説明

国際特許分類[F25B9/00]の内容

国際特許分類[F25B9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F25B9/00]に分類される特許

31 - 40 / 478


【課題】気体の循環流によるクーラ部熱交換器の冷却不足が防止される熱音響冷凍装置を提供する。
【解決手段】気体が封入されたパイプ2に原動機3と冷凍機4が形成され、パイプ2の冷凍機4に対してクーラ部熱交換器8側から臨む位置に、移動する気体を遮断する遮断壁11が気体の振動に随伴して振動可能に設置されたことにより、音波は遮断壁11に妨げられることがなく、気体の循環流がなくなる。 (もっと読む)


【課題】排気ガスを冷却することにより排気音の音圧レベルを下げる排気消音装置を提供する。
【解決手段】エンジンからの排気ガスが流通する排気管3に熱音響冷却装置10を設ける。熱音響冷却装置10は、作業ガスが封入されたループ管11と、ループ管11に接続され作業ガスに熱音響自励振動による波動を発生させる熱音響発生部12A及び波動の発生によって作動するヒートポンプ12Bとを備えている。熱音響発生部12Aとヒートポンプ12Bとは、それぞれ蓄熱部14又は蓄冷部16を有するとともに、その両側に位置する高温側熱交換器13A,15A及び低温側熱交換器13B,15Bとを有する。高温側熱交換器13Aを排気管3の排気ガスの流れ方向の第1の部位に接続するとともに、第1の部位よりも下流側の第2の部位に低温側熱交換器15Bを接続する。低温側熱交換器13Bと高温側熱交換器15Aは、大気又はエンジン冷却水で除熱冷却させる。 (もっと読む)


【課題】密閉型の空気冷媒冷凍機において、冷媒の圧力を適切に維持する。
【解決手段】冷凍機は、冷媒ガスを圧縮した後に除熱し、膨張タービンで膨張させることにより低温ガスを生成する冷媒ガス循環系統と、低温ガスとの熱交換により冷却庫の内部を冷却する中間系統と、冷媒ガス循環系統の内部の冷媒ガスの量を調整するガス量調整部とを備える。ガス量調整部は、冷媒ガス循環系統の圧力が所定圧力を下回ると冷媒ガスを供給する供給系統と、コンプレッサとタービンの回転数が下がるときに体積流量の増加分を系外に排気する排気系統とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来のループ管と共鳴管を備える熱音響機関に比較して、低温駆動を可能とする熱音響機関を提供する。
【解決手段】作動気体が封入される環状のループ管10と、ループ管10に連通して一端が接続された共鳴管11と、を有し、作動気体を加熱および冷却する蓄熱器21と、蓄熱器21の一端部(高温部21b)を加熱する加熱器22と、蓄熱器21の他端部(常温部21a)の熱を外部に放出する冷却器23と、を備え、蓄熱器21の両端部間に温度勾配を形成して作動気体の自励振動を発生させる熱音響機関1であって、ループ管10は、ループ管10の他の部位よりも内径が大きい拡大管部15を有し、拡大管部15は、拡大管部15における冷却器23側の先端が、冷却器23における蓄熱器21と反対側の先端からループ管10の管路方向の長さの1/4以下の長さの部位に位置するように設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】冷凍機に起因する振動が、クライオスタット全体や被冷却体に伝わるのを防止する。
【解決手段】冷凍機10のコールドヘッド18が固定され、その荷重を支持するサポートステージ50と、地面に支持されるとともに、サポートステージ50に自身がべローズ70で連結され、被冷却体8とコールドヘッド18の1段冷却ステージ21及び2段冷却ステージ22とを収納するクライオスタット30と、クライオスタット30に支持棒53、54を介して支持され、被冷却体8の荷重を支持する低振動ステージ42と、クライオスタット30の内側に配置され且つクライオスタット30に自身の荷重が支持されるとともに、1段冷却ステージ21に接続され、且つ被冷却体8と2段冷却ステージ22と低振動ステージ42とを収納する熱シールド90と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 車両上にはパルス管冷凍機の低温生成部のみを搭載することにより、パルス管冷凍機の車両搭載部の軽量化、省エネルギー化を図ることができる車両に搭載されるパルス管冷凍機による高温超電導磁石冷却システムを提供する。
【解決手段】 車両に搭載されるパルス管冷凍機による高温超電導磁石冷却システムにおいて、クライオスタット2内に配置される高温超電導コイル3A〜3Dと、蓄冷器5及びパルス管6からなる低温生成部4と冷端熱交換部7とからなる、車両の走行時に前記高温超電導コイル3A〜3Dの伝導冷却を行う、パルス管冷凍機1の車両搭載部と、圧縮機12、ガス位相制御機構及びバルブユニット11からなる、前記車両の停車時に前記車両搭載部に接続して前記低温生成部4における低温生成を行う、前記パルス管冷凍機1の地上設備10とを具備する。 (もっと読む)


【課題】常温付近で低温が一定の範囲で必要な設備に環境保護を意識した省エネルギーで比較的コンパクトな構造の熱音響冷却装置の開発。
【解決手段】水耕の植物栽培の液肥などの供給環境で比較的温度差が少ないが一定の容量が必要な場合などに向けた装置で、一本のループ管をスパイラル状に曲げ最初と最後をつなげ、その間に熱交換部であるスタックのユニットを高温部と低音部をそろえて設ける。その場合、各管の並びを斜めにし、最初と最後の長さがその他の部分の間隔と合わせることができるように高さ方向を調整した構造にする。またその熱交換部と冷却目的部と接合の位置合わせを考慮して、ヒートパイプを使った熱交換伝達の構造。 (もっと読む)


【課題】燃費に悪影響を与えることなくEGRガスを冷却することができるEGRガス冷却装置を提供する。
【解決手段】作動ガスが封入されたループ管2に、排気マニホールド23の直近でEGR管3を流れるEGRガスと作動ガスとの間で熱交換する加熱器4が設置され、ループ管2に、作動ガスと大気との間で熱交換する冷却器5が設置され、ループ管2の冷却器5と加熱器4との間に再生器6が設置されることでEGRガスの熱をループ管2内の音響に変換する原動機7が構成された。 (もっと読む)


【課題】冷媒ガスを利用せず、空気圧縮機の吐出空気誘引ダクトとアイスバッテリーの構成で、低温化を促進する。
【解決手段】対峙対向型リニアモーションプランジャーポンプ1からの吐出空気を、誘引ダクト5内に噴射する誘引ノズル4と、樹脂製カプセルに潜熱蓄熱材を充填したアイスバッテリー3からの蓄熱放射の組合せと、さらに圧縮空気をボルテックチューブ16に流すことを併用して、圧縮機からの吐出混合空気の低温化を図る。 (もっと読む)


【課題】冷却効率が向上するパルスチューブ冷凍機およびそれを用いた超電導磁石装置を提供すること。
【解決手段】オリフィス配管9には、給気弁2および排気弁3の周期的な開閉動作に同期して開閉動作するオリフィス開閉弁14(V4)が設けられ、ダブルインレット配管6には、給気弁2および排気弁3の周期的な開閉動作に同期して開閉動作するダブルインレット開閉弁13(V3)が設けられている。 (もっと読む)


31 - 40 / 478