説明

国際特許分類[F21Y103/02]の内容

国際特許分類[F21Y103/02]の下位に属する分類

国際特許分類[F21Y103/02]に分類される特許

1 - 10 / 511


【課題】
本発明の課題は、着雪を防止可能な装置とこれを備える太陽電池照明灯を提供することである。
【解決手段】
本発明の着雪防止装置及びこれを備える太陽電池照明灯は、降雪時に吹く風を受けて回転する風車に伴って回転しながら、太陽電池又はその上の透明カバーの面を掃くスイーパ片を有する着雪防止装置とこれを備える太陽電池照明灯を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】周囲の明るさを正しく検知し、求める点灯状態を行う照明装置の提供を目的とする。
【解決手段】主灯と、該主灯の周囲に設けられる飾り鍔板部と、センサユニットと、制御部と、を有する照明装置において、前記飾り鍔板部は透光性であり、前記センサユニットは、照度センサと、動作表示LEDと、を有し、かつ前記飾り鍔板部よりも天井側に設けられており、前記制御部は、動作表示LEDの点灯と、前記照度センサによる周囲の照度検出動作と、を異なるタイミングで行う。 (もっと読む)


【課題】照明管(蛍光管等)の不必要な場所への放射光の拡散を無くした器具・照明管一体型照射光制御反射鏡を提供する。
【解決手段】全方向照射光源である照明管1の後方への拡散放射光を部分的に反射させるのではなく、照射光制御反射鏡7の反射光の中心光軸上の焦点位置と鏡面の間に照明管を配置して、照明管1の全ての放射光を必要範囲のみに重複照射させた。 (もっと読む)


【課題】照明器具の回転による不具合を抑制することができる取付装置および照明器具を提供することを課題とする。
【解決手段】 実施形態に係る照明器具の取付装置は、照明器具を係合せしめて保持する係合爪と、この係合爪による係合状態を解除する解除レバーと、照明器具に給電するための接続コードと、を有し、解除レバーが取付装置の本体から突出した突出高さが、接続コードの最大幅と同じもしくはそれより低い高さにされている。 (もっと読む)


【課題】 発熱する電子部品をケースに密着させるクリップの取り付け作業の作業効率を向上させた電源装置及びこれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】 回路基板2が収容され、外側方向に突出した凸部5が形成された側面部を有するベースケース1と、回路基板2に実装され、側面部に沿って配置された電子部品3と、一対の挟持部を有し、これらの挟持部で電子部品3と側面部とを纏めて挟み込むことにより、電子部品3と側面部とを接触させた状態で保持すると共に、外側の挟持部に形成された穴14が凸部5に勘合することで、ベースケース1に装着されるクリップ10とを備える。 (もっと読む)


【課題】量産されるランプ支持ばねにおいて、加工方法の如何にかかわらず、良好なランプ支持性能を安定して発揮させることができる新たな形状のランプ支持ばね及びその製造方法を提供する。また、ランプ管を着脱可能に支持する支持部のスプリングバックによる変形を緩和した新たな形状のランプ支持ばね及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ランプ支持ばね10は、照明器具本体に取り付けられ、ランプ管50を着脱可能に支持する支持部16を備える。支持部16は、ランプ管50を挿入するための開口部23と、ランプ管50を支持する保持部17とを備え、開口部23がランプ管50挿入時に保持部17の弾性変形によって拡げられ、保持部17がランプ管50の外周面に沿わされることによって、ランプ管50を着脱可能に支持する。保持部17のランプ管50の軸方向と直交する断面形状が、多角形の一部を構成する複数の辺から形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】3つ以上の同心円状環形発光管を連結した環形蛍光ランプの最冷点温度を好適に制御するとともに放電長を長くして発光面積を大きくすることができる環形蛍光ランプおよび照明器具を提供する。
【解決手段】環形蛍光ランプ1は、外側環形発光管2と、外側環形発光管2の内側に同心円状に配置された内側環形発光管3と、外側環形発光管2と内側環形発光管3との間に同心円状に配置された中間環形発光管4とを備え、外側環形発光管2と中間環形発光管4は連結部5で連結され、内側環形発光管3と中間環形発光管4は連結部6で連結される。外側環形発光管2における非電極側端部と連結部間の距離L1は、外側環形発光管2以外のすべての環形発光管における非電極側端部と連結部間の距離L2、L3、L4よりも長くされる。 (もっと読む)


【課題】3つ以上の同心円状環形発光管を連結した環形蛍光ランプの最冷点温度を好適に制御することができる環形蛍光ランプおよび照明器具を提供する。
【解決手段】環形蛍光ランプ1は、外側環形発光管2と、外側環形発光管2の内側に同心円状に配置された内側環形発光管3と、外側環形発光管2と内側環形発光管3との間に同心円状に配置された中間環形発光管4とを備え、外側環形発光管2と中間環形発光管4は連結部5で連結され、内側環形発光管3と中間環形発光管4は連結部6で連結される。外側環形発光管2とそれに隣接する中間環形発光管4との間隔d1は、内側環形発光管3とそれに隣接する中間環形発光管4との間隔d2よりも大きくされる(d1>d2)。 (もっと読む)


【課題】停電時等に照明を強く求められる天井吊下げ型照明の直下を簡便な器具で照明する。
【解決手段】 天井吊下げ型照明の常夜灯ソケットを取付け機構と二次電池充電電源とし、停電時などに天井吊下げ型照明の直下を照明する。 (もっと読む)


【課題】照明部及び電源供給部が外部に露出しない照明装置を提供する。
【解決手段】フレームと、フレームに結合され、外部に露出した下部面に凹部が形成されたハウジングと、凹部の下部にフレームから突出した結合部によって凹部と離隔して配置されるカバー部と、フレームとハウジングとの間に配置される照明部と、照明部に電源を供給する電源供給部とを含み、照明部は、カバー部に対応する電源供給部の一面に形成される第1のランプと、電源供給部の周方向に配置される第2のランプとを備えており、電源供給部は、第1のランプに電源を供給する第1の電源供給部と、第2のランプに電源を供給する第2の電源供給部とを備える照明装置を構成する。 (もっと読む)


1 - 10 / 511