説明

国際特許分類[F21Y105/00]の内容

国際特許分類[F21Y105/00]に分類される特許

31 - 40 / 817


【課題】単位レンズを小型化した場合でも輝度上昇率が低下せず、見る角度による色度の変化も目立たないレンズシート及びこのレンズシートを使用したEL発光装置を提供する。
【解決手段】凸レンズ状の単位レンズ2を六方充填配置状に配列したレンズアレイが表面側に設けられており、レンズアレイを各単位レンズ2に区切る六角格子3の最長の対角線4の長さL1に対する、該最長の対角線4が単位レンズ2と重複する部分の長さL2の割合L2/L1が87〜93%であるレンズシート及びこれを貼着したEL発光装置である。 (もっと読む)


【課題】器具本体に対して発光パネルを着脱するための作業性を向上させることが可能な照明器具を提供する。
【解決手段】エレクトロルミネッセンス素子3を有する発光パネル5と、発光パネル5を着脱自在に取り付け可能な器具本体1とを備える。発光パネル5は、器具本体1側となる裏面が第1の曲面に形成される。器具本体1は、発光パネル5側となる一面8が第1の曲面に対応する第2の曲面に形成される。発光パネル5の器具本体1側と器具本体1の発光パネル5側との一方に、発光パネル5を第1の曲面もしくは第2の曲面に沿って器具本体1にスライド自在に着脱するための取付部7が設けられ、他方に、取付部7をスライド可能とする溝部9が設けられる。 (もっと読む)


【課題】光源モジュールを容易に着脱することが可能な照明装置を得る。
【解決手段】照明装置は、作動部20と、駆動回路30と、発光面を含み、作動部20に着脱可能に取り付けられる光源モジュール10Bとを備える。光源モジュール10Bは、発光位置に配置された状態で駆動回路30に駆動されることによって発光し、発光位置よりも光源モジュール10Bの発光面側に位置する着脱位置に配置された状態で作動部20に対して着脱される。作動部20は、作動部20に取り付けられた光源モジュール10Bを通して押圧される毎に、発光位置と着脱位置とに光源モジュール10Bを交互に移動させる。 (もっと読む)


【課題】特に液晶表示装置の面光源装置として使用した場合に、正面輝度が均一で低下することなく、十分なモアレ解消能及び耐擦傷性をもった光拡散フィルムが備えられた面光源装置を提供する。また、当該面光源装置が具備された液晶表示装置を提供する。
【解決手段】光源1aと、複数の集光部4aを有する集光シートと、光拡散フィルム3aとがこの順に備えられた面光源装置であって、前記光拡散フィルム3aが海に相当する連続相と島に相当する分散相とからなる海島構造を有する樹脂フィルムであり、当該光拡散フィルム3aの像鮮明度が、0.25mm幅の光学くしを用いた測定において、0.8〜5.0%の範囲内であり、かつ全光線透過率が91.0%以上である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液晶表示装置のバックパネルに関し、従来、液晶表示装置のバックパネルを白色シルクなどでコーティングして見栄えを良くし光使用率を向上させているが、これではコストが嵩むことが課題であって、それを解決することである。
【解決手段】液晶表示装置におけるバックライトモジュールにおけるバックパネルであって、前記バックパネルにおける光源の光を液晶パネル側に反射する反射面が、白色の液晶ポリマーフィルム4によってカバーされている液晶表示装置のバックパネル1とする。 (もっと読む)


【課題】有機エレクトロルミネッセンス素子を発光源とし、日常生活の中で容易に携帯でき、かつ、日常生活において活用したいときにその効用を的確に発揮することが可能な携帯型発光器具を提供する。
【解決手段】携帯型発光器具100は、有機機能層4が形成された有機エレクトロルミネッセンス素子1を備え、有機エレクトロルミネッセンス素子1では、有機機能層4に対して、当該有機機能層4から発光された光の取り出しを阻害しない位置に電源8が配設されており、有機エレクトロルミネッセンス素子1がガスバリア性を有する包装容器20により真空または不活性ガス雰囲気に密封包装されている。 (もっと読む)


【課題】発光パネルの交換が容易で、照射方向の面の略全域に発光パネルを設けることができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具Aは、面状発光部(パネル部1)と、本体2と、揺動支持部(ユニバーサルジョイント3)と、保持部(規制部21及び弾性支持部4)と、を備える。面状発光部は、一方の面から光を照射する。本体2は、開口部2aを有し、一方の面を開口部2aから外側に露出させた状態で面状発光部を収容する。揺動支持部は、面状発光部において一方の面と反対側の面に設けた被結合部(ジョイントボール31)と着脱自在に結合して、面状発光部を本体2に対して揺動自在に支持する。そして、保持部は、一方の面が所定の方向を向くように面状発光部が揺動した状態を保持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】省エネルギーであり、寿命が長い発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置は、収納状態から作動状態に展開可能な面発光体80及び該面発光体80の展開された部分を発光させるように駆動電流を制御する電流制御手段を有し、面発光体80は、複数枚の発光板801からなり、収納状態は、複数の発光板801が積載された状態であり、発光板801を積載状態から引き出すことにより、面発光体80が展開されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 光源ブロックの交換が容易な照明器具を提供する。
【解決手段】 取付面に対して固定される固定ブロック1と、光源を有して固定ブロック1に着脱自在に結合する光源ブロック2とを備える。光源ブロック2は、扁平な形状であって一面から光源の光を出射させる本体部21と、本体部21の他面に突設された2個の係合凸部22とを有し、この係合凸部22において固定ブロック1の保持ばね8に保持される。さらに、光源ブロック2の本体部21の上記一面には、係合凸部22が係脱可能な係合穴23が設けられている。固定ブロック1に結合した光源ブロック2を交換する際には、係合穴23に別の光源ブロック2の係合凸部22を係合させることで、該別の光源ブロック2を把手として使用することができるから、光源ブロック2の交換が容易である。 (もっと読む)


【課題】接着材料を用いて導光板及び部材を接着する構成において、当該接着材料への気泡混入を防止して、導光板の接着面と部材の塗布面とを良好に接着させる。
【解決手段】本発明の一形態である部材接着装置100は、導光板13を撓ませた状態で保持する導光板材保持部41と、光結合部材30を保持する対象部材保持部43との相対位置を移動手段44によって変化させながら、接着面積が徐々に広がるように導光板13と光結合部材30とを接着させ、最終的に、エネルギー照射部45が、当該接着した領域に対して加圧及びエネルギー照射を行って接着材料49を硬化する。 (もっと読む)


31 - 40 / 817