説明

国際特許分類[F24D5/04]の内容

国際特許分類[F24D5/04]に分類される特許

1 - 10 / 26



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】水回り設備を有する非居室空間内に除湿機などの除湿手段を設置する必要がない暖冷房システムを提供する。
【解決手段】建物1の床上空間5は、居間51と床部1aに給気口と排気口とが設けられた洗面所53とを有し、居間51の床部1aには面状の床空調装置3が設けられ、床下空間4にはファンコイルユニット7が設けられ、ファンコイルユニット7の空調空気吹出部7aと給気口8とが給気ダクト10を介して連通されているとともに、ファンコイルユニット7の空調空気吸込部7bと排気口9とが排気ダクト11を介して連通されており、ファンコイルユニット7は、所要時間の冷房運転を行った後、所要時間の暖房運転を行い、洗面所53内の除湿を行う制御がなされる構成とされている。 (もっと読む)


【課題】建物の部屋の空気を直接暖めることができる太陽光集熱システムを提供する。
【解決手段】シースルー型太陽電池モジュール8と屋根面42との間にある空気流通層Sの空気を床下に搬送する第1空気搬送手段13が設けられ、部屋15の空気を取り込んで再び部屋15に戻す第2空気搬送手段16が設けられ、第1空気搬送手段13によって搬送されている空気と、第2空気搬送手段16によって搬送されている空気との間で熱交換する熱交換器17が設けられているので、第2空気搬送手段16によって搬送されている冷たい空気は、第1空気搬送手段13によって搬送されている暖かい空気と、熱交換器17によって熱交換されて加熱される。したがって、部屋の冷たい空気は暖められて部屋15に戻されるので、太陽光集熱システムを利用して部屋15の空気を直接暖めることができる。 (もっと読む)


【課題】常時換気を行いつつ室内空間の暖房を行うと共に、暖房エリアの変更に対応して換気ルートも変更する。
【解決手段】外周基礎材201には、外気を第1床下空間21に取り入れるための床下吸気口20Hが設けられている。第1床下空間21には暖房装置5が配置され、その暖気が、第1〜第9ダンパ4A〜4Iの開閉状態に応じて、他の床下空間22〜27に導入される。この暖気は、第1〜第3床吹き出し口11H〜13Hから室内空間にも導入される。外壁部材の適所には、室内空間の常時換気のために第1〜第6換気扇3A〜3Fが配置されている。床下吸気口20Hから取り入れられた外気は、第1床下空間21から、他の床下空間22〜27に一部又は全部に循環され、専ら第1〜第3床吹き出し口11H〜13Hを経て室内空間に導入され、第1〜第6換気扇3A〜3Fを経て外部に流出するという空気の換気ルートが形成される。 (もっと読む)


【課題】有機物の発酵熱を利用した農業用ハウス暖房装置において、槽内で発生する発酵熱をより効率よく利用できるようにして、比較的小規模の装置でも十分な暖房能力が得られる農業用ハウス暖房装置を提供する。
【解決手段】農業用ハウス暖房装置は、農業用ハウスに被発酵物の発酵熱で加温された熱媒体を供給し、熱交換によって農業用ハウス(9)内の暖房を行うものであって、被発酵物を発酵させる発酵槽(1)と、熱媒体を循環させる熱媒体循環装置(2)とを備えている。熱媒体循環装置(2)は、発酵槽(1)内に配管され、被発酵物の内部で熱媒体を介した熱交換を行う熱交換用配管(20)と、発酵槽(1)で熱交換を行った熱媒体を農業用ハウス(9)内に供給して熱交換を行い、農業用ハウス(9)内と発酵槽(1)との間で循環させる循環用配管(25)と、熱交換用配管(20)と循環用配管(25)内部で熱媒体を流動させる送風機(26)を備えている。 (もっと読む)


【課題】空気流通層を通過する調温空気と熱交換されて床部に吸収される熱量に領域的な偏りが生じるのを抑制して、居室部の床部の表面の温度を略均一に保持した状態で足元部分の冷暖房を行うことのできる空気循環式冷暖房システムを提供する。
【解決手段】中間部分に空気流通層12が形成された二重床11と、空気流通層12に調温空気を送り込む調温空気供給装置13と、空気を排出する空気吹出し口14とを備え、床部(二重床)11の表面からの輻射熱によって居室部10の冷暖房を行う空気循環式冷暖房システムにおいて、二重床11は、床基盤15と均熱板17との間に空気流通層12を形成するようになっており、均熱板17の下面から下方に一体として突出して、複数の吸熱突板19が配設されており、これらの吸熱突板19の配設密度は、調温空気供給装置13に近接する領域よりも、調温空気供給装置13から離れた領域の方が大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】屋内に設ける必要がないため、屋内空間を占用せず、日本の乾燥した冬期の暖房時における加湿手段としても能力が十分である加湿器を提供する。
【解決手段】床部1aに吊り下げられるケーシング7と、ケーシング7の上面に設けられたガラリ13を有する給気口8と、ケーシング7の側面に設けられた通気部としてのスリット10,・・・と、ケーシング7の内部に設けられた吸水性を有するフィルター11,11と、ケーシング7の内部に設けられた給水タンク12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】全居室を個別に温度制御することができ、冬期には床暖房効果を有する空調システムの提供。
【解決手段】二重床2の床下空間が給気経路2aとされており、空調ユニット3からの空気が、給気経路2aを通って、各居室10〜13の床に設けられた床吹出しユニット4の吹出し口41から室内に吹出され、これら各居室10〜13から空調ユニット3に環気する空調システムであって、各居室10〜13の床吹出しユニット4に取り付けられ、これら床吹出しユニット4の吹出し口41を開閉する機能と24時間換気のための所定面積の換気開口52を備えたダンパーユニット5と、各居室10〜13に設けられ、これら各居室10〜13の室内温度を検出し、この検出した室内温度と設定温度との偏差に基づいて、開閉ダンパー5の開度を、全開状態および全閉状態の間で多段階に開閉制御する温度調節器6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 より幅の広いヒータを利用するのに好適であって、流路内における空気の乱れを極力排除することが可能な浴室乾燥機を提供すること。
【解決手段】 この浴室乾燥機BDは、本体10と、平面視において一側S1の領域に偏倚して吹出口31が設けられた送風機BLと、吹出口31と対向するように一側S1の領域に開口される換気口18と、吹出口31と換気口18とを繋ぐように形成された送風通路32と、平面視において他側S2の領域に設けられ、送風通路32と繋がり送風通路32を他側S2に拡幅するための拡幅通路33と、送風通路32から拡幅通路33に渡って開口される循環吹出口17と、循環吹出口17を開閉自在に覆うよう構成された開閉ダンパー14と、を備え、拡幅通路33には、循環吹出口17よりも上流位置に、送風機BLからの空気を換気口18側に案内する第一案内板19を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 太陽熱集熱装置に電気ヒーターを内蔵し、日射量の少ない夜間や悪天候時でも同一の装置で効率よく空気を加熱できる。
【解決手段】 太陽熱集熱板3を配置配せつした太陽熱加熱用空間と、電気ヒーター6を配置した背部空間12を断熱性と蓄熱性の高い無孔板4で分割、それらの下部に空気流路を切り替える送風装置8を配備、太陽熱の集熱状況によって、2つの空間に空気を流し分け太陽熱集熱と電気加熱を効率よく併用するものである。 (もっと読む)


1 - 10 / 26