説明

国際特許分類[F16L21/02]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段 (198,328) | 管;管の継ぎ手または取り付け具;管,ケーブルまたは保護管類の支持;熱絶縁手段一般 (15,571) | スリーブまたはソケットをもつ継ぎ手 (1,042) | 管とスリーブの間または管とソケットの間に弾性密封リングをもつもの,例.転動するまたは他の組み立て形リングをもつもの (300)

国際特許分類[F16L21/02]の下位に属する分類

転動するシールリングを用いるもの
結合前にソケット内に置かれるもの
結合前に差し込み口の端の周囲に置かれるもの
密封リングが軸方向に可動な部材によって圧縮されるもの (79)
おす部に置く第一環とスリーブまたはソケットの第二環からなるもの

国際特許分類[F16L21/02]に分類される特許

61 - 70 / 221


本発明は、らせん状自在管連結具に関し、特に、らせん状自在管の一端部が挿入されるソケットと、前記ソケットに前記らせん状自在管が固定されるように、前記ソケットに締付けるナットと、前記らせん状自在管の一端部と前記ソケットとの間に位置するパッキングとから構成され、前記パッキングは、前記らせん状自在管の先端が囲まれるように挟まれるシーリング部が形成されて、前記らせん状自在管の接続部の水密性が向上すると共に、製品の結合工程の効率性が増進するという利点を提供する。
(もっと読む)


【課題】離脱防止のための加工や作業が簡易で、さらに挿入力も小さく、管接合も容易となる管離脱防止機能付きシール材及び離脱防止管継手を提供する。
【解決手段】爪部13を有しかつ受口43奥側のロック溝縁45に臨む部分の軸方向断面の形状が直線状となっている金属製のロック体12と、圧縮可能な弾性体のシール材本体11と、を有するシール材10を受口内面のロック溝44に配設し、シール材本体11が挿口42に押されて圧縮された際に、ロック体12の受口43奥側のロック溝縁45に臨む側の表面14とロック溝縁45との接触が点接触となるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂製角管の端部同士を、水密性を十分に確保し、且つ簡易な作業によって接続できるようにする。
【解決手段】ゴム輪が装着された差口に角管の端部に挿入して角管同士を接続する角管継手において、ゴム輪が装着される溝部の深さを四隅角部の部分だけ浅く設け、角管の端部に差口を挿入した状態で角管の内面と前記差口に形成された溝部表面との間隔が、差口の四辺よりも四隅角部における両面間の間隔の方が小さくなるように設ける。 (もっと読む)


【課題】管内の内圧が高くなったとしても、良好に管部同士の接続を維持することができる管部の接続構造を提供する。
【解決手段】プレファブ管の接続構造は、プレファブ管本体101およびプレファブ管本体101の端部に設けられた拡径部102を含むプレファブ管100と、一端が拡径部102に挿入されるプレファブ管103と、拡径部102の内周面に形成され、拡径部102には、通路に連通し、連結部材140が挿入される挿入孔が形成され、連結部材140は、可撓性を有する芯線と、貫通孔が形成され、該貫通孔に芯線が挿入されると共に、芯線上に複数配列する球状体とを含み、球状体は、環状凹部112を規定する拡径部102の内周面と、環状凹部104を規定するプレファブ管103の外周面と係合して、プレファブ管100とプレファブ管103とを連結する。 (もっと読む)


【課題】切管挿口を接続管受口に挿入する際に要する挿入力を低減することが可能な管継手構造を提供する。
【解決手段】接続管を介して切管と他の管とを接続した管継手構造であり、接続管は接続管受口と接続管挿口とを有し、切管の切管挿口が接続管受口に挿入され、切管挿口と接続管受口との間がシール材12によってシールされ、シール材12は第1バルブ30と第2バルブ31とを有し、第1バルブ30の外周部に、接続管受口の内周面に圧接する第1シール部37が形成され、第2バルブ31の内周部に、切管挿口の外周面に圧接する第2シール部38が形成され、第1バルブ30と第2バルブ31との接合部分にくびれ部33が形成され、第2バルブ31は、その内径が切管挿口の外径よりも小さく設定され、且つ、くびれ部33の変形により管径方向において拡縮自在である。 (もっと読む)


