説明

国際特許分類[F24H9/00]の内容

国際特許分類[F24H9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F24H9/00]に分類される特許

11 - 20 / 1,208


【課題】設置スペースが小さく耐久性の高いタンクを提供する。
【解決手段】中空な空間2hを有する収容部2を備え、収容部2の中空な空間2h内と外部との間を連通する連通通路を有するタンク1であって、収容部2が、互いに離間するように外方に膨らみ、中空な空間2hを形成する一対の側壁を3,3備えており、一対の側壁を3,3の互いに離間する方向への移動を制限する間隔保持手段30を備えている。間隔保持手段30によっ一対の側壁を3,3の互いに離間する方向への移動が制限されているので、収容部2の中空な空間2hが外部よりも高い圧力となった場合における一対の側壁を3,3の膨みを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】非作動時における作動流体の遮断機能を確保するとともに、作動時には作動流体の流量調整が可能な制御弁を簡易かつ低コストに実現する。
【解決手段】制御弁50は、ボディ70に取り付けられたモータ130と、弁部の開度を調整する弁体106と、弁体106を軸線方向に支持する作動ロッド134と、モータ130と作動ロッド134との間に設けられ、モータ130の回転力を作動ロッド134の軸線方向の並進力に変換し、作動ロッド134を介して弁体106に開閉方向の駆動力を伝達する駆動ユニット102と、弁体106を閉弁方向に付勢するスプリング114と、を備える。駆動ユニット102は、弁体106の開弁時にモータ130への通電が遮断された場合、スプリング114の付勢力を弁体106および作動ロッド134を介して受けることにより、作動ロッド134の閉弁方向への移動を許容する方向に動作する。 (もっと読む)


【課題】流路の通水性が良く、異物侵入を防止できる給湯口アダプターを提供する。
【解決手段】本発明は、槽内突出部4の外壁に開口42a,42bが設けられるとともに、流路43a,43bが設けられ、吸込側の開口から吸い込まれた浴槽内のお湯が、吸込側の流路に吸い込まれて浴槽外に流出されるとともに、浴槽外から吐出側の流路に供給されたお湯が吐出側の開口から浴槽内に吐出するようにした浴槽用給湯口アダプターを対象とする。吸込側の流路における吸込側の開口の近傍に、ストレーナ7が設けられる。ストレーナ7は、対向し合う2つの対向面のうち、一方の対向面に、所定の間隔おきに設けられた複数の一方突起71と、他方の対向面に、複数の一方突起71の各間に対応してそれぞれ設けられた複数の他方突起75と、を備え、両突起71,75間に、通水部70として隙間が形成されている。 (もっと読む)


【課題】パルス燃焼器を瞬間湯沸器等の熱交換器として利用可能とする。
【解決手段】燃料ガスと燃焼用空気との混合気を燃焼させる燃焼室と、その燃焼室に接続され、燃焼室で生じた燃焼ガスを送り出すテールパイプ9とを含むパルス燃焼器であって、テールパイプ9を、細管11を螺旋状に巻回して形成し、細管11に流体を通過させることで、細管11内の流体と、テールパイプ9内の燃焼ガスとの間で熱交換可能とした。 (もっと読む)


【課題】熱交換器を含む装置のAPFを向上させることができる熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換器1は、互いに絡み合う一対の螺旋状の内管20で構成された捩り管2と、捩り管2を収容する外管3と、を備えている。外管3の内周面には、一対の内管20とは逆向きの螺旋状のリブ31が、2〜18本設けられている。この構成によれば、熱交換器1を含む装置のAPFを向上させることができる。熱交換器1は、例えばヒートポンプ給湯装置に用いられる。 (もっと読む)


【課題】熱交換器の伝熱管を単段化して全体の薄型化を図る場合に、熱交換器の入水側領域にドレインが発生することや、出湯側領域において伝熱管内の湯水が沸騰するといった不具合を適切に防止し得る温水装置を提供する。
【解決手段】複数の直状管体部11が単段に設けられた蛇行状の伝熱管T1が缶体6内に収容された熱交換器HE1を備えている、温水装置WH1であって、伝熱管T1よりも加熱用気体流れ方向下流側に位置し、かつ熱交換器HE1内の出湯側管体部11b寄り領域に対向する加熱用気体の流れ規制壁部80をさらに備えており、伝熱管T1よりも加熱用気体流れ方向下流側には、流れ規制壁部80によって熱交換器HE1内の流路よりも小断面積に絞られた絞り流路81が設けられ、かつこの絞り流路81は、入水側管体部11a寄りに偏った配置にある。 (もっと読む)


【課題】架台の下部に配される部材が高温に晒されることを防止できる燃焼装置を提供する。
【解決手段】筐体10内部に載置部66を有した架台51を設けて、載置部66よりも上部に形成された空間に、燃焼ケース7を設置し、天面部62よりも下部に形成された空間に、樹脂製の配管、弁、ポンプ、樹脂製の容器、電気機器、電気配線等の非耐熱部材4を配置し、燃焼ケース7の二次熱交用ケース15と架台51の載置部66との間に空気層を設ける構成とする。 (もっと読む)


【課題】配管やサーミスタなどの機能部品が配置された箇所の高さ方向に沿う領域を効果的に断熱することができる給湯機を提供する。
【解決手段】タンク10Aの側面10a1には配管10sやサーミスタ12〜15の機能部品が配置され、真空断熱材101A〜105Aの縁部には切り欠き部101a〜105aが設けられるとともに、切り欠き部101a〜105aに配管10sやサーミスタ12〜15を収容するように真空断熱材101A〜105Aをタンク10Aの側面10a1に配置した。 (もっと読む)


【課題】伝熱管を単段化して全体の薄型化を図る場合において、入水側の領域においてドレインが発生することや、出湯側の領域において伝熱管内を流通する湯水が沸騰するといったことを適切に防止または抑制することが可能な熱交換器を提供する。
【解決手段】複数のフィン2Aに貫通した複数の直状管体部11aが単段に設けられた蛇行状の伝熱管T1と、これらの周囲を囲む複数の側壁部を有する缶体6と、を備えており、伝熱管T1における湯水の流通は、入水側管体部11a'から出湯側管体部11a"に向けて一方向になされるように構成された、熱交換器HE1であって、入水側管体部11a'と側壁部60cとの隙間C1の幅L1は、出湯側管体部11a"と側壁部30aとの隙間C1の幅L2よりも大きくされている。 (もっと読む)


【課題】流路抵抗が小さく、且つ全高が増大しない燃焼装置を開発することを課題とする。
【解決手段】本体部35を、二次熱交用ケース15内の気体導入口26と気体排出口27の間で且つ本体部35の全部または大半部分は、気体導入口26の投影面から逸脱した位置に設けて、気体導入口26の近傍に第1空洞部82を形成し、気体導入口26から導入された燃焼ガスは、第1空洞部82で方向を変え、二次熱交用ケース15で構成される燃焼ガス流路の断面の略全部を通過して本体部35側に流れ、気体排出口27から排出される構成とする。 (もっと読む)


11 - 20 / 1,208