説明

国際特許分類[F24J2/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 加熱;レンジ;換気 (49,909) | 他に分類されない熱の発生または使用 (2,001) | 太陽熱の使用,例.太陽熱集熱器 (1,578)

国際特許分類[F24J2/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F24J2/00]に分類される特許

1 - 10 / 149



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】太陽熱吸熱特性と強制循環ポンプのオン、オフ、及び熱媒の循環スピードを同期させながら、直流電源循環ポンプの空運転のチャンスのない安全で、商用電源無しで太陽電池のみで駆動可能な密閉回路の強制循環給湯システムの開発が課題であった。
【課題を解決する為の手段】本発明では、貯湯タンク内に配置された熱交換器と太陽熱コレクターを連結する配管途中に直流電源循環ポンプ、膨張タンク、圧力逃がし弁を具備する密閉式熱媒循環回路を有し、受光面積0.4m以下の太陽電池と前記太陽熱コレクターの温度センサーと前記貯湯タンクの温度センサーと熱媒感知センサーが配線されたPC板から出た配線が前記直流電源循環ポンプに配線された太陽熱給湯システムである事を要旨としている。 (もっと読む)


【課題】太陽エネルギーを利用して安価で安定した発電を行う。
【解決手段】集光装置で太陽光線が集光される太陽光レシーバー1を有する集光型太陽光発電装置Aと、熱媒体を循環させる循環流路5に、集光装置で集光された太陽光線で熱媒体を加熱する太陽熱レシーバー2と、熱媒体の通過により蓄熱又は放熱が行なわれる蓄熱装置3と、熱媒体と水との熱交換で蒸気を生成させる熱交換器4が配置されるとともに、熱交換器4で生成した蒸気を用いて発電を行う蒸気タービン発電機6を備えた集光型太陽熱発電装置Bを有し、集光型太陽熱発電装置Bの循環流路5は、太陽熱レシーバー2と蓄熱装置3間で熱媒体を循環させる循環系xと、蓄熱装置3と熱交換器4間で熱媒体を循環させる循環系yを切替可能に形成できるようにした。 (もっと読む)


【課題】構成部材の部品点数を少なくでき、集熱管の設計自由度の高い熱交換効率の向上が図れる太陽光発電集熱複合パネルを提供すること。
【解決手段】太陽電池モジュール2の裏面側に集熱パネル10を並置して構成される太陽光発電集熱複合パネル1において、各集熱パネル10は、太陽電池モジュール2の裏面に接合される板状フィン11と、該板状フィン11の非接合面側に板状フィン11の長手方向に沿う集熱管12とが一体に形成され、集熱管12の両端部をヘッダー管3に接続する。 (もっと読む)


【課題】散乱光を有効に利用して太陽エネルギー変換効率の向上を図ることが可能な太陽エネルギー変換装置を提供すること。
【解決手段】本発明の太陽エネルギー変換装置は、パラボリック・トラフ式太陽熱用集熱装置に対して太陽電池パネルを配設することで、樋状に延びた放物面鏡の焦線上に配置された集熱管の中を流れる媒体を加熱させるとともに、太陽光を太陽電池パネルにて受光して光エネルギーを電力として取り出すことができるように構成されたハイブリッド式の太陽エネルギー変換装置であって、太陽電池パネルは、樋状に延びた放物面鏡にて反射して該放物面鏡の焦線に向かう太陽光を遮らないような位置において、樋状に延びた放物面鏡にて反射すると該放物面鏡の焦線に向かうような太陽光の入射方向に平行な方向に且つ樋状に延びた放物面鏡の鏡面側前方に延在して配設される。 (もっと読む)


