説明

国際特許分類[F21S8/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 照明 (78,478) | 非携帯用の照明装置またはそのシステム (22,167) | 固定することを意図した照明装置 (7,318)

国際特許分類[F21S8/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F21S8/00]に分類される特許

51 - 60 / 179


【課題】 組み立て工数の増大を招くことなく、輝度の高い照明が行える照明装置1を提供する。
【解決手段】 自発光する面光源を具備した発光部2と、通過物を検知する検出部3と、検出部3が検出した通過物が通行人の場合には、発光部2を発光させる駆動部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】幅等の寸法を小さく抑えることができ、反射板等の設備を要することなく、広がりを持った配光パターンの間接照明が得られる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具は、有機ELパネル10と、壁面に固定されて、有機ELパネル10を保持する保持機構11とを有している。有機ELパネル10は、非透光性の樹脂材料から構成される基板50と、電圧が印加されることで発光する発光素子51と、発光素子51を覆う透光性の封止部材52とを有している。基板50は、断面U字状に成形されており、U字内側の表面50aに、発光素子51と封止部材52とが接合されている。保持機構11は、U字内側の表面50aが壁面と対向するように、基板50のU字底部50bを保持している。 (もっと読む)


【課題】 円形木枠を分割した状態で加工して、円形に組み立てできるようにする。
【解決手段】 素材矩形板を台形に切断し、次いで扇形に切断してピースとし、一方端部に凹部を加工し、他方端部に凸部を加工し、その後、塗装し、乾燥し、その後に前記ピースの複数個を円形に組み付けする。また、素材矩形板を台形に切断し、次いで扇形に切断してピースとし、扇形部材の半数において、各部材の一端および他端に凹部を加工し、他の半数において、各部材の一端および他端に凸部を加工し、その後、塗装し、乾燥し、その後に前記ピースの偶数個を円形に組み付けする。凹凸嵌合部の上側に接合部材が取り付けられる。扇形部材の端部で前記凹凸部を避けた縁部に面取り部が形成されてもよい。 (もっと読む)


【課題】指向性の光を放出する光源を備える照明装置において、照明範囲を拡大することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】本体部10と、本体部10に取り付けられ、本体部10の一端から指向性の光を放出する光源20と、一端を覆うように本体部10に取り付けられ、本体部10の一端から放出された光を反射させて拡散させるレンズ部30と、を有する。 (もっと読む)


【課題】照明装置、あるいは表示装置として使用可能で、かつ、開閉操作性の良好な点検口照明の提供を目的とする。
【解決手段】壁裏空間に固定、保持される外枠1と、
外枠1に回転自在に連結され、壁に開設される開口2を開放操作可能に閉塞する蓋体3とを有し、
前記蓋体3は、該蓋体3の側縁部に配置された光源4からの照射光を側壁面から導光して表面から投光する導光体5を備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】壁に埋め込まれ床面を照射するフットライトにおいて、消灯時に光源が目立つことがなく、外観の見栄えを良くし、かつ、照射光率の低下を抑制する。
【解決手段】フットライト1は、光照射用開口4を有する筐体2と、筐体2内の光源3と、光透過用の光学体5とを有する。光学体5は光軸30に略直交し、外部から入射される光を屈折または反射する屈折面51と、屈折面51と略直交し、屈折面51で正反射されて入射された光を反射する反射面52と、光源3の光を開口4に出射する出射面53とを有し、反射面52は不透過処理されている。これにより、歩行者Mが開口4から光の不透過の反射面52が映り込んだ屈折面51を見るようになるので、筐体2内が見え難くなり、開口4を化粧カバー等で覆うことなく、外観の見栄えを良くでき、かつ、照射光率の低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】略直交する壁面のコーナー部に取り付けて、左右いずれの壁面からでも電源線を供給することができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10を交差する壁面11、11のコーナー部に取付ける際には、ソケット25を前面に有する中央板状部21の左右両側に設けられている側板状部22、23を左右の壁面11、11に取り付ける。このとき、壁面11から引き出された電源線12は、中央板状部21に設けられた引き込み孔26を通って照明器具10の内部に引き込まれ、器具本体20に取り付けられている端子台27に接続されるので、左右いずれの壁面11、11から電源線12を引き込む場合でも1個の引き込み孔26で対応でき、製作工数を減少させることができる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つのベース部材15a、15b、37、57、79、91と少なくとも1つの照明装置とを有する照明システム27、27'、75、89であって、前記照明装置は、前記ベース部材によって少なくとも1つの支持構造59、77、93と機能的に接続されることができ、前記ベース部材は、少なくとも1つの第1の接続部材19a、19b、47、49、51を有し、前記照明装置は、第1の接続部材19a、19b、47、49、51と機能的に接続されることができる少なくとも1つの第2の接続部材5、67a、67bを有し、引力の磁力は、前記第1の接続部材と前記第2の接続部材との間に生成されることができる、照明システムと、照明装置と、ベース部材とに関する。
(もっと読む)


【課題】位置出し作業を行うことなく照明装置を取り付けることができる設備ユニットを提供する。
【解決手段】パネル材11,12を連結して室内空間3を画する設備ユニットにおいて、パネル材11,12同士を連結部材13で連結し、室内用の照明装置10を連結部材13の表側に取り付ける。連結部材13は熱伝導性材料で構成し、連結部材13は両側にそれぞれ爪部13b,13cを備え、爪部13b,13cがそれぞれパネル材11,12を係止し、爪部13b,13c間に設けられる支持部13aの表側には溝部13dを備え、溝部13dが照明装置10を挟持する。 (もっと読む)


【課題】光センサの検出精度の向上を図ることができる照明装置を提供する。
【解決手段】1本以上の直管部4g,4hを有する蛍光ランプ4と;この蛍光ランプ4の1本の直管部4gからの光を検出する光センサ6と;蛍光ランプ4からの光を反射するとともに、光センサ6が1本の直管部4gからの光を検知可能な検出孔(透孔)5bが形成された反射体5と;蛍光ランプ4を調光点灯可能に点灯させる点灯回路および前記光センサ6により検出された検出結果に基づいて前記蛍光ランプ4の明るさが一定になるように前記点灯回路を制御する制御部を有する点灯装置7と;前記点灯装置7、反射体5、光センサ6および蛍光ランプ4を配設しているランプケース本体3aと;を具備している。 (もっと読む)


51 - 60 / 179