説明

国際特許分類[F24F3/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 加熱;レンジ;換気 (49,909) | 空気調節;空気加湿;換気;しゃへいのためのエアカーテンの利用 (26,757) | 調整された1次空気を1個またはそれ以上の中央装置からその1次空気の2次処理を行なってもよい部屋または空間に設置される分配ユニットに供給するところの空気調和方式;このような方式のために特別に設計された装置 (1,555)

国際特許分類[F24F3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F24F3/00]に分類される特許

101 - 110 / 237


【課題】薪ストーブ温風生成ユニット付き薪ストーブと冷房機の熱を蓄熱性基礎構造体に蓄熱して、室内を冷暖房する、木造住宅の冷暖房装置。
【解決手段】寒冷期に薪ストーブ温風生成ユニット付き薪ストーブを木造住宅に設置し、該薪ストーブから生成する温風を蓄熱性基礎構造体に埋設した空気ダクトに送風し、該蓄熱性基礎構造体の輻射放熱で室内を暖房し、暖候期には前記蓄熱性基礎構造体に埋設した空気ダクトに冷房機より冷風を送風して冷熱を蓄熱し、冷風を送風して室内を冷房するシステム。薪ストーブの不安定な燃焼と、足下が暖まりにくいことを蓄熱性基礎構造体からの輻射放熱で改善し、蓄熱性基礎構造体に冷熱を蓄えることで安価な深夜電力を利用したり、太陽光発電での夜間の冷房を実現するものである。 (もっと読む)


【課題】熱交換器や圧縮器などの電気エネルギーを必要としない空調システムとすること。
【解決手段】太陽熱によって直接または間接的に加温された空気を発生する温風発生装置と、該温風発生装置からの温風を送気する吸湿剤を内蔵する除湿器と、該除湿器によって除湿した空気を冷却する間接式気化冷却装置と、これらを連結した複数の通風管、該通風管に設けた複数の切替弁および、これら前記各装置に空気を送る複数の送風機とを備える構成により、前記各切替弁を連動制御し、それぞれの送風機によって吸入した外気を前記除湿器に供給し、該除湿器から排出する外気を間接式気化冷却装置に送気して外気を冷却するか、温風発生装置からの加温された外気を屋内に循環して屋内の気温を調節する構成である。 (もっと読む)


【課題】電力供給停止状態が発生した場合でも電子機器の冷却を行うこと。
【解決手段】コンピュータールーム内を空調する第1の空気調和機およびキャビネット内を空調する第2の空気調和機の一方を、電動機で圧縮機を駆動する電気式空気調和機で構成し、他方をガスエンジンで圧縮機と発電機を駆動し、発電電力で空気調和機の補機を駆動するガスエンジン式空気調和機で構成し、電気式空気調和機は電動機および補機に供給する電力を、ガスエンジンで駆動される発電機の発電電力および商用電源からの電力のいずれか一方から選択する選択手段(切換スイッチ90)を備え、商用電源から電気式空気調和機への電力供給停止状態の発生を検出する検出手段(集中コントローラ200)を備え、電力供給停止状態の発生時には、選択手段により発電電力を選択し、電気式空気調和機の圧縮機および補機を発電機の発電電力により駆動する。 (もっと読む)


【課題】エネルギーを有効利用することにより、運転経費の無駄を削減し、さらに、安全性に優れた排熱利用省エネ空調設備、排熱利用省エネ空調システム、排熱利用省エネ空調方法、及び、排熱利用省エネ空調プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】排熱利用省エネ空調設備1は、空調機2、直接的循環用ダンパー31、暖房用ダンパー32、間接的循環用ダンパー33、昇温空気用温度センサ41、暖房エリア用温度センサ42、操作部43、及び、制御部5などを備えており、サーバー11からの排熱を事務室15に供給し、有効利用する。 (もっと読む)


