説明

国際特許分類[F25D17/04]の内容

国際特許分類[F25D17/04]の下位に属する分類

国際特許分類[F25D17/04]に分類される特許

1 - 10 / 17



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】断熱箱体内に後側上部の貯蔵室と前側下部の貯蔵室とを区画形成したものであって、自然対流による効果的な冷却を実現することができる。
【解決手段】貯蔵室5内を前後に区画することにより、後側上部の第1の貯蔵室15と前側下部の第2の貯蔵室16とを構成する区画壁14と、第1の貯蔵室15の上面開口から第2の貯蔵室16の上面開口に渡る上面開口2を開閉自在に閉塞する透視可能な扉30とを備え、補助冷却器18を第1の貯蔵室15の奥側上部に位置すると共に、区画壁14上端と扉30との間には、冷気が流通可能な間隔36を構成する。 (もっと読む)


【課題】直接冷却方式により冷却される貯蔵室と、間接冷却方式により冷却される貯蔵室とを備える冷蔵庫であって、消費エネルギーの少ない冷蔵庫を提供すること。
【解決手段】冷蔵庫100であって、前面に開口部を有し、第一冷却器12により壁面が冷却されることにより室内が冷却される冷蔵室10と、前面に開口部を有し、第二冷却器32により冷却された冷気が循環することで室内が冷却される変温室20と、断熱箱体70の内方の空間を上下に仕切ることにより冷蔵室10と変温室20とを区画する上仕切体15と、冷蔵室10の開口部と変温室20の開口部とを開閉自在に閉塞する一つの第一扉11と、第一扉11の庫内側の面の、上仕切体15の前端面と対向する位置に左右方向に延設され、上仕切体15の前端面と第一扉11との間の空間における上下方向の空気の流れを遮断する仕切シール部材14とを備える。 (もっと読む)


【課題】電動ダンパの開口を確実に閉じることにより、信頼性の高い温度制御を行うことができ、省エネルギー性能が高い冷蔵庫を得ることを目的とする。
【解決手段】冷蔵庫本体に設けられた冷凍温度帯室と、この冷凍温度帯室の後方に設けられ冷却器が設置される冷却器室と、この冷却器室から冷凍温度帯室へ冷気を送風する送風機と、冷却器室と冷凍温度帯室とを仕切り送風機で送風された冷気を冷凍温度帯室へ吹き出す吹き出し口を有する仕切板と、冷凍温度帯室への送風量を制御する冷凍室ダンパと、を備えた冷蔵庫であって、冷凍室ダンパは、冷却器室と吹き出し口とを連通する開口を有するフレームと、開口を開閉する開閉体と、この開閉体を駆動する駆動手段と、を備え、冷凍室ダンパの開口の面積は吹き出し口の面積よりも大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】扉開放時の容器内昇温を抑え、収納食品の保存品質を確保しつつ凍結速度の短縮を実現する冷蔵庫を提供する。
【解決手段】断熱区画された貯蔵室である冷凍室3を有する冷蔵庫本体2と、冷凍室3内へ食品を出し入れするための扉23、24と、食品を収納するための上段容器27と、下段容器28と、上段容器27内に載置された蓄冷機能を有する冷却促進部材29と、冷却促進部材29と冷凍室3とを冷却するための複数の冷却手段を備えたことにより、特に温度の高い食品を投入した場合でも冷却促進部材が持つ比較的大きな熱容量によって容器内の昇温を最小限に押さえることができ、かつ、直接接触する部分の昇温が少ないことから、冷却促進部材により収納食品を直接的に冷却するスピード向上効果を維持することができる。また、食品投入により、冷却促進部材が昇温した場合でも、複数の冷却手段を有することにより再凍結時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】金属製の筐体内全体を無線タグ読み取り可能領域としてカバーできるようにし、無線タグの検出精度を向上することが可能な収納庫及び冷蔵庫に関する。
【解決手段】無線タグ200が貼付された物品を収納する冷蔵庫であって、冷蔵庫本体1内に電波を放射し、無線タグ200と無線通信するアンテナ52と、アンテナ52から無線タグ200に記憶されている無線タグ情報を読み取るリーダー/ライター51と、冷蔵庫本体1内の電波状態を変更することで、冷蔵庫本体1内部全体を、無線タグ200の読み取り可能領域としてカバーする電波状態変更手段53と、冷蔵庫本体1内の無線タグ200から読み取った無線タグ情報を処理する制御手段54とを備えた。 (もっと読む)


【課題】底面通風路を薄型としながらもショーケース冷却空気の風量を大きくすることが可能なショーケースを提供する。
【解決手段】送風機20のプロペラファン21が、底面通風路7の高さ寸法よりも大きい外径を有し、プロペラファン21の外形に沿うファンリング50を、底面通風路7をファン上流風路71とファン下流風路73とに区画するバッフル板41の開口部41aに接続し、プロペラファン21の翼部21aにおいて、ファンリング50よりもファン下流風路73側に位置する部分の寸法が、翼部21a全体の高さ寸法の50%よりも大きくなるようにプロペラファン21とファンリング50との位置関係が設定されている。 (もっと読む)


【課題】サーモスタットが、霜に直接覆われ、サーモキャピラリー内のガス圧に影響を与えられることにより冷蔵室温度の変動や端子部にトラッキングが発生する。
【解決手段】サーモスタット16をサーモカバーにより覆うことにより、サーモスタット16は、霜に直接覆われることがないためサーモキャピラリー内のガス圧に影響を与えることがなく冷蔵室温度の変動や端子部(図示せず)のトラッキングの発生を防止することができるものである。 (もっと読む)


【課題】氷の冷熱エネルギーを利用することにより輸送・配送車の冷凍運転に係わる化石燃料の燃費改善と二酸化炭素の低減を可能とする保冷・冷蔵輸送車両に搭載する氷を用いた冷熱装置を提供する。
【解決手段】保冷・冷蔵輸送車両の輸送物が納められた庫内に冷熱源として自然製氷、機械製氷を積載物の熱負荷量に対応した量を冷熱装置に納めて、これら氷の融解潜熱や顕熱を利用することにより、少なくとも庫内を0℃〜5℃の低温度、相対湿度を80%以上の高湿度に保ち、鮮度維持と品質保持を維持しながら輸送を可能とすることを特長とする装置。 (もっと読む)


【課題】冷媒としてプロパンを使用した冷凍サイクルにおいて、簡単な構成で冷却能力を増大させることで、プロパンによる高い冷却性能を活かし切って無駄のない効率的な冷却作用をおこなうことができるようにした冷蔵庫を提供する。
【解決手段】圧縮機と、凝縮器、絞り装置および本体内に設置した冷却器を環状に接続した冷凍サイクル内にプロパンからなる冷媒を封入し、前記冷却器9で生成した冷気をファン10により循環させて貯蔵室3、4内を冷却するとともに、内面が野菜室5壁面の少なくとも一部を形成し、その外面が前記貯蔵室内を循環する冷気に接触するように配置した良熱伝導体からなる冷却パネル15によって、前記野菜室内を自然対流で冷却するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 17