説明

国際特許分類[F21V15/01]の内容

国際特許分類[F21V15/01]の下位に属する分類

国際特許分類[F21V15/01]に分類される特許

1 - 10 / 167


【課題】装置外形を拡大することなく広い照明領域を確保することが可能な面状照明装置を提供する。
【解決手段】
面状照明装置10は、第1の光源15と、第1の光源15が配置される側端面13aを有する板状の導光板13と、第1の光源15及び導光板13を収納するハウジングフレーム14とを備えており、ハウジングフレーム14は、導光板13が搭載される第1の床部31を有する第1のフレーム11と、第1のフレーム11が搭載される第2の床部41、及び、導光板13の第1の光源15が配置される側端面13aに沿って起立する第1の側壁42を有する第2のフレーム12とを含み、第1の床部31には、第2のフレーム12との間で、導光板13を所定の方向に付勢するための弾性力を発生させる弾性作用部20が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 軸方向と直交する全方向における曲がりに対する表示系ユニット全体の強度の確保と軽量化を達成するとともに、最短で制御系ユニットとヘッドユニットとの間の電気的な接続経路を確保する。
【解決手段】 連通部を有する単一の柱状体13nは、グローブ13a〜13dの内方に配置され、単一の柱状体13nの連通部は、軸方向(Z方向)に沿って表示系ユニット13の各層に跨って延び、かつ制御系ユニット11の内部空間とヘッドユニット12の内部空間とを連通する。 (もっと読む)


【課題】器具全体の薄型化を実現しつつ、複数のLEDユニットが取り付けられた取付板の撓みを小さくすることができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具1は、各々が長尺状に形成された複数のLEDユニット2,2,……と、複数のLEDユニット2,2,……が下面311に取り付けられた取付板3と、取付板3が保持されている器具本体5とを備える。取付板3は、複数のLEDユニット2,2,……が左右方向(LEDユニット2の短手方向)に並んで取り付けられた中央部31と、前後方向(LEDユニット2の長手方向)における取付板3の両端部において屈曲して設けられ左右方向(LEDユニット2の長手方向に交差する方向)に延びた一対の補強部32,32とを一体に備える。 (もっと読む)


【課題】 安全に取り扱うことのできる照明装置の提供。
【解決手段】 取付面に支持され複数の発光ダイオードによる光照射を行う照明装置であって、前記取付面側に配置される本体カバーと、複数の発光ダイオードと、板面の面方向に亘って前記複数の発光ダイオードが配置された発光ダイオード回路基板と、電源に電気的に接続されることで各発光ダイオードに給電可能な給電駆動部と、前記発光ダイオード回路基板のうち、少なくとも発光ダイオードが配置された面側を覆う透明カバーと、前記透明カバーを覆うことで発光ダイオードを覆うとともに本体カバーに取付けられるセードとを備えた照明装置。 (もっと読む)


【課題】意匠性の向上と反射部材の着脱時の作業性の向上を図る。
【解決手段】反射部材50が光源ユニット1間のスペースに収まるように器具本体3に対して反射ユニット5が上向きに押し上げられると、取付台2の挿通孔23に挿通された取付部材6のばね部61が側板部501の内側面に押されて撓む。そして、反射ユニット5がさらに押し上げられて係合部62が被係合部502の位置に達すると、ばね部61の弾性力によって係合部62が側板部501の被係合部502に係合して反射ユニット5を器具本体3に取り付けることができる。故に、従来例のように反射部材が器具本体にねじ止めされる場合と比較して、意匠性の向上と反射部材の着脱時の作業性の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】天井直付け型の照明器具の軽量化や薄型化を図る。
【解決手段】回路基板221にLED222が実装されたLEDモジュール22を、外方に突出した凹部212が形成されたシャーシ21に設置する。天井板19に形成された埋込孔191に、凹部212を嵌挿する取付具25を取り付けた。 (もっと読む)


【課題】従来の蛍光灯照明器具を取り外すことなく簡単に装着でき、安全でしかも十分な明るさが得られる照明器具を提供する。
【解決手段】固定物に装着した既存の照明器具5を覆って該固定物に装着可能に形成され下面にLEDライト3を設けたカバー2からなり、該カバー2は、上面が開口した直方体状の箱体2aに形成され、該箱体2aの下面に前記LEDライト3を設けると共に、該箱体2aの両側面の上端部を、係止部に形成した。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることが可能なLEDユニットおよびそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】LEDユニット10は、LED1が実装された配線基板2と、LED1から放射された光を出射する出射部8を有し配線基板2を収納可能な筐体4と、配線基板2に接続され筐体4から導出される一対の配線3a,3bとを備える。筐体4の平面視において規定方向の一端部には、一方の配線3aを導出する第1導出部14が設けられ、規定方向の他端部には、他方の配線3bを導出する第2導出部15が設けられる。第1導出部14および第2導出部15は、筐体4の平面視における規定方向に沿った中心線に対して互いに異なる側にある。 (もっと読む)


【課題】既設の防爆形照明器具を交換する際のコストを低く抑えることが可能な防爆形照明器具を提供する。
【解決手段】器具本体2に端子箱4を一体的に設けるとともに、端子箱4内に、ケーブルの導入部(ケーブル導入孔42)を封止するためのケーブルグランド5を設ける。このように器具本体2に一体的に設けた端子箱4にケーブルグランドの機能をもたせてることにより、器具自体で厚生労働省型式検定試験に合格することが可能な構造としているので、防爆エリアに設置する際に、別途に端子箱を設ける必要がなくなる。これにより、既設の防爆形照明器具を交換する場合に、既設の器具本体のみを交換することが可能になる。その結果として、器具交換作業に要する期間及びコストを削減することができる。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることが可能なLEDユニットおよびそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】LEDユニット10は、LED1が実装された配線基板2を収納可能な筐体4を備える。筐体4は、平面視において横長形状であり、その一面の中央部にレンズ部9が突出し、レンズ部9の中心軸がLED1の中心に一致する。筐体4は、長手方向の両端部でレンズ部9から離れた位置に第1導出部14および第2導出部15と第1取付部16aおよび第2取付部16bが形成される。第1導出部14と第1取付部16aは、筐体4の一端部に形成され、第2導出部15と第2取付部16bは、筐体4の他端部に形成される。筐体4は、レンズ部9と各導出部14,15および各取付部16a,16bとの間にレンズ部9の周縁を囲む周辺部位13dが形成され、各取付部16a,16bと周辺部位13dとの間に各取付部16a,16bの方が低くなるような段差が形成される。 (もっと読む)


1 - 10 / 167