【課題】設備機器の冷却要件に効果的かつ経済的に適合しうるラック装備された情報通信設備機器の冷却システムの提供。
【解決手段】電子設備機器を収容し冷却するために、複数のハウジングおよびハウジングの間のギャップを埋める少なくとも1つのパネル56を含む。ハウジングの第1の部分は、熱を生じる電子設備機器を保持し、ハウジングの第2の部分は、少なくとも1つの冷却ユニットを保持する。第1の部分の各ハウジングは、設備機器の表の面からガスが引き込まれ、設備機器によって熱ガスを生じハウジングの裏を介して放出され。ハウジングおよび少なくとも1つのパネルは、ホット領域を側方から囲い込み、かつ、ガスがホット領域22を鉛直に抜け出すことを可能とする頂部の開口を規定するように配置され連結される。第1の部分のハウジングの裏は、熱ガスをホット領域へ追い出すようにホット領域に隣り合わせて配置される。 (もっと読む)


【課題】立ち上り時間の短縮や室内の熱負荷に合わせた制御が可能であり、短時間で快適性を向上させることができる天井放射冷暖房装置を提供することを目的とする。
【解決手段】冷暖房の立ち上り時には室内空間Bに一気に供給することにより、短時間で安定状態に近い状態になり、快適な室内空間Bを得ることができる。また、室内温度負荷に合わせてダンパー4をダンパー開閉機構5で開閉動作を行ない、空調機3の空調空気をダンパー4から室内空間Bに供給し、対流による冷暖房と天井放射パネル2からの放射冷暖房を併用することで、天候や人の出入りなどの環境で室内の熱負荷が変動しても、短時間で安定状態に制御でき、熱負荷にあった冷暖房が可能となる。 (もっと読む)


【課題】構成の簡素化を図ることができながら、熱の有効活用を図ること。
【解決手段】圧縮機1、凝縮器2、膨張部3、蒸発器4の順に冷媒Aを循環させる冷凍サイクルCを備え、蒸発器4内を流れる冷媒Aを熱源として温調対象空気Pを冷却させる温度調整装置において、蒸発器4にて発生するドレン水Wを冷却用熱交換器13に滴下するドレン水滴下手段14と、冷却用熱交換器13に滴下されるドレン水Wに対して温調対象空気Pの一部を通風させる通風手段15と、冷却用熱交換器13内を温調対象空気Pとは別の別温調対象流体Qを通流させて、ドレン水Wの蒸発潜熱を利用して別温調対象流体Qを冷却させる別温調対象流体冷却手段16とを備えている。 (もっと読む)


【課題】密封された二酸化炭素を介して冷媒と地中の土壌とを熱交換させる地中熱交換器において、何らかの原因で外壁に亀裂が生じて内側の二酸化炭素が地中へ洩れてしまった場合であっても、熱交換能力の低下を最小限に抑えることができるようにする。
【解決手段】二酸化炭素が封入された密封空間(7)を内側に形成した複数の外筒部(3)を軸方向に並べることにより、地中熱交換器の本体部(1a)を形成する。 (もっと読む)


【課題】温調対象流体を温調することに加えて、装置が発生する熱を別の用途でも利用可能とする温度調整装置の提供。
【解決手段】温調対象流体Pを冷却させる冷却用熱交換器7と、その冷却用熱交換器7に
て冷却された温調対象流体Pを加熱する加熱手段12とを備え、加熱手段12を通過した温調対象流体Pを空調対象空間Kに供給し、冷却用熱交換器7にて冷却された温調対象流体Pを、加熱手段12に供給する第1分岐温調対象流体P1と冷却用熱交換器7にて冷却された温調対象流体Pが有する熱を利用する熱利用部11に供給する第2分岐温調対象流体P2とに分岐させる分岐手段21と、熱利用部11を通過した第2分岐温調対象流体P2を加熱手段12に供給される前の第1分岐温調対象流体P1に合流させる合流手段22とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】 大規模な建物であっても、電力消費を抑え、かつ効率よく熱交換された外気を供給可能な空調システムを提供する。
【解決手段】 空調システムは、外気を建物B内に導入する外気導入部10と、その外気導入部10から垂直下方に地下に至るまで延設された外気導入管20と、その外気導入管20と連設され、その建物Bの地下ピット内に配設される地下流通管30と、その地下流通管30に対し垂直上方に延設されるとともにその建物B内の各階に外気を流通させる流通管40と、その流通管40を流通する外気をその建物B内の各階の各空間に供給する熱交換外気供給部50と、前述の外気導入管20、地下流通管30及び流通管40内に配設され、各管内の外気の流路を調整する流路調整部60とを有して構成される。 (もっと読む)


101 - 110 / 237