説明

国際特許分類[F24F5/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 加熱;レンジ;換気 (49,909) | 空気調節;空気加湿;換気;しゃへいのためのエアカーテンの利用 (26,757) | 1/00または3/00に適用されない空気調和方式または空気調和装置 (2,326)

国際特許分類[F24F5/00]に分類される特許

11 - 20 / 2,326


【課題】一般的な空気調和機に取り付けて、冷媒を加熱することで低温時の空気調和機の運転の効率化を図る空気調和機冷媒加熱装置において、室外機の制御回路により停止することがなく、より効率のよい冷媒の加熱を実現することを課題とする。
【解決手段】空気調和機用冷媒加熱装置として、熱媒体となる液体が溜められる熱媒体液タンクと、前記熱媒体タンク内部を通る長尺のパイプであって、空気調和機の室外機の蒸発器から流れる冷媒を流入させて、当該室外機の圧縮機に流出させるように当該室外機に接続される第一熱交換パイプと、電力で加熱する加熱手段により加熱される蓄熱体が充填された蓄熱層と、前記蓄熱層内を通り、前記熱媒体液タンク内に両端が連通する長尺のパイプを有し、ポンプにより前記液体を当該パイプ内部に循環させる熱媒体液用熱交換器とを設ける。 (もっと読む)


【課題】施工が容易で、省エネ性に優れた空調機能付外調機を得る。
【解決手段】 室内の一部に、壁部、床部、パーティションの仕切部にて構成した閉空間を、簡易の機械室として設ける。閉空間に、風量調整自在な外気ダンパ(4)及び還気ダンパ(5)にて外気と還気を空調用空気として混合比率調整自在に導入する風量調整機構を、設ける。閉空間内の空調用空気を取入れる空気取入口(6)を有すると共に給気ダクト(8)を連通連結した縦長のケーシング(1)を、閉空間内に設置する。ケーシング(1)内に、空調用空気が通る熱交換コイル(9)と、空調用空気を熱交換コイル(9)に通過させて給気ダクト(8)から室内へ送風するファン(10)と、を設けたことを特徴とする空調機能付外調機。 (もっと読む)


【課題】水を散水する従来の技術では、夏場のみの省エネしかできなかった。地下熱を使うものは、1年を通じた省エネが可能であるが、熱交換ダクトに衛生面の不具合が生じる事が問題となっていた。
【解決手段】雨水を浄化した後の廃オゾンを、地下熱を取り出す為に地下に埋設された熱交換用ダクト14に供給する事で、熱交換用ダクト14の空気を浄化し、残留するオゾンは活性炭17を使って除去する。地下熱により冷却または加熱された空気を室内または屋外の室外機に供給し、冷房と暖房の切替は風路切替ダンパ18により行う事で、1年を通じた省エネ運転が可能である事を特徴とする複合型省エネシステム。 (もっと読む)


【課題】地中採熱管を通ってきた空気を清浄なものとすることができる換気システムを提供する。
【解決手段】屋外から空気を給気風路内に設けられた送風ファン20で取り入れて1階の床上空間2,2に給気し、1階の床上空間2,2内の空気を屋外に排気する建物1の換気システムであって、建物1の1階の床上空間2,2には、床部4に床下空間7に連通する1階用の給気口11,・・・が設けられており、屋外の空気の吸込口21aの下流側に、地中採熱管21が設けられているとともに、さらにその下流側には、防塵機能、除湿機能及び脱臭機能を有するフィルターボックス16が設けられて給気経路が形成された構成とされている。 (もっと読む)


【課題】コストの安い夜間電力を活用し、ヒートポンプで生成の冷温風空気を、床下空間に供給し室内が温度ムラのない床板からのふく射熱による低コストの冷暖房を実現できる床下冷暖房装置を提供する。
【解決手段】
夜間電力を活用し、液体や冷媒を用いたヒートポンプから作られる、冷却または加熱された空気を強制循環器により、ダクトで床下空間へ供給すると共に、床板と床構造材で形成された閉鎖空間の床構造材に設けられた通気孔Aに、設置の攪拌型送風機による吸込み操作で、前記閉鎖空間を床下空間より気圧を低下させ、同時に床下空間の冷温風空気を通気孔Bから閉鎖空間に引き込み、閉鎖空間の床板や蓄熱材等を冷却または加熱し蓄熱すると共に、閉鎖空間の空気を前記攪拌型送風機で床下空間に供給し、対流、放熱させ強制循環器に戻る循環経路を形成し、閉鎖空間と床下空間に冷却または加熱された空気を供給する。 (もっと読む)


