説明

国際特許分類[F21S8/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 照明 (78,478) | 非携帯用の照明装置またはそのシステム (22,167) | 固定することを意図した照明装置 (7,318)

国際特許分類[F21S8/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F21S8/00]に分類される特許

71 - 80 / 179


【課題】天井や壁面に照明器具の器具本体200を固定する際、ネジ102を保持して固定作業を補助する。
【解決手段】ネジ孔220の両脇にネジ102を挟持するリブ210を備える。「く」の字形状である各リブ210は、ネジ頭部102aの直径よりやや広い間隔で器具本体200に接合され、屈折部分である挟持部212がネジ胴体部102bの直径よりやや狭い間隔を空けて位置する。(a)ネジ102がネジ孔220に締め込まれる前、各リブ210は互いの挟持部212でネジ102を挟持する。(b)ネジ102がネジ孔220に締め込まれるとき、各リブ210の挟持部212はネジ頭部102aにより押し広げられる。(c)さらに、ネジ102が締め込まれるとネジ頭部102aは押し広げた挟持部212を通過して器具本体200の胴部211の間に収まり、器具本体200は壁101に固定される。 (もっと読む)


【課題】発光素子を保護するための保護部材とリードフレームとの密着性を高める。
【解決手段】LED(赤色LED66R、第1緑色LED66G1、第2緑色LED66G2、青色LED66B)と、LEDを支持する支持面と支持面と対向する対向面とを有し、対向面の側縁部に対向面の面積を広げる方向に凸状部62aが形成されたリードフレーム(第1リード部62)と、リードフレームの凸状部62aに倣って形成されてリードフレームに保持され、LEDを保護する筐体61とを備えている。 (もっと読む)


【課題】壁パネル本体の設置だけで照明ユニットによる間接照明としての機能を同時に付与することができ、しかも照明ユニットの薄型化によって後付け感をなくすことができ、専門的な建築照明の知識がなくても明るさ感があり、美観性に優れた間接照明を容易に実現でき、施工性の向上を図ることができる。
【解決手段】壁面4に設置される壁パネル本体2を備え、上方乃至斜め上方Bに向かって光を照射するための棒状の導光体7を備える照明ユニット3を上記壁パネル本体2の上端部2aの長手方向Aに沿って配設した照明機能付き壁パネル1である。 (もっと読む)


【課題】床面発光装置において、床部の明るさを所望の値に保ちつつ、床部が熱くならないようにすることでユーザが床部に接触しても不快感を生じさせないようにする。
【解決手段】床面発光装置1は、透光性の床部2と、床部2から光出射させるための光源部3とを備える。床部2は、光源部3の発熱により温度上昇する床部2を冷却するための冷却用流体L1を流す流路21を有する。床部2は流体L1により冷却されるので、床部2の温度上昇が抑えられる。従って、床部2が熱くならないので、ユーザが床部2に接触しても不快感を生じさせない。また、床部2に接触しても不快感を生じさせないように光源部3の発光量を低減させて発熱量を抑える必要がなくなり、床部2の明るさを所望の値に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】床面に配置される床用面発光照明器具において、低コストで、かつ、直射光や導光路による光減衰に基づく輝度むらの抑制を図る。
【解決手段】床面照明器具1は、光出射用の透光板24を上面に有する筐体2と、筐体2内の対向する両側面側にそれぞれ収容される光源3と、光源3からの直射光31を透光板24に照射することなく透光板24に対向する下蓋板22の光拡散性の底反射板25に照射させる反射板4とを備える。底反射板25は光源3からの直射光及び反射板4で反射された反射光をそれぞれ拡散して透光板24を均一に照射する。これにより、多数の光源や大面積の導光体を用いることなく床用の大面積の均一な照射面を形成でき、低コストで、かつ、直射光や導光路による光減衰に基づく輝度むらの抑制を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】眩しさが発生せず、眺める方向に従い光の明るさに差が生じず、かつインテリア的な効果に優れたLED照明装置を提供する。
【解決手段】LED照明装置は、外部へ光を照射するLED、LEDが下面側に備えられながら凸形状に形成され、下面側を介しLEDから入射された光を外側へ拡散させる第1レンズ、及び第1レンズの外側に備えられながら、内面に第1レンズを介し拡散された光を乱反射させる粗面が形成された第2レンズを含む。 (もっと読む)


【課題】光を外部に照射していない場合にも、意匠性を高め、信頼性の高い面状発光装置を提供する。
【解決手段】意匠面30Sを有する意匠部30と、発光面20Sを有する発光部(面状光源20)とを有し、前記意匠面30Sと前記発光面20Sとが切り替え自在であり、非発光時には、意匠面30Sが露出するように構成される。これにより、発光部が光を外部に照射していない場合には、意匠面が露出する一方、発光面が内部に臨んでおり、発光部が光を外部に照射している場合には、発光面が露出して光を照射している。その結果、消灯時には意匠面が見えることになり、消灯時の意匠性を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】壁紙が照明器具に貼り付くのを回避して取扱性の向上を図ることができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、天井や壁などの設置面1に取り付けられ、器具本体14の一部を設置面1に接触するように成形した器具姿勢安定用凸部17の外表面に、設置面1との間に無数の空隙を形成するような凹凸の層20を形成した。 (もっと読む)


【課題】器具本体の小形化とランプ交換の作業性の向上とを共に図ることができる照明器具および照明装置を提供する。
【解決手段】セラミックメタルハライドランプ11が収容される光源収容部、投光開口部、取付部材5が配設される取付端部2bおよび取付端部側に配設された点灯装置7を有し、取付端部から先端部側に向けて先細形状に形成された本体ケース2と;本体ケースの先端部2a側に揺動可能に取り付けられて投光開口部を覆うとともに、少なくとも一部に投光部を有するカバー4と;本体ケース内の先端部側に配設された光源のランプソケット10と;を具備している。 (もっと読む)


【課題】床面の発光状態を保ちつつ、その発光を利用して、床面(発光面)上で視作業する際のモノの視認性を上げることができる床面発光システムを提供する。
【解決手段】床面202と、前記床面に臨む面と、前記床面に設けられた面状光源として面状発光装置200と、前記床面に臨む面に設けられ、前記面状発光装置200からの光を床面に向けて反射する配光制御部材100とを具備し、この配光制御部材によって、面状光源からの光を床面に向けて反射できるので、床面上で視作業する際のモノの視認性を上げる。また、別体の照明を設けなくとも反射光により作業面を照明することができるので、簡便であり、空間が煩雑にならない。また、面状光源からの光のみを有効活用できるので電気エネルギーアップにならずにすみ、省エネルギー化をはかることができる。 (もっと読む)


71 - 80 / 179