説明

国際特許分類[F24H1/18]の内容

国際特許分類[F24H1/18]の下位に属する分類

国際特許分類[F24H1/18]に分類される特許

2,101 - 2,108 / 2,108


沸騰式温水器(10)の運転水温を決定する方法。この方法は以下の諸ステップを含んでいる。(a)所定水位までタンク(12)に水を加えるステップ;(b)前記タンク(12)内の水を95℃前後に加熱するステップ;(c)前記タンク内の水の沸騰を第1の所定期間内に生じさせるように前記タンク(12)内の水に十分な熱を加えるステップ;(d)前記タンク(12)内の水の沸騰水温を計測するステップ;(e)前記ステップ(d)で計測した前記沸騰水温から所定温度を減じて前記運転水温を定めるステップ。
(もっと読む)


エネルギー効率の高い熱ポンプ式熱水湯沸かし器システムは、1つ又はより多くの温度センサからの読み取り値を、2つのいき値に基づいて翻訳することによって熱ポンプを作動させるか否かを決定する。熱ポンプは、検知された温度が第1のいき値を下回って低下する時に作動され、また、検知された温度が第2のいき値を超えて上昇する時に停止される。これらいき値は、2つ又はより多くのセンサの出力に対応する。複数の温度いき値を利用することにより、装置の温度検知能が向上するため、従来既知の装置と比較して、熱ポンプの動作を熱水要求により合わせることでエネルギー効率の向上が可能となる。
(もっと読む)


本発明は順次に連結しているコンプレッサー、凝縮器、絞り弁及び蒸発器を含む空気熱エネルギー熱ポンプ型熱水炉を公開し、上記凝縮器が複数個の連結する凝縮器で構成され、各凝縮器は水タンク及び内部の放熱器からなり、各々水タンクには水路接続口と水出口を設置する。本発明は熱ポンプ原理を利用して環境の熱エネルギーを吸収し水を加熱する目的に達するので、環境の汚染を減少するばかりでなく、熱水を提供すると同時に冷量を提供し、大幅にエネルギーを節約できる;複数個の凝縮器を直列に連結し又は他の連結方式は異なった凝縮器の水出口で45℃〜100℃の各種温度の熱水が得られ、様々な要求を満足する。二つの蒸発器は直接又は間接に冷量を提供できる;しかも単独的な殻体の凝縮器組は現在のエアコンに連結して熱水を得る。
(もっと読む)


【課題】給湯を停止した後に再給湯が行なわれたときに、混合湯経路に冷水もしくは高温の湯が供給されることを抑制することが可能な給湯装置を実現する。
【解決手段】制御装置200は、流量カウンタ72が配管17を流れる湯の供給を検出したときに、給湯設定温度に応じて混合弁16による混合比率を制御させ、流量カウンタ72が配管17を流れる湯の給湯停止を検出したときに、混合弁16を給湯停止時の状態に保持するように制御させるとともに、混合弁16は、給湯停止を検出したときより導出管14から給水配管15に流れ込んだ湯が、再給湯時において、配管17に流れ込むことのないように導出管14と給水配管15との合流点に設けた。これにより、再給湯が行なわれても、配管17に冷水もしくは高温の湯が供給されることを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 小型または薄型で、耐冷熱衝撃性および熱交換効率が優れた温水加熱用のセラミックヒータ及びそれを用いた温水装置を提供する。
【解決手段】 セラミック基材3の表面に配設された矩形状の発熱抵抗体4と、該発熱抵抗体4の対向する端部に接続される複数の電極5と、該電極5に夫々接続される複数の端子7と、前記発熱抵抗体4表面に積層した保護層6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 改質器を有する燃料電池を用いたコージェネレーションシステムは、該コージェネレーションシステムの運転と停止の繰り返しによって構成機器や改質器の触媒に熱歪等の影響を生じやすい。構成機器の作動や停止に伴う熱的な弊害を極力生じさせないようにしたコージェネレーションシステムを提供する。
【解決手段】 燃料電池6と、該燃料電池6に改質ガスを供給する改質器3と、改質器3で得られた改質ガスを燃料にして温水加熱をすることができる熱交換器46等とをコージェネレーションシステムに備え、該コージェネレーションシステムの運転中は、燃料電池6の作動、停止の状態とは独立して前記改質器3の作動を継続させ、該改質器3で発生した改質ガスを温水加熱に活用する。 (もっと読む)


【課題】 夜間時間帯に低い沸き上げ温度設定で沸き上げ、不足分を昼間追いだきすると、割高な電気料金で沸かすことになり、不経済である。
【解決手段】 熱量設定手段4で1日の総沸き上げ熱量を設定し、その設定熱量が夜間時間帯に貯湯できる最大熱量より大きい場合は、沸き上げ温度を最高温度に設定して夜間の沸き上げを行い、昼間時間帯では設定熱量から夜間時間帯に貯湯できる熱量を差し引いた熱量を沸き上げる。 (もっと読む)



2,101 - 2,108 / 2,108