説明

国際特許分類[F21V21/02]の内容

国際特許分類[F21V21/02]の下位に属する分類

国際特許分類[F21V21/02]に分類される特許

1 - 10 / 98


【課題】簡単な構成により板状部材を容易に取り付け、取り外しできるようにする。
【解決手段】板状部材取付け装置1は、ベースパネル11のパネル支持部23とダンパー12とによりフロントパネル14を支持する。ダンパー12は、垂直方向の小さい押圧力で第1段階の変形を生じ、その後に大きい押圧力で第2段階の変形を生じ、第1の方向の押圧力で第1の方向に変形し、第1段階の変形を生じた状態にてフロントパネル14を後面側から支持する。 (もっと読む)


【課題】下方を照らすように設置されたランプがソケットから抜けた際のランプの振れを抑えることができるランプを提供すること。
【解決手段】LED15を実装したLED基板16、及び当該LED基板16を載置した平板部たるベース板13を有する発光部12と、前記発光部12のベース板13の裏面から延びて終端に口金3が設けられた筒状部2とを備えたLEDランプ1において、落下防止用ワイヤ131が接続される接続部たる支持孔134を備え、前記支持孔134を、前記発光部12から前記口金3の間で、自重重心位置Gxより前記口金3に近い位置に設けた。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることが可能なLEDユニットおよびそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】LEDユニット10は、LED1が実装された配線基板2と、LED1からの光を出射する出射部8を有し配線基板2を収納可能な筐体4と、配線基板2に接続され筐体4から導出される一対の配線3a,3bと、筐体4を外部に取り付けるための一対の取付部16a,16bとを備える。筐体4の平面視において規定方向の一端部には、配線3aを導出する第1導出部14と取付部16aとが設けられ、他端部に配線3bを導出する第2導出部15と取付部16bとが設けられる。取付部16aと取付部16bとは、筐体4の平面視における対角線上に設けられる。第1導出部14と取付部16aの群と第2導出部15と取付部16bの群とは、出射部8を中心として点対称で、第1導出部14および第2導出部15の幅寸法は、筐体4の幅寸法よりも小さく設定されている。 (もっと読む)


【課題】取付具を所望の位置に取付け、取付具に電気機器を仮止めし、その仮止位置から電気機器を所望位置及び所望角度に移動させて固定することができる取付装置を提供する。
【解決手段】取付具は、天井面または壁面に取付けるための取付面と、前記取付面の両側を電気機器の幅に対応する間隔で折り曲げて形成した折曲片とを有する。前記取付面は、取付具を天井面または壁面に取付けるためのネジ穴を備える。前記折曲片は、電気機器の取付ボルトが移動する溝と、前記溝に連続する部分にある仮止め部分と、電気機器の取付部分を備える。 (もっと読む)


【課題】放熱性に優れたLED照明器具が提供される。
【解決手段】LED照明器具1は、光源取付面11と、光源取付面11の反対側に設けられた放熱面12とを有する本体2と、光源取付面11に取り付けられたLEDモジュール3と、光源取付面11の反対側に突出して放熱面12に設けられた複数の放熱フィン15と、放熱フィン15に対して並列して本体2に対して取り付けられた一対の縦板部62と、一対の縦板部62の間をつないで設けられ、放熱面12上の空間を、放熱フィン15が放熱面12の面方向に延びる方向に対して交差して延在する横板部61と、を有する取付部材6と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】LED照明灯具の設置場所に応じて、LEDが適切な照射方向となるように適宜調整可能にLED照明灯具を取り付けることができ、LED照明灯具による最適な照明と良好な視覚情報の確保を可能にする。
【解決手段】本体ケース21の内部にLEDが正面側に向けて収容配置され、本体ケース21の正面側に透光板22が設置されるLED照明灯具20の取付構造であって、本体ケース21の下側に突出して設けられる下側取付部23と上側に突出して設けられる上側取付部24とが、被取付面に固定される取付具に取り付けられ、下側取付部23の取付箇所近傍における取付具に、被取付面に沿う横方向を軸方向とするヒンジ部83が設けられ、上側取付部40の取付箇所近傍における取付具の取付部材の相互が、長孔724とボルト93及びナットによる、本体ケース21の傾斜角度を調整可能にする傾斜調整機構で取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】取付面に取り付けられる通電機器が小型化、薄型化されても容易に取付面へ取り付け可能とすることを目的とする。
【解決手段】通電機器は、ナット20が通る大きさの大孔と大孔に連通しナット20が通らない大きさの小孔とが設けられた器具本体3を備える。取付面に固定された取付金具9のねじ19を、その先端に取り付けられたナット20が大孔を通り抜けるまで大孔に挿入し、器具本体3がスライドされてネジ19が小孔を貫通した状態にする。さらにナット20を締めあげて、器具本体3をナット20と取付金具9との間に挟持する。 (もっと読む)


【課題】LEDを用いた照明用光源として、環状の照明を得られ、かつ、製造しやすいものを提供する。
【解決手段】照明用光源11は、LED21が環状の基板22の外周面に実装されたLEDモジュール20と、内周面が基板22の外周面と対向する環状の導光体30と、導光体30の外周面を覆う反射体35とを備える。LED21は、表面から光を発する。導光体30は、LED21が発する光を内周面から入射する。そして、導光体30は、内周面から入射した光を内部で拡散させて上下両方の端面から出射する。このとき、導光体30の内周面から入射した光の一部は導光体30の端面から出射されずに導光体30の外周面に到達するが、そのような光は外周面を覆う反射体35によって導光体30の内側に反射され、内部で拡散して導光体30の上下いずれかの端面から出射される。 (もっと読む)


【課題】 室内の光は電球から直接届くもの、遮光板を通して届くもの、反射されたものなどがある。
特に天井に取り付けるシーリングライトは遮光板を通して届くが、装飾性に乏しく人の心に訴えかけるものがない。
本発明は装飾性あふれるライトカバーを提供する。
【解決手段】 光をよく通す薄手のやわらかい布地に様々な模様や形をつける。カバーの内側に、ライトよりやや大きめの細い竹ヒゴ様の着脱可能なプラスチック枠を置く。縁にヒモを通し、二ヶ所にヒモの長さを調節する穴を設ける。 (もっと読む)


【課題】設置箇所が高所であっても、LED照明装置を簡単に取り付けることができるLED照明装置の取付構造を提供すること。
【解決手段】LEDを光源とする光源ユニットを矩形ボックス状のハウジング2内に収納して成るLED照明装置1を矩形枠状の固定部材19を介して設置箇所に取り付ける構造として、前記固定部材19の相対向する側面にガイド溝25をそれぞれ形成するとともに、前記LED照明装置1の相対向する側面に突起18をそれぞれ突設し、該突起18を予め設置箇所に固定された前記固定部材19の前記ガイド溝25に係合させた状態で、LED照明装置1をガイド溝25に沿って水平方向にスライドさせることによってこれを前記固定部材19に対して位置決め固定する構造を採用する。又、一対の前記突起18を前記LED照明装置1の重心に対してLED照明装置1のスライド方向にオフセットさせる。 (もっと読む)


1 - 10 / 98