説明

国際特許分類[F24F3/056]の内容

国際特許分類[F24F3/056]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】在来の空調設備を改善して無駄をなくし、大幅な省エネルギー化の実現を図る。
【解決手段】除湿と冷却を別けて除湿には夜間電力を使用して得られる氷蓄熱の低温冷水を使用し、顕熱冷却には間違っても結露事故が発生しないように、チラーの蒸発温度を室内空気の露点温度より高い温度に上げ、冷水の温度を20℃とし冷媒圧縮機の圧縮比を大幅に下げて無駄な冷却を全て改善し、冬季を含む概ね半年間は冷凍機を運転せず、冷却塔のみによるフリークーリングで20℃の冷水を賄う。 (もっと読む)


【課題】冷房効率を向上させることのできる空調システムを提供する。
【解決手段】本発明の空調システムは、装置内に取り込んだ室内の空気と冷媒との間で熱交換を行う熱交換装置41と、下壁が輻射パネル20として室内に面するように配設され、熱交換装置41により冷却された空気を流通させる給気ダクト30と、輻射パネル20に形成された吹出口21とを備え、給気ダクト30を流通する空気によって輻射パネル20を冷却するとともに、給気ダクト30を流通する空気を吹出口21から室内に向けて吹出させることによって室内の冷房を行うシステムにおいて、輻射パネル20に室内に連通する収容室54を設けるとともに、収容室54を熱交換装置41に接続する還気ダクト60を設け、収容室54内に照明器具50を収容するようにした。上記構成により、室内空気を還気ダクトに戻す際に、照明器具を通過する空気によって照明器具の熱が還気ダクトに回収される。 (もっと読む)


【課題】 照明器具を冷却するための構造の施工作業を簡易に行うことが可能なダクト照明ユニット等を提供する。
【解決手段】照明空調システム100は、ダクト40と、空調装置10とを備えている。ダクト40は、ダクト壁面構成部分50と、発光時に発熱を伴う照明器具60の少なくとも一部分と、が一組となって流路を構成している。空調装置10は、ダクト40内に空気流れF1を生じさせる。 (もっと読む)


1 - 3 / 3