方向に2つのシール部38a,38bを有し、2つのシール部38a,38bは、管Pの周面への密着による圧縮率が相互に異なっている。 (もっと読む)


【課題】鋳鉄管と樹脂管との接続用の異種管継手の提供。
【解決手段】一方端側に既設の鋳鉄管路2の接続端側の鋳鉄管21が接続される鋳鉄管側接続部13Rと他方端側に新たに敷設される樹脂管路3の接続端側の樹脂管31が後述の介在管10を介して間接的に接続される樹脂管側接続部13Lとを有する継輪本体1と、一方端側に前記樹脂管路の樹脂管31に直接接続される接続管部11と他方端側に前記樹脂管側接続部13Lに離脱不能に飲み込まれて接続された拡大外径部12とを有する介在管10とを備え、前記介在管10の拡大外径部12は、当該拡大外径部12の外面と前記樹脂管側接続部13Lの飲み込み内面14との間に空隙が生じるように飲み込まれて緩衝部材16,17によって支持され、この緩衝部材16,17の弾性によって、当該介在管10の管軸が継輪本体1の管軸に対して傾動可能に支持されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの収容溝に抜止め部材を精度良く効率的に挿入できる抜止め部材の挿入方法と抜止め部材の挿入装置を提供する。
【解決手段】流体管を取り囲んで装着される環状の受口部1に形成された収容溝4に抜止め部材6を挿入する抜止め部材の挿入方法において、収容溝4の径方向に対向する二箇所に抜止め部材6を仮置きする工程と、受口部1に挿入装置5をセットし、その挿入装置5が有する一対の押込み部51を収容溝4の内側に配置する工程と、挿入装置5のハンドル操作により一対の押込み部51を互いに離間する方向に変位させ、その押込み部51の各々によって仮置きした抜止め部材6を押圧して収容溝4に挿入する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの収容溝に抜止め部材を精度良く効率的に挿入できる抜止め部材の挿入装置と抜止め部材の挿入方法を提供する。
【解決手段】流体管を取り囲んで装着される環状の受口部1に形成された収容溝4に、前記流体管の外周面に係止可能な抜止め部材を挿入する抜止め部材の挿入装置において、前記抜止め部材に内側から押し当たる押圧ヘッド53と、流体管P1の径方向に押圧ヘッド53を駆動するエアシリンダ54とを有する押圧部51と、受口部1の内部で収容溝4の内側に配置される位置と受口部1の外部に配置される位置との間で押圧ヘッド53が変位するように、押圧部51を受口部1に対して相対的に管軸方向に駆動するエアシリンダ52とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、パッキン取付用溝の面倒な加工、抜止用リングの内周面エッジの寸法出し等、生産性を下げる要素を取り払いつつも水密性、操作性の両立した軟質管用金属継手を提供する。
【解決手段】継手本体1と袋ナット2の係合により、継手本体1の端面8と袋ナット2の一端側奥方に形成された段部22の間に周溝sが形成され、前記周溝sにパッキン4の鍔部18を環状座板5と密着して収納する。パッキン4には前記鍔部18の内周側に延設された3つのゴム片17よりなるシール部16が設けられている。また、袋ナット2他端側のテーパ状内面13と前記環状座板5からなる空間には、抜止めリング3が配置され、その内面15には軟質管Pに食い込むエッジが形成され、外面14の管軸方向の勾配を前記テーパ状内面13のそれよりも大きくしている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造により施工が容易であるうえ、継手部の耐力や剛性の低下を抑えることができ、しかもコンパクトな構造とすることで外観を良くすることができる。
【解決手段】一方の上部柱2の端部内には上下部隔壁21、22によって液密に区画されたモルタル注入部23を有する内鋼管20を備え、他方の下部柱3の端部には内鋼管20よりも大きな内径寸法をもつ外鋼管30を備え、内鋼管20を外鋼管30に同軸に挿入させた状態で、モルタル注入部23に膨張性を有する膨張モルタル4を注入することで内鋼管20を膨張させ、内鋼管20と外鋼管30とを摩擦接合させる継手部1を設けた。 (もっと読む)


【課題】締め付け時の焼付きを防止するとともに、締め付け後の袋ナットの緩みを防止することで流体の漏洩を防止できる拡管式管継手を提供すること。
【解決手段】薄肉ステンレス鋼管Kが挿入される挿入部30を有すると共に両端部外周面に雄ねじ部35を形成した継手本体20と、継手本体20の内周面に設けられたOリング装着溝32と、Oリング装着溝32に配設され、薄肉ステンレス鋼管Kの膨出部Kaに当接するOリング50と、継手本体20の雄ねじ部43の終端に隣接して設けられた環状溝36と、環状溝36内に配設された樹脂材製のストッパリング60と、継手本体20と膨出部Kaを境にして対向し薄肉ステンレス鋼管Kに外嵌する嵌合部41を有し、かつ、雄ねじ部35に螺合する雌ねじ部43、及び、雌ねじ部43の継手本体20側の開口部44側の内周面に設けられストッパリング60に係合する切欠部45とを有する袋ナット40とを備えている。 (もっと読む)


31 - 40 / 221