【課題】太陽熱により熱媒を加温し蒸気を得てタービンを駆動して発電機で電気を得るシステムと、給湯効果付き太陽熱発電機を提供する。
【解決手段】太陽光発電パネルの発電効率を阻害する熱を冷却して、太陽光発電パネルの発電効率を一定に保つ熱交換システムの下流に位置する、蒸気加熱ユニットで太陽熱により蒸気を得るシステムの下流に位置する、タービンユニットにて蒸気の力を駆動力に変えその力で発電器を駆動させ再度発電し太陽光発電パネルで発電した電力にプラスすることにより総発電量を増加させるタービンシステムの下流に位置する、凝縮ユニットで蒸気を冷却する際に出る廃熱を水温上昇ユニットで温水を得る給湯システムで、現状では太陽光発電と太陽光給湯装置はそれぞれ個別の商品であるが本発明では一体化させることにより、家庭内の総エネルギー量を削減できる機能を有する給湯効果付き太陽熱発電器システムを構成している。 (もっと読む)


【課題】太陽エネルギの利用効率を従来よりも向上させた太陽エネルギ利用システムを提供する。
【解決手段】太陽電池1を備え、太陽電池1により電力を得る太陽エネルギ利用システムにおいて、太陽電池1を冷却する第1熱交換器2と、第1熱交換器2に接続されたヒートポンプ3と、第1熱交換器2とヒートポンプ3との間で熱媒を循環させる循環ポンプ4と、循環ポンプ4による流量を変更する流量制御部5を備えている、又は、太陽電池1を備え、太陽電池1により電力を得る太陽エネルギ利用システムにおいて、太陽電池1を冷却する第1熱交換器2と、第1熱交換器2に接続された第2熱交換器3eと、第1熱交換器2と第2熱交換器3eとの間で熱媒を循環させる循環ポンプ4と、循環ポンプ4による流量を変更する流量制御部5を備えている、ことを特徴とする、太陽エネルギ利用システム。 (もっと読む)


【課題】循環装置による熱媒の単位時間当りの循環量を変更することにより、太陽光の受光量が多い場合において、放熱損失と集熱性能の低下を回避するとともに、太陽光の受光量が少ない場合において、熱媒による貯湯タンクにおける熱吸収を回避できる強制循環型太陽熱温水器を提供することを課題とする。
【解決手段】
本発明の強制循環型太陽熱温水器1は、太陽熱により熱媒を加熱する集熱板2と、熱媒Nにより加熱される水を貯める貯湯タンク4と、集熱板2と貯湯タンク4との間で熱媒Nを循環させる循環ポンプ6と、循環ポンプ6の稼働及び停止と、循環ポンプ6が熱媒Nを循環させる単位時間当りにおける量である瞬間熱媒循環量とを制御する制御部9と、を備え、循環ポンプ6による瞬間熱媒循環量が変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発電設備において太陽エネルギを利用して発電を行う際の発電効率を向上させる。
【解決手段】本発明の発電設備1は、太陽エネルギを利用して発電を行う第1発電部2と、第1発電部2で発電に寄与しなかった太陽エネルギを熱媒体に伝えて熱回収する熱回収手段3と、熱回収手段3で熱回収した熱媒体を利用してバイナリサイクルで発電を行う第2発電部4と、を有していることを特徴とする。好ましくは、第1発電部2は、太陽光を集光して太陽エネルギを集める太陽エネルギ集中手段5と、太陽エネルギ集中手段5により集められた太陽エネルギを電気エネルギに変換して発電を行う太陽エネルギ発電部6と、を有しているのがよい。 (もっと読む)


【課題】 集熱ポンプの駆動電源として太陽電池パネルからの電力を利用する場合に、集熱不良発生を確実に判定して、集熱不良が集熱側施設の不良発生に起因するものか、発電側施設の不良発生に起因するものかを自動判別し得る太陽熱温水装置の異常判定方法を提供する。
【解決手段】 太陽電池パネルの出力電圧を監視し、出力電圧が集熱ポンプ駆動に充足する状態であれば(S1でYES)、集熱ポンプを商用電源により強制駆動した際に熱媒温度又は温水温度の一定以上昇温が非検知の状態が継続すれば(S2でYES)、集熱側施設の異常と判定する(S3)。出力電圧が一定出力以下の状態を継続するときに(S4でYES)、前記熱媒温度又は温水温度が一定以上昇温すれば(S5でYES)、発電側施設の異常と判定する(S6)。 (もっと読む)


1 - 10 / 149