説明

国際特許分類[F21V8/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 照明 (78,478) | 他に分類されない,照明装置またはそのシステムの機能的特徴あるいは細部;照明装置とその他の物品との構造的な組み合わせ (29,057) | 照明装置またはその系におけるライトガイド,例.光学繊維を用いた装置,の使用 (3,632)

国際特許分類[F21V8/00]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 3,632


【課題】光源に点状光源を使用した場合であっても、輝線の発生が抑制され、輝度の均一性に優れたサイドライト方式の面状照明装置を提供する。
【解決手段】導光板2の入光端面2aには、導光板4の厚み方向に延びる入光プリズム4が形成されている。入光プリズム4は、入光端面2aに対する傾斜角度が互いに異なる第1の入射面と第2の入射面との組み合わせにより構成されている。第1の入射面の入光端面2aに対する傾斜角度は0〜30°であり、第2の入射面の入光端面2aに対する傾斜角度は45〜90°である。また、導光板2の下面2cには、階段状のプリズムが入光端面2aと垂直な方向に繰り返し形成してなる光出射パターン10が形成されている。一方、導光板4の上面4dには、断面円弧状のプリズムが入光端面2aと平行な方向に繰り返してなる光拡散パターン20が形成されている。 (もっと読む)


【課題】良好な品質の動画を表示し、薄型化をはかる。
【解決手段】端面に複数の入射面11a,11b,11cが形成され、側面に第1の反射面13が形成され、出射面12とは反対側の板面に第2の反射面16が形成された導光板10と、その複数の入射面に対向させて配置され、それぞれ第1の反射面13の長さを前記入射面の数に対応する数に区分した複数の反射領域13a,13b,13cのうち前記対向する入射面に対応した1つの反射領域に向けて光を発する複数の発光素子19a,19b,19cとからなり、液晶表示素子1の画面エリア6を第1の反射面13の複数の反射領域の長さに対応した行数毎に区分した複数の画面領域6a,6b,6cそれぞれに向けて照明光を照射する面光源9を配置し、この面光源9に、液晶表示素子1の複数の画面領域に対してそれぞれ、その画面領域への画像データの書込み期間に照明光の照射を断ち、他の期間に照明光を照射する。 (もっと読む)


【課題】コストアップを招来することなく、簡単な構成でもって非発光面の割合を少なく取れて、広く均一な配光が可能とすることができる面状照明器具を提供する。
【解決手段】 面状に発光する発光面を有する面状発光モジュール1と、この面状発光モジュール1に電力を供給する給電部材2と、面状発光モジュール1を保持するリブ3とを備える面状照明器具であって、給電部材2は面状発光モジュール1と一体化され、リブ3の発光面側に設置され、リブ3の少なくとも一部を覆うように設置される一方、リブ3は凸部を有する。 (もっと読む)


【課題】可視光及び非可視光を同時に好適に生成できる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置5は、表示パネル9と、表示パネル9を背面から照明するための可視光VL0を生成するバックライト11と、バックライト11の生成した可視光VL0の一部を非可視光IL1に変換して出射する変換部51と、変換部51から出射されて表示パネル9を背面側から透過し、表示パネル9の前方の被検出物により反射された非可視光IL1を検出可能な光電センサ48とを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話等の携帯用電子機器を薄型化すること可能にするとともに、操作キーと表示装置用の照明装置を安価に提供することを目的とする。
【解決手段】発光体と、該発光体から投射された光を端面より入光させて導光する導光体とを有し、前記導光体が導光体内を導光する光を前記液晶表示装置の照明光に変換する第1の光変換手段を備えた第1の照明エリアと、前記操作キーの照明光に変換する第2の光変換手段を備えた第2の照明エリアとからなり、前記発光体から投射された光が、前記第1の照明エリアを導光したのちに前記第2の照明エリアを導光するように構成されている電子機器の照明装置であって、前記導光体が、第1の照明エリアの領域に存在する第1の導光部材と第1の照明エリアと第2の照明エリアの両方に渡って均一な厚さをもった第2の導光部材とを、第1の照明エリア上で重ね合わせて構成されていることを特徴とする電子機器の照明装置。 (もっと読む)


【課題】光源装置から照明対象物までの距離が長い場合に、長尺のライトガイドを用いた場合のリスクを大幅に減少させると共に、装置の軽量化、照明の明るさの向上と大幅な節電、光源部の長寿命化を達成し、かつライトガイドに使用される光ファイバにプラスチックファイバの使用を可能としてコストの大幅な低減を図った画期的な光源装置を提供する。
【解決手段】光源部3を装置本体8に対して分離使用可能に構成して、光源装置1全体を照明対象物23に接近させることができない場合には、光源部3のみを装置本体8から取り外して照明対象物23に接近した位置に配置し、電源ケーブル6のみを延長することでライトガイド4を延長することなく、ライトガイド4先端の光照射部4aを照明対象物23に接近させて至近距離から強い光で照明対象物23を明るく照明できるようにし、かつ光源部3を冷却ファン付きの発光ダイオードLEDとした構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】波長及び灯数の異なる複数の光源の配置の自由度を向上しつつ、波長の異なる光を均一に放射可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置5は、表示パネル9と、表示パネル9を背後から照明するバックライト11とを有し、バックライト11は、複数の可視光LED53と、複数の可視光LED53よりも少ない数の非可視光LED55と、表示パネル9の背面に対向して配置され、可視光LED53及び非可視光LED55の光を導光する導光板29とを有し、導光板29は、可視光LED53及び非可視光LED55側の側面部29aに、平面視において側面部29aに沿って配列された複数の突部29bを有し、複数の可視光LED53は、複数の突部29bの先端面に対向して配置され、非可視光LED55は、複数の突部29bの間に形成された凹部29cの底面に対向して配置されている。 (もっと読む)


【課題】各発光パネルの照明方向を個別に変更する作業を手軽に行うことができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具100は、発光パネル1を保持した状態で横並びに配置される複数の枠体2と、各枠体2に設けられて、発光パネル1に電力を供給する給電線111,112と、隣り合う枠体2を相互に連結するとともに、それらの枠体2の給電線111,112同士を電気的に接続する連結部31,32とを備えている。連結部31,32は、隣り合う枠体2を、給電線111,112同士の電気的接続状態を維持しながら連結方向に沿う軸回りに各々独立して回転可能に連結する。 (もっと読む)


【課題】放電ランプに光量変化が生じた場合でも照射光量を一定に維持することができる光源装置を提供する。
【解決手段】放電ランプ4を楕円反射鏡8の第一焦点F1に配置し、前記楕円反射鏡8の光軸X上に配置された導光ロッド7或いはバンドルファイバ2に向けて光を照射する光源装置1において、前記楕円反射鏡8の第二焦点F2と前記放電ランプ4との間の前記光軸X上に、前記放電ランプ4及び前記楕円反射鏡8からの光束を前記第二焦点F2よりも近い位置で集束する前記凸面状のコーンレンズ30を配置し、前記凸面状のコーンレンズ30の集束点F3から第二焦点F2の間に前記導光ロッド7の光入射端面7in或いはバンドルファイバ2の光入射端2inを配置する構成とした。 (もっと読む)


【課題】専用の光センサーを用いることなく、外部の光量に応じて表示装置の輝度を制御できる面状光源装置および表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のバックライト2は、複数の発光ダイオード14、発光ダイオード14からの光を導き面状に発光させる導光板12、外部の光量を検出し当該光量に基づき光源の発光量を調整するドライバ16を備え、外部の光量の検出は、非点灯時の発光ダイオード14が行うことを特徴とする。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 3,632