説明

国際特許分類[F21V9/08]の内容

国際特許分類[F21V9/08]の下位に属する分類

国際特許分類[F21V9/08]に分類される特許

1 - 10 / 306



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】本発明は、照明用の色温度調整装置、それを備える照明設備及び色温度調整方法を提供する。
【解決手段】本発明は、それに作用する光の色温度を調整するための照明用の色温度調整装置であって、光弁構造を通過した出射光束と前記光弁構造に入った入射光束との比例を調整するための光弁構造と、入射光波長を異なる波長出射光に変換可能な少なくても1種の波長域変換素子を含む調色構造と、を備え、前記光弁構造と前記調色構造は、光の前向き経路で互いに重ならず、光源から射出され光弁構造を通過した出射光と調色構造を通過して少なくても一部が異なる波長域に変換された出射光を混成させて、色温度が元の光源と異なった混成光を形成する照明用の色温度調整装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】装置温度を許容温度以下としながら光変換素子を冷却する光源装置を提供する。
【解決手段】光源装置100の1次光源110は、1次光を射出する。この1次光は、光ファイバ120によって、光変換素子130に導光される。光変換素子130は、導光された1次光を2次光に変換し、それを照明光として射出する。ここで、光変換素子130は、1次光から2次光への変換に際して発熱する。光変換素子130で発生する熱は、蓄熱部材140に伝達される。蓄熱部材140は、光変換素子130から伝達された熱の一部を蓄熱し、一部を放熱部材150に伝達する。放熱部材150は、伝達された熱を光源装置100の外部に放出する。蓄熱部材140に蓄えられる熱量を適切に設定することにより、光源装置100の使用期間において放熱部材150の温度が許容温度以下に維持されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】基板に対する封止部材の接着強度が向上し、封止部材の剥離を抑制できる発光モジュールおよび照明装置を得ることにある。
【解決手段】発光モジュールは、基板、発光素子および封止部材を備えている。前記発光素子は、前記基板に実装されている。前記封止部材は、蛍光体粒子を含む透光性の樹脂を主成分とするとともに前記基板から盛り上がった形状を有している。さらに、前記封止部材は、前記発光素子を覆う主部と、前記主部の周囲で前記基板に接した外周部とを有し、前記封止部材の前記外周部では、前記蛍光体粒子の含有率が前記主部よりも低く抑えられている。 (もっと読む)


【課題】赤色に対する良好な演色性(再現性)を有し、かつ低消費電力で発光可能な照明装置を提供する。
【解決手段】ヘッドランプ1は、視感度が低い領域の光あるいは視感度がない領域の光を本質的に含まずに赤色光を照明光として放出する。このため、ヘッドランプ1は、半導体レーザ2a,2bと、発光部7と、拡散部8とを備える。半導体レーザ2aは青紫色または青色の波長でレーザ光を発振し、半導体レーザ2bは赤色の波長でレーザ光を発振する。発光部7は、半導体レーザ2aから出射されたレーザ光により励起されて蛍光を発する蛍光体7bを含む。拡散部8は、半導体レーザ2bから出射されたレーザ光を拡散する。 (もっと読む)


【課題】白色LEDを光源とするバックライトを有する液晶表示装置において、経時変化によって白色LEDからの出射光が青色側にシフトすることによって、画像の色合いが変化することを防止する。
【解決手段】導光板80と液晶表示パネル10の間に拡散シート30、60、プリズムシート40、50、DBEF20等に加えて、熱あるいは紫外線が照射されることによって透過光が黄色側に変化する補助シート70を配置する。これによって、光源300の白色LED310が経時変化によって青色側にシフトしても、補助シート70が黄変するので、バックライトの光は全体として相殺され、画像の色合いの変化を防止することが出来る。補助シート70は表面粗さがRaで0.1μm以下、透過率は98%以上、ヘイズ値は20%以下であることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】設置面積が小さく、複数色の混色が良好な発光装置と照射装置とを提供する。
【解決手段】発光装置1は、表面実装型発光部10aと、その光出射側に配されたレンズ部30と、レンズ部30の周囲を固定する枠体部40とを備え、表面実装型発光部10aは、赤蛍光体17bを含有する樹脂層17が、少なくとも1個の青色LEDチップ14aを覆っているので、短波長域と長波長域の各ピーク波長にそれぞれ対応した光を発する。 (もっと読む)


【課題】蛍光体ホイールの開口のエッジ近傍での励起光のケラレを防止する。
【解決手段】蛍光体ホイール2は、駆動軸9の回りに回転させられ、一方の面3aから他方の面3bに貫通した開口3fを有するホイール板3と、ホイール板3の一方の面3aに形成され、励起光が照射されるとその励起光と異なる色の蛍光を発する蛍光体層4と、を備る。周方向に沿った開口3fの両端には、ホイール板3の一方の面3aと他方の面3bをつなぐエッジ面3d,3eが形成され、エッジ面3d,3eが、開口3fのうちホイール板3の一方の面3a側が他方の面3b側よりも広くなるように傾斜している。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で青色光と赤色光との光量割合を容易に調整できる植物栽培用の発光装置を提供する。
【解決手段】本発明の植物栽培用の発光装置は、基板上に、赤色発光用の第1発光部、青色発光用の第2発光部、青緑混色発光用の第3発光部が形成され、上記第1発光部、第2発光部、第3発光部はそれぞれ独立して駆動されている。 (もっと読む)


【課題】薄明視環境下における視認性と省電力化を確保しつつ部品点数を抑えることが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】LED光源を有して短波長域の光と長波長域の光とを照射する照光部11と、照光部11の長波長域の光の出力を変更可能な出力変更部38とを備える。そして、出力変更部38は、照光部11の長波長域の光を出力させる蛍光体で覆われたLED光源の出力を0まで低下させて短波長域の光を出力するLED光源のみを点灯させる。 (もっと読む)


1 - 10 / 306