押込み嵌め式パイプフィッティングシステムは、パイプを受け入れるボアを形成する本体部分を有するフィッティングを備え、上記ボアには、このボア内でパイプを保持する把持手段が設けられる。上記押込み嵌め式パイプフィッティングシステムはさらに、パイプ及びフィッティングの間に密封をもたらすシールと、支持スリーブとを備える。支持スリーブは、パイプの端部を覆うノーズ部分と、パイプ内に位置するスピゴット部分とを有する。スピゴット部分には、半径方向外方に且つノーズ部分に向かう軸方向に延びる少なくとも1つの舌状部が設けられる。舌状部は、アーチ状の外形をもつ遠位端部を有する。
(もっと読む)


【課題】管継手から液体が漏れる前に、管継手の寿命が近いことを知ることができる管継手を得る。
【解決手段】管体14と円筒部材18の間に設けられたOリング20Aから漏れた液体は、水分センサ40によって検知される。水分センサ40によって検知された情報は配線42を通してRFID44へ伝達され、RFID44は水分センサ40によって検知された情報を外部へ無線で発信する。なお、Oリング20Aから漏れた液体は、Oリング20Bによって堰き止められ外部へ漏れることはない。このように、水分センサ40をOリング20AとOリング20Bの間に配置し、Oリング20Bが止水しているときに、水分センサ40が液体を検知するため、管継手10から液体が漏れる前に、管継手10の寿命が近いことを知ることができる。 (もっと読む)


【課題】挿口管の受口管からの離脱の防止だけでなく、挿口管の受口管への過挿入をも防止することができる移動防止手段を提供すること。
【解決手段】係止部8は、傾斜部8c,9aを介して押圧部9に押圧されることで、挿口部2の外周面2aに第1爪8aと第2爪8bとを係止させ、挿口管4の受口管5からの離脱を防止する移動防止手段であって、凹部7内に、挿口管4の挿入方向と対向する対向面7aが形成されており、係止部8は、対向面7aに向けて膨出する膨出部8dを備えるとともに、凹部7内に押圧部9に押圧されて配置され、対向面7aと当接した膨出部8dを中心に回動するように形成配置されている。 (もっと読む)


【課題】シール材の取付状態の確認作業を容易に行うことが可能な管継手を提供する。
【解決手段】一方の管12の受口13に他方の管14の挿口15が挿入され、受口13の内部に、受口内周面と挿口外周面との間をシールする環状のシール材35が設けられた管継手11であって、シール材35に、正常な取付状態の場合に受口13の開口端面40から外部へ露出する位置ずれ確認片39が設けられ、位置ずれ確認片39は、受口13の開口端面40から外部へ露出する露出部41と、シール材35のヒール部24と露出部41との間に連設された連設部42とを有している。 (もっと読む)


【課題】 屈曲防止リングを使用したリブ付き管の接続方法において、直線性が得やすく、両管の接続部の密着性が得やすい方法などを提供する。
【解決手段】 屈曲防止リング10は、隣接する2ヶ所のリブ3の外周に嵌合する2連の嵌合片11と、この2連の嵌合片11の間をつなぐブリッジ部12と、を有する。リブ付き管1、1Aを接続する際は、一方のリブ付き管1の差口6の隣接するリブ3−2、3−3の間にゴム輪パッキン8を装着し、さらに、ゴム輪パッキン8の奥側の隣接するリブ3−4と3−5の外周に屈曲防止リング10を装着する。屈曲防止リング10をリブ3の外周に装着することにより、屈曲防止リング10の潰れ代が大きくなって、同リング10と受口5の内面との密着性が高まる。さらに、受口5と差口6とを、ゴム輪パッキン8と、屈曲防止リング10の2連の嵌合片11との合計3か所の支持点で支持できるので、両管の直線性がより良好となる。 (もっと読む)


61 - 70 / 221