説明

国際特許分類[F24H1/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 加熱;レンジ;換気 (49,909) | 熱発生手段を有する流体加熱器,例.水加熱器または空気加熱器,一般 (10,112) | 熱発生手段を有する水加熱器,例.ボイラ,フロー式加熱器,貯湯式加熱器 (7,347)

国際特許分類[F24H1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F24H1/00]に分類される特許

3,901 - 3,909 / 3,909


【課題】貯湯槽を可及的小さくし、設備スペースを少なくしてヒートポンプと内部ヒータの高効率化とコスト低減を達成し、家庭用小型給湯装置の普及促進を図る。
【解決手段】貯湯槽1と、貫流運転可能なヒートポンプ2と、給湯負荷3からなり、水道水供給源4より減圧弁5を介してヒートポンプの水熱交換器23の下部側入口と貯湯槽1の下部に夫々配管aを接続し、かつヒートポンプ水熱交換器23の上部側出口より貯湯槽1上部と給湯負荷3に夫々配管b、cを接続してなると共に、貯湯槽1内部を上部が高く、下部が低い温度勾配の温度成層に保持せしめて下部にヒータ11を内蔵せしめ、更に温度センサ12を内設して所要の温度以下となると、速やかにヒートポンプの追掛け運転を開始させ、また所定の温度を越えると速やかにヒータの運転を開始させるようにした家庭用小型給湯装置である。 (もっと読む)


【課題】省エネルギーでランニングコストが安い空調システムの一つとして、太陽熱を集熱して空気を暖め、この暖気をダクトにより居室に供給して暖房を行う空調システムがあるが、このような空調システムは、暖房のみを考慮していて、冷房については考慮していない。
【解決手段】そこで本発明では、複数の居室2(2a,2b,2c,…)を有する建物1において、各居室の少なくとも一部の対応する壁3(3a,3b,3c,…)を中空コンクリート壁により構成して、中空コンクリート壁の中空部により各居室を通る空気通路5を構成し、各居室に給湯するヒートポンプ給湯機8を建物の屋上に設置すると共に、屋根に小屋裏空間7を暖めるための太陽熱集熱装置9を設置し、冬期に小屋裏空間内の空気を前記空気通路に供給可能とすると共に、夏期に前記ヒートポンプ給湯機と熱交換した空気を前記空気通路に供給可能とする給気機構10を構成した空調システムを提案するものである。 (もっと読む)


【目的】 給湯用熱交換器と浴水加熱用熱交換器を一つの熱源で加熱する給湯器付風呂釜の注水または注湯時、水または湯の浴水加熱用熱交換器への逆流をなくし、熱の影響を受けない注水または注湯方法を可能とする。
【構成】 給湯器付風呂釜の制御において、注水または注湯時の開閉弁を開すると同時に循環ポンプを駆動し、注水または注湯の水量と循環ポンプの循環水量が同量となるようにするものである。 (もっと読む)


【課題】 使用者が容易に自動保温動作継続時間を変更することができるようにする。
【解決手段】 この考案の燃焼制御装置1は、浴槽部10の浴槽11内に張られた湯11aを時間間隔をおいて繰り返し追焚きし、浴槽11内の実湯温があらかじめ定められた設定温度に達するたびに追焚を終了させて自動保温動作を行うとともに、あらかじめ設定された保温継続時間内は、自動保温動作を繰り返し行う燃焼制御装置1において、保温継続時間を使用者の設定により任意に変更する保温継続時間変更手段(23,3,7等)を設けた、ことを特徴としている。 (もっと読む)



【目的】 水位センサの水位―出力特性に変動があっても、設定水位の湯張りができる利便性の高い自動湯張り装置を提供する。
【構成】 湯張り管6に設けられた湯張り弁7および流量センサ17と、往き管9に設けたフローセンサ15および循環ポンプ11と、戻り管10に設けた水位センサ16と、湯張り制御手段30を備えた制御手段20とからなる自動湯張り装置1。 (もっと読む)





3,901 - 3,909 / 3,909