説明

国際特許分類[F21Y101/02]の内容

国際特許分類[F21Y101/02]に分類される特許

71 - 80 / 15,101


【課題】LED光源部を用いて、省エネルギ、長寿命を実現可能であると共に、空気清浄機能を備え、室内での使用に適した、面状の照明装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明にかかる照明装置は、導光板2と、前記導光板2の側面に設けられたLED光源部7とを備えた照明装置であって、前記導光板2から出射される光線の通過位置に光触媒が配設されており、前記LED光源部7が、前記導光板2の対向する側面に設けられた一対の白色系LEDユニットと、前記白色系LEDユニットと直交する前記導光板2の対向する側面に設けられた一対の紫外線を含む光線を照射する青色系LEDユニットとを用いて構成されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】導光板の厚さ及び長さに伴う出射光の色度変化の度合いを低減し得る照明装置、及びそれを備えた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】導光板1の光反射面1bに対向して配置される厚さDの反射部材3を備える。反射部材3における波長450nmの青色光の分光反射率R(450)、及び反射部材3における波長550nmの緑色光の分光反射率R(550)は、導光板1に入射した直後の入射光Linにおける、波長450nmの青色光と波長550nmの緑色光との光強度比をNinとし、伝搬光Lにおける波長450nmの青色光と波長550nmの緑色光との光強度比をNとした場合、
【数1】


を満たすように調整されている。 (もっと読む)


【課題】 駆動装置やその制御回路の増大や、液晶表示装置の外形の変化なしに、表示領域の端部の色ムラ(色むらが問題にならない場合は輝度ムラ)を改善できる直下型LEDバックライト装置を提供する。
【解決手段】 底壁(実装基板2)と、所定距離をあけて前記底壁の内面に対向して配置された光学部材群8と、前記底壁と光学部材群8の間を前記所定距離に保持する側壁6と、前記底壁の内面に固定された光源としての複数のLED1とを備える。側壁6は、その内側に、前記底壁と側壁6と光学部材群8から形成される空間の中央部に向かって突出した突出部Pを有しており、最外部にあるLED1の発光面の少なくとも一部は、突出部Pと重なっていて光学部材群8の垂直方向からは見えない位置にある。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置に装着され、実使用環境に曝されても使用中に反ることの無い導光体を提供することを課題とする。
【解決手段】樹脂材料からなる透光性の導光体であって、前記導光体は、第1主面と、前記第1主面と対向する第2主面と、前記第1主面と前記第2主面とに隣接する4つの側端面を有し、少なくとも1つの前記側端面に配置された光源が、該側端面の延在方向に並べて配置され、前記第1主面には、前記導光体内を導光する光を前記第2主面側へと偏向する光偏向要素が形成されている導光体において、前記導光体の厚み方向の1/2の厚みの位置を中心点として、前記中心点から前記第1主面および前記第2主面に向って表面に近い樹脂層の重量平均分子量が、表面に近い層より前記中心点側の樹脂層の重量平均分子量より小さいことを特徴とする導光体。 (もっと読む)


【課題】 ライン状の出射面からの光量を簡易な構成にて実現することを課題とする。
【解決手段】 断面が曲線状若しくはV字状の透光性の半筒状導光体からなるテールレンズ(11)と、テールレンズ(11)の二つの階段状の端面(11d,11d)の夫々に設けた複数のLED光源(13)とを備え、前記端面(11d)と交差する後面(11c)には、切欠き部反射面(31)を形成する。これにより、LED光源(13)を点灯したときにはテールレンズ(11)の前面(11a)がライン状発光部(10a)として機能する。このときにライン状発光部(10a)から照射する光は、端面(11d)に設けた複数のLEDからの光とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 ライン状の出射面とライン状の出射面に囲われた面状出射面を備えた車両用信号灯を簡易な構成にて実現することを課題とする。
【解決手段】 断面が曲線状若しくはV字状の透光性の半筒状導光体からなるテールレンズ(11)と、テールレンズ(11)の二つの階段状の端面(11d,11d)の夫々に設けた複数のLED光源(13)とを備え、前記端面(11d)と交差する後面(11c)には、切欠き部反射面(31)を形成する。テールレンズ(11)の内側には側面に蒸着膜を設けたストップレンズ(21)を配設する。これにより、LED光源(13)を点灯したときにはテールレンズ(11)の前面(11a)がライン状発光部(10a)として機能する。このときにライン状発光部(10a)から照射する光は、端面(11d)に設けた複数のLEDからの光とすることができる。 (もっと読む)


【課題】目的外の漏れ光を抑制して対象物へ有効に光を照射できる光源ユニット及びこの光源ユニットを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】光源ユニットLuは、光の照射方向に向かって拡開し、曲線を回転させた回転曲面の少なくとも一部によって形成された反射面31を備えている。この反射面31の焦点Fに対して光軸方向にずれているとともに、光軸と略直交する方向に配置された基板21と、この基板21に実装された発光素子22とを有する光源部2を備えている。 (もっと読む)


【課題】所定の平行光を確保して対象物へ有効に光を照射できる光源ユニット及びこの光源ユニットを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】光源ユニットLuは、光の照射方向に向かって拡開し、曲線を回転させた回転曲面の少なくとも一部によって形成された反射面31と、発光素子22と、この発光素子22が実装されるとともに前記反射面31の焦点Fの周囲であって反射面による反射光の光軸方向に向かうように配設された平板状の複数の基板21とを有する光源部2とを備える。 (もっと読む)


【課題】高い光度での照明を可能とし、かつ、当該光度での発光を安定して長期間維持することができ、更に、当該光度のばらつきを最低限に抑制する。
【解決手段】基体の直径方向一側の開放部に透光カバーを装着し、基体の内部の基板にLEDを高密度で実装する。電源回路は、LED群の各LEDを発光駆動すべく、所定の電圧範囲の駆動電圧で所定の電流範囲の駆動電流からなる直流電力を前記LED群の各LEDに供給すると共に、高密度で実装したLED群からの発熱によるLED群のLEDへの熱的影響を補償するように、LEDの駆動電流の電流範囲を当該LEDに固有の実用的電流範囲の下限値よりも低い値に設定及び維持して、当該直流電力をLED群のLEDに供給する。 (もっと読む)


【課題】地震等の振動による衝撃を吸収することができる電気機器を提供する。
【解決手段】照明装置は、照明装置本体90、第1吊下げ部としての天井面に固定される取付金具10及びパイプ固定金具40、第2吊下げ部としてのパイプ50、連結部の軸部材としてのボルト60、ボルト60の移動を規制するとともに、パイプ固定金具40、ボルト60及びパイプ50等を覆う覆部材としての上側カバー20、下側カバー30などを備える。パイプ固定金具40は、略U字状をなし、対向する弾性板を有する。弾性板及びパイプ50の端部には、ボルト60を挿通させるための軸孔を形成してある。これにより、ボルト60の軸回りにパイプ固定金具40に対してパイプ50を回動させることができる。 (もっと読む)


71 - 80 / 15,101