説明

国際特許分類[F28D15/02]の内容

国際特許分類[F28D15/02]の下位に属する分類

毛細管構造を持つ管のあるもの
そのための制御装置 (64)

国際特許分類[F28D15/02]に分類される特許

21 - 30 / 1,067


【課題】配置状態にかかわらず確実に動作を開始できるループ型ヒートパイプ及びそのループ型ヒートパイプを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】ループ型ヒートパイプ100は、蒸発器1と、凝縮器8と、蒸発器1と凝縮器8との間を連絡して環状の主ループ10を形成する蒸気管12及び液管13と、蒸発器1と凝縮器8との間を連絡して環状の補助ループ20を形成する蒸気管22及び液管23とを有する。また、蒸発器1は、液管13,23から流入する液相の作動流体を貯留する液溜部5と、蒸気管12に連絡する蒸気集合部6aと、蒸気集合部6aよりも凝縮器8に近い位置に配置されて蒸気管22に連絡する蒸気集合部6bと、蒸気集合部6aと蒸気集合部6bとを分離する分離壁7と、多孔質体により形成されて液溜部5と蒸気集合部6a,6bとの間に配置されたウィック4a,4bとを有する。 (もっと読む)


【課題】沸騰冷却方式を用いた冷却装置においては、冷却性能の向上を図ると、装置が大型化してしまう。
【解決手段】本発明の平板型冷却装置は、第1の平板と、第1の平板に対向する第2の平板と、第1の平板と第2の平板を接続する枠体部とを備えた平板状容器と、平板状容器に封入された冷媒と、第1の平板と第2の平板を接続し、平板状容器内の冷媒の流路を制御する流路壁、とを有し、平板状容器は、第1の平板および第2の平板の少なくとも一方に配置される発熱体と熱的に接続する受熱領域と、第1の平板および第2の平板の少なくとも一方に配置される放熱部と熱的に接続する放熱領域、とを備え、放熱領域は、放熱領域における冷媒の流路を構成する複数の流路板を有する。 (もっと読む)


【課題】注入管の嵌合壁面と嵌合部の被嵌合壁面との間における接合材による接合を良好に実施できる自励振動ヒートパイプが提供される。
【解決手段】注入管4f,4sの中心軸線PAに対して垂直な軸直角方向に沿った断面において,注入管4f,4sの嵌合壁面44と嵌合部3f,3sの被嵌合壁面34とは,両者の境界48の隙間幅の変動を抑制させるように,互いに向き合うと共に相手側の輪郭形状と対応する輪郭形状とされている。注入管4f,4sの嵌合壁面44と,嵌合部3f,3sとの被嵌合壁面34とは互いに接合されている。 (もっと読む)


【課題】沸騰冷却方式を用いた場合であっても長期間にわたり冷却性能を維持することができるポンプ、その製造方法および冷却装置を提供する。
【解決手段】本発明におけるポンプは、流体の流入口および流出口を備えた筺体と、筺体内に設けられた軸方向に摺動可能な可動体と、流入口および流出口に接続した流路とを備え、流路は流体と接する面が金属層である。 (もっと読む)


【課題】 蒸発器、凝縮器以外の部分での作動流体の相変化による流動障害を抑制しながら、発熱量の増大に対する動作限界を高めることのできるLPHを提供することを課題とする。
【解決手段】 ループ型ヒートパイプの第1基板20には、凝縮部22と液相路24と液溜め部26とが形成される。第1基板に接合された第2基板30に気相路32が形成される。第2基板に接合された第3基板40に蒸発部42が形成される。気相路32は蒸発部42と凝縮部22とを接続する。液相路24は凝縮部22と蒸発部42とを接続する。第1基板20を形成する基材の熱伝導率は、第2基板30を形成する基材の熱伝導率より大きい。 (もっと読む)


【課題】 高温の潤滑油や燃料油を水で冷却する場合、従来の熱交換器では油と水が伝熱壁を介して直接熱交換されるため、冷却水に海水を用いると熱交換器の伝熱壁が腐食して、油が海水に混入して、海水が油で汚染されるという問題点があった。
【解決手段】 ヒートパイプを介して熱交換をおこなう構造として、海水による伝熱壁の腐食が生じても、両流体の混合に至らず、海水を油で汚染しない高信頼性の熱交換器とした。 (もっと読む)


【課題】室内に配置される熱交換ユニットの結露を抑制できる自然循環型(沸騰循環型)の冷房システムを提供する。
【解決手段】室外に設置される室外熱交換ユニット51を含む室外ユニット50に、室外熱交換ユニット51に対し直列または並列に接続された少なくとも1つのリザーバ71を含む冷媒回収ユニット70を設ける。冷媒回収ユニット70は、運転中に配管システム60を流通する冷媒を液体状態で回収する容量を少なくとも備えている。したがって、室外熱交換ユニット51から室内熱交換ユニット41への液冷媒65の供給をバルブ群80で遮断することにより、冷房システム30を循環する液冷媒65を全て室外ユニット50に回収でき、室内熱交換ユニット41をドライアウトできる。 (もっと読む)


【課題】EGR通路を有する内燃機関において、EGRクーラの内部に凝縮水が発生しても、簡単な構造で排気通路に排出できるようにする。
【解決手段】排気通路9にEGRクーラ14が分岐管26を介して接続されている。EGRクーラ14は筒状ケース17を有しており、入口側テーパ部17aに設けた出口管21が分岐管26に接続されている。EGRクーラ14は排気通路9に向けて低くなるように傾斜している。出口管21及び分岐管26の底には細管28が配置されており、細管28の一端部28aは凹部27に入り込んでおり、他端部28bは排気通路9の内部で下向きに延びている。EGRクーラの内部に発生した凝縮水Wは凹部27に流れ込んでから、細管28の毛細管現象によって排気通路9に排除される。 (もっと読む)


【課題】熱の発生源から熱エネルギーを取り除くための熱交換器を提供する。
【解決手段】この熱交換器は、作業流体のための少なくとも一つの導管110を有しており、この導管は、少なくとも45度の角度で、縦型の姿勢で配置される。各導管は、外壁、及び前記導管110の中に少なくとも一つの蒸発器チャネル及び少なくとも一つの凝縮器チャネルを形成するための少なくとも一つの内壁を有している。更にまた、この熱交換器100は、蒸発器チャネルの中に熱を移送するための第一の熱移送要素150、及び凝縮器チャネルから熱を移送するための第二の熱移送要素180を有している。 (もっと読む)


【課題】プールに保管された使用済み核燃料を、プールの冷却水を冷却するための冷却装置などの機械装置やこれを作動させるための電源を必要としないで必要十分に冷却することができるパッシブな核燃料の冷却装置を提供する。
【解決手段】ループ型ヒートパイプ23の蒸発部24は複数本のパイプ28を上下のヘッダー管29,30に連通させて構成されるとともに冷却水中に浸漬され、凝縮部25は多数の放熱フィン34を備えた複数のパイプ31を上下のヘッダー管32,33に連通させて構成されるとともに蒸発部24より高い位置で外気中に配置され、ヘッダー管29,32同士が蒸気管28によって連通され、かつヘッダー管同士30,33が液戻り管27によって連通され、各パイプ28,31の本数が冷却水と外気との間の要求熱抵抗より小さくなる表面積となる本数に設定される。 (もっと読む)


21 - 30 / 1,067