説明

国際特許分類[F21V14/00]の内容

国際特許分類[F21V14/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F21V14/00]に分類される特許

1 - 10 / 351


【課題】光源からの光を任意の方向へ照射することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置1は、光源と、光源からの光を反射する反射面3aを有する反射部材3と、所定の第1方向を軸方向として反射部材3を回動させる第1回動機構6と、第1方向に略直交する第2方向を軸方向として反射部材3を回動させる第2回動機構7とを備えている。第1回動機構6は、第1駆動用磁石14と第1駆動用コイル15とを備える磁気駆動機構であり、第2回動機構7は、第2駆動用磁石16と第2駆動用コイル17とを備える磁気駆動機構である。 (もっと読む)


【課題】必要な照度及び特性を確保できると共に、特性の変更も容易に行える照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置1は、ケーシング2内に収容した基板上に、複数のLED3,3・・を、互いに直交する上下及び左右の2方向において4×5の20個配設している。基板の前方には、各LED3に対応したすり鉢状の反射部5,5・・をそれぞれ凹設した反射板4が備えられて、各反射部5の前面において、中央部の6箇所のLED3に対応した反射部5には、集光レンズ6,6・・がそれぞれ着脱可能に取り付けられ、その外周部の14箇所のLED3に対応した反射部5には、拡散レンズ7,7・・がそれぞれ着脱可能に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】照射方向の変更が可能なLEDランプ10,20,30を提供する。
【解決手段】グローブ13を手でねじ込んで突起物13cを反射面17bに対して前進させ、反射面17bに圧接させる。これに伴い、反射面17bが分割線17dから分割されて拡開するので、反射面17bの反射角度が変化する。若しくはグローブ22を手でねじ込んで突起物22bを反射面21bに対して前進させ、反射面21bに圧接させる。これに伴い、軟質プラスチック製の導光部材21が光の入射方向に沿って圧縮される。そのため、反射面21bの反射角度が変化する。反射面の反射角度の変化により、LEDチップ14の光の拡散方向が変化し、LEDランプ10の照射方向が変化する。 (もっと読む)


【課題】組み立てが容易で、レンズを入れ替えることなく配光を調整可能な照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具1において、本体2の開口部2cの内周面には開口部2cの奥行き方向に沿って溝2aが延設される。回転体4は開口部2cの周方向に回転されることにより開口部2cの奥行き方向に移動する。レンズ5の外周端には本体2の溝2aと嵌合する突起部5aが設けられる。回転体4の爪部4dはレンズ5の外周端の突起部5a以外の一部に引っ掛けられてレンズ5を回転体4側に向けて支持する。このため、回転体4が回転されると、開口部2cの奥行き方向への回転体4の移動に伴って同方向へのレンズ5の移動が生じるが、本体2の溝2aによってレンズ5の回転が阻止されるため、レンズ5の配光調整部5bとLED光源部3のLED3aとの間の距離のみが調整される。 (もっと読む)


【課題】
異なる配光特性が容易に形成されるランプ装置およびこのランプ装置を用いた照明器具を提供する。
【解決手段】
ランプ装置1は、一端側23aに開口部26および他端側23bに平板部27を有する筒状の筐体23と、平板部27の中央部から他端側に突出形成された筒状の突出体24と、突出体24の内側に連通する平板部27内側に形成された挿通部25を有する装置本体4と、放射光が筐体23の開口部26から出射するように突出体24内に配設された発光体2と、発光体2に正対するように配設され、電圧値によって焦点距離が可変されるレンズ3と、発光体2に電力を供給するように形成された電源装置6と、電源装置6からレンズ3に電圧印加させる電気接続手段7を具備している。 (もっと読む)


【課題】外部から導光部材を通してミラーハウジング内部が見えることがないドアミラー用灯具を提供する。
【解決手段】ミラーハウジング500の外側面510に設けられた開口部520に取り付けられるドアミラー用灯具10であって、入射側端面、出射側端面、および略対向するように形成された一対の側面121を有し、前記出射側端面および一対の前記側面121の一方が前記開口部520から露出するように前記ミラーハウジング500に取り付けられる導光部材と、前記入射側端面近傍に配され、前記入射側端面から前記導光部材内部へ光を入射させる半導体発光素子と、を備え、一対の前記側面121の他方には、外側から前記側面を通じて前記ミラーハウジング500の内部構成が視認されるのを防ぐための視認防止手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】所望の配光が容易に得られ、光照射効率の向上も図れる照明装置を提供する。
【解決手段】光源としてLED素子29を有する発光モジュール26を用いる。LED素子29からの光に含まれる熱が少ないため、発光モジュール26とレンズ43との間であって、レンズ43の面の近傍に、樹脂または紙にて形成された拡散フィルタ44を着脱可能に配置できる。 (もっと読む)


【課題】光源ユニットの径を調節してLEDの直下光を制御することにより、配光制御を実現する照明器具を提供することを目的とする。
【解決手段】底部71と開口部72と底部71から開口部72に向かって形成される曲面部73とを備える意匠カバー70と、複数のLED40を備えるフレキシブル基板50とを備え、意匠カバー70は、曲面部73に形成された複数の抜け穴7aであって、底部71から開口部72の縁に向かって略放射状に位置するように形成された複数の抜け穴7aを備え、フレキシブル基板50は、LED40を抜け穴7aに挿入するように意匠カバー70の外面に沿って設置される。 (もっと読む)


【課題】明るさの異なる複数の機種を低コストで製造可能な照明装置を実現する。
【解決手段】本発明に係る照明装置1は、光を出射するLED8a,8bを有する光出射部4を複数備え、光出射部4の少なくとも一部は、LED8a,8bを実装するための実装領域7a,7bを複数有する。光出射部4に実装するLEDの個数を1又は2のいずれかに選択することにより、同一の透過ユニット3を用いて、明るさの異なる複数種類の照明装置を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】入射光の色温度を連続的に変更可能な波長変換部材、及び、この波長変換部材を用いた小型の照明装置を提供する。
【解決手段】波長変換部材10は、入射光の少なくとも一部を異なる波長の光に変換する蛍光体5、及び、蛍光体5を保持するバインダ6を具備した蛍光体層4と、光の入射方向における蛍光体層4の厚みを変化させる厚み変更手段とを備える。厚み変更手段は、蛍光体層4を挟持する2枚の透明基板3,3を有しており、両透明基板3,3の間隔を駆動回路7により変化させることで、光の入射方向における蛍光体層4の厚みを変化させる。その結果、蛍光体層4の厚みに応じて、入射光の色温度が連続的に変化するのである。 (もっと読む)


1 - 10 / 351