説明

国際特許分類[F28B11/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 熱交換一般 (13,825) | 水蒸気または蒸気凝縮器 (306) | 凝縮器に特に使われる特色のある制御装置 (38)

国際特許分類[F28B11/00]に分類される特許

1 - 10 / 38


【課題】 循環ポンプを適切に制御する。
【解決手段】 ユニットの起動時は、選定した過去の運転データの循環ポンプの起動タイミングに基づいて、循環ポンプを起動するタイミングを判定して、循環ポンプを起動し、ユニットの停止時は、選定した過去の運転データの循環ポンプの停止タイミングに基づいて、循環ポンプを停止するタイミングを判定して、循環ポンプを停止する。 (もっと読む)


【課題】逆洗時の冷却水量の減少に伴う冷却水温度上昇を抑制できる復水器冷却水システムを提供すること。
【解決手段】蒸気タービンの復水器に冷却水を供給するための復水器冷却水システムにおいて、復水器2に冷却水を供給するための冷却水ポンプ1と、復水器2を迂回するためのバイパス配管5と、バイパス配管5を流通する冷却水流量を調節するための弁装置6と、冷却水ポンプ1の吐出圧を検出するための圧力計8と、圧力計8で検出される圧力が設定値Poに近づくように弁装置6の開度を制御する制御装置9とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の発電ユニットの冷却系統を相互に利用することにより、冷却水の取水口と排水口の温度差を効率よく規制値以下に保持し、あるいは発電中の発電ユニットを停止させることなく冷却水経路内部の異常を点検可能とする。
【解決手段】取水口から取り込まれた冷却水を用いて蒸気タービンの動力となった水蒸気を復水させる復水器を夫々備えた複数の発電ユニットと、各復水器において熱交換された排冷却水を夫々排出する複数の排水経路と、各排水経路を相互に連絡する下流側連絡経路と、を備え、取水口の冷却水温度と一方の排冷却水温度との差が設定値を上回った場合であって、他方の排冷却水温度が一方の排冷却水温度よりも低い場合に、下流側連絡弁を開放して他方の排冷却水を一方の排水経路内に導入することにより、取水口における冷却水温度と一方の排水路内の排冷却水の温度との差が所定値内に収まるように制御する。 (もっと読む)


【課題】電力利得の最適化を行うことができる循環水ポンプ制御装置および循環水ポンプ制御方法を提供する。
【解決手段】循環水ポンプ制御装置は、記憶部、圧力計、制御部を有する。前記記憶部には循環水ポンプが水を吐き出す基準圧力と水の基準流量との関係を示すシステムヘッド関数が記憶されている。前記圧力計は各ユニットの循環水ポンプにそれぞれ設けられ、前記循環水ポンプから吐き出される水の吐出圧力を測定する。前記制御部は補正対象のユニットに取り付けられた前記圧力計により実際に計測された吐出圧力と前記記憶部から読み出したシステムヘッド関数における基準圧力との差分から補正流量を算出し、算出された前記補正流量に基づいて補正した実運転システムヘッド関数を用いて前記補正対象のユニットの循環水ポンプの翼の開度を制御する。 (もっと読む)


【課題】冷却水量として固定値を用いる簡易算出であっても復水器の清浄度を適切に算出し、清浄度の傾向を管理することができる復水器清浄度管理装置及び方法を提供すること。
【解決手段】復水器清浄度管理装置10は、日付ごとの時刻に対応付けて潮位を予め算出した潮位表を記憶する潮位表DB31と、復水器の清浄度を算出するためのデータを計測する計測部11と、計測部11によって計測されたデータの所定時間の平均値と、算出において用いられる固定値である設定値とに基づいて、復水器の清浄度を算出する清浄度算出部12とを備える。そして、復水器清浄度管理装置10は、潮位表DB31に基づいて、所定の潮位になる日付及び時間帯を抽出し、抽出した日付及び時間帯に計測部11によって計測されたデータを用いて、復水器301の清浄度を算出するように清浄度算出部12の算出を制御する。 (もっと読む)


【課題】発電用媒体流路に空気が混入することを防止できる発電装置を提供する。
【解決手段】大気圧に対して最も負圧になる凝縮器出口側の発電用媒体圧力が大気圧より正圧になるように、凝縮器への熱の供給量を増加させる。 (もっと読む)


【課題】火力又は原子力プラントの復水器において、管板における一部の管口にラップフィルムを張付けるだけで漏洩冷却管の管口位置を特定できる方法を提供する。
【解決手段】復水器2の入口側及び出口側水室4A,4B,5A,5Bから,海水Wの水位を段階的に低下させながら排出させるとともに、復水滞留部15における塩分濃度を,それぞれの水位毎に検出する海水排出・検塩工程と、この海水排出・検塩工程において、海水Wの水位を1段階低下させた場合で,かつ,水位を1段階低下させた後の新たな水位において復水滞留部15における塩分濃度の時間勾配の変化率がマイナスになる場合に、1段階分の水位の変化領域内に配置される全ての管口10にラップフィルムを貼付するフィルム貼付工程と、管口10のラップフィルムの形状が所定の状態に変化した場合にその冷却管6が漏洩管であると判断する漏洩判定工程と、を備える復水器の漏洩冷却管特定方法による。 (もっと読む)


【課題】蒸気負荷変動の急激かつ突発的な外乱にも耐えうる蒸気タービン復水器の水位レベル制御方法を提供する。
【解決手段】復水器レベル制御出力補正回路23においてタービン入口蒸気流量計19により計測される蒸気タービンの入口蒸気流量と復水流量計21により計測される復水流量との偏差信号を、前記復水器レベル制御弁の開度量に相当する復水器レベル制御補正量mvに換算して、定常回路22により定値制御を行っているPID制御の出力MVに加算して復水器レベル制御弁を制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】凝縮発電所のための冷却プロセスをより最適化する。
【解決手段】キャリヤ流体を冷却する方法において、該キャリヤ流体は、発電所2′においてタービンを駆動するために使用され、冷却プロセスの少なくとも一部が、キャリヤ流体及び/又は該キャリヤ流体を冷却するための冷却流体13を、土壌が実質的に周囲空気よりも低温である深さ41まで地下へ導くことによって実現される。 (もっと読む)


【課題】ガスタービン排ガス流全体の温度変動はHRSGの効率を低下させ、且つ/又は幾つかのHRSG部品の早期摩耗を引き起こすことがある。復水器内へと至る蒸気流全体の温度変動も効率を低下させることがある。熱交換器内の各種位置において、これら過剰な温度変動の検出を可能とする。
【解決手段】システム10は、タービン16、34から熱交換器26、40内へと至る流体流路内の複数の導管に向けて視野を配向するように構成された放射検出器アレイ52を含む。放射検出器アレイ52は、導管により発せられる熱放射に基づいて流体流路の多次元温度プロファイルを示す信号を出力するように構成される。このシステム10は更に、放射検出器アレイ52に通信可能に結合されたコントローラ54を含む。コントローラ54は信号に基づいて流体流路全体の温度変動を判定し、この温度変動と閾値とを比較するように構成される。 (もっと読む)


1 - 10 / 38