【課題】
従来エネルギーコストの低減を図るために地熱の活用、換気排気熱の活用、蓄熱空調装置の活用とかが行われているが設置コストが高く、また近年の建築物の軽量化により温度変化が大きく温熱環境の不具合、騒音等の音環境の不具合がある。
【解決手段】
地熱と換気排気熱と外気熱とを総合的に取得し、夜間は深夜電力により取得した熱を蓄熱壁に蓄熱することで、設置コスト及びエネルギーコストの低減と、温熱環境と音環境の改善とを、図る。 (もっと読む)


【課題】水分の蒸発による気化熱を利用して空気を冷却する空調システムであって、簡単なシステムで効率良く空気を冷却することができる保水材を利用した空調システムを提供すること。
【解決手段】水分の蒸発による気化熱を利用して空気を冷却する空調システムであって、空気吸込口11及び処理空気吹出口12を有する空調システム本体1と、該本体1内に収納された、保水材から形成された冷却ユニット2と、該冷却ユニット2に水を供給する給水手段を備え、前記空気吸込口11から前記本体1内に空気を導入し、該空気を前記冷却ユニット2に接触させて、該冷却ユニット2に保持された水分の蒸発による気化熱により該空気を冷却し、冷却された空気を前記処理空気吹出口12から送出する。 (もっと読む)


【課題】
住宅各壁内の冷暖気経路の形状はただ単に空洞があり、孔・開口部の大きさ・数量・位置はまちまちで、風量の配分を考慮せず、循環冷暖気を制御していない状態でした。かつ、外壁内を室温より負荷が大きい温度で前記冷暖気が循環するため、外部への熱損失が大きかった。さらに、近年住宅建築物の軽量化による建築物の蓄熱量の低下により、温度変化が大きく快適さが低下していた。
【解決手段】
蓄熱壁の蓄熱冷暖気入口・出口の孔の大きさ・数量・位置を送風機の圧力を考慮して所定の設計で決め、全体の蓄熱冷暖気量の配分を行い、かつ外部への直接的熱損失の少ない壁を蓄熱壁とする。建築物の蓄熱量を増加して簡単で維持管理が容易で、かつ省エネで経済的に快適な温熱環境を提供する。 (もっと読む)


【課題】配管表面の相変化が配管内部に伝播して、配管や機器内部に凍結が発生するのを防止して、製氷の安定性を向上させる。
【解決手段】冷媒との熱交換によって過冷却器で生成された過冷却水の過冷却状態を解除して、シャーベット状の氷を製造する装置において、過冷却水が流れる配管10の接続フランジ部16の周囲を囲むようにしてカバー32設ける。カバー32は、内部に貯留した充填材35がフランジ部16の外表面全体を覆う。その結果、前記カバー32や充填材35がいわばバリアとなって機能し、空気中の水分が霜34となって管10a、10b外周に付着しても、配管10外部の相変化が配管10内部に伝播することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】局部的な風の発生を抑制しつつ室内の空気の温度調整および湿度調整を行うことができる空調装置を提供する。
【解決手段】熱媒体流通管32および調湿用ホース10は、室内の空気にさらされるように設けられている。調湿用ホース10は水蒸気を除いた空気の透過係数を水蒸気の透過係数よりも小さくした選択透過膜18を備える。熱媒体循環装置36は、熱媒体流通管32に加熱または冷却した熱媒体を循環して流通させる。空気循環装置38は、調湿用ホース10に除湿した乾燥空気または加湿した湿潤空気を循環して流通させる。制御装置42は、熱媒体循環装置36を制御して、熱媒体流通管32に供給する熱媒体の温度を調整し、空気循環装置38を制御して、調湿用ホース10に供給する空気を調湿する。 (もっと読む)


11 - 20 / 2,326