説明

国際特許分類[F28D20/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 熱交換一般 (13,825) | 熱交換媒体が直接接触しない熱交換装置で,他のサブクラスに分類されないもの;蓄熱プラントまたは装置一般 (5,051) | 蓄熱プラントまたは装置一般;グループ17/00または19/00のいずれにも包含されない再生熱交換装置 (750)

国際特許分類[F28D20/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F28D20/00]に分類される特許

81 - 90 / 505


【課題】安価で熱容量の大きい水を主成分とする蓄熱材を用いながらも耐久性を兼ね備えた蓄熱装置を提供すること。
【解決手段】水を含有する蓄熱材12と、蓄熱材12とを内部に保持する蓄熱槽と、前記蓄熱材に浸漬するように配置され、蓄熱材と熱媒体との間で熱交換を行わせる蓄熱熱交換器と、蓄熱材と蓄熱材の上部の空気層との界面に接するように配置され、当該界面から蓄熱熱交換器を隔離する保護手段とを備えることで、蓄熱熱交換器4の腐食を防止できる。 (もっと読む)


【課題】短時間で蓄熱材の温度上昇が可能な蓄熱装置及びこの蓄熱装置を用いた空気調和機を提供すること。
【解決手段】略円筒状の圧縮機6を囲むように配置された蓄熱装置であって、前記圧縮機6で発生した熱を蓄積する蓄熱材36と、蓄熱した熱を取得するための蓄熱熱交換器34を収容し、前記圧縮機で発生した熱を取得するために圧縮機に接する伝熱板51を有する蓄熱槽本体46に関して、伝熱板を熱伝導率の高い所定の厚さの部材で構成すると共にそれ以外の部分を前記伝熱板より低い熱伝導率の部材で構成することで高い蓄熱性能を確保できる。 (もっと読む)


【課題】蓄熱装置の内部の熱交換器の腐蝕を抑え、耐久性を向上させることができる蓄熱装置を提供すること。
【解決手段】本発明の蓄熱装置32は、蓄熱溶液36と、蓄熱溶液36に浸漬した熱交換器34と、蓄熱溶液36の上部に積層した油層104と、蓄熱溶液36と熱交換器34と油層104とを内部に配置する蓄熱容器103とを備え、蓄熱溶液36をNaCl水溶液としたことにより、高温時であっても熱交換器を腐蝕させる酸が発生しないため、熱交換器の腐蝕を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】熱交換器の腐食を抑制した小型軽量高品質の蓄熱装置と、これを用いた快適で省エネの高い空気調和装置を提供することを目的とする。
【解決手段】蓄熱装置20Aは、水からなる蓄熱溶液で構成される蓄熱溶液層11と、蓄熱溶液層11に浸漬された蓄熱熱交換器22を内部空間に配置し、蓄熱溶液層11には酸化マグネシウムなどの微溶解性塩基性物質14が浸漬されている。マグネシウム系の微溶解性塩基性物質14は、水質PHが最大でも10.5までしか上昇しないうえに、腐食を誘発する酸性イオンを捕捉して中和して液性PHを中性から弱アルカリ性に長期間維持するので、蓄熱熱交換器22の腐食が抑制されその耐食性が長期間維持できる。 (もっと読む)


【課題】蓄熱材の蒸発を防止するとともに、熱交換器が腐食し難い蓄熱装置を提供すること。
【解決手段】蓄熱装置20は、蓄熱材24と、蓄熱材24の上部に積層される油層26とを収容する蓄熱容器23と、蓄熱容器23内の蓄熱材24に浸漬するよう配置された熱交換器25とを備え、油層26は、流動点が互いに異なる2種類以上の炭化水素を主成分とし、少なくとも1種類の炭化水素の留分沸点は前記蓄熱材の沸点より大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安価で熱容量の大きい水を主成分とする蓄熱材を用い、熱源に蓄熱槽が当接する蓄熱装置において、伝熱面以外からの放熱を抑制し、伝熱面から蓄熱材への対流熱伝達率を向上させた蓄熱装置を提供する。
【解決手段】蓄熱槽の壁面における最薄箇所を有するとともに、熱源に当接するように配置され、熱源と蓄熱材との間の伝熱を担う伝熱手段4と、伝熱手段4の蓄熱材側に設けられ、鉛直方向と交差する少なくとも一つの整流面により伝熱面に生じる蓄熱材の対流を整流する整流手段6とを備えることで、伝熱性能と耐久性を兼ね備えた蓄熱装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】発熱開始までの時間が短い蓄熱体を提供する。
【解決手段】水溶性蓄熱材を容器に内包した水系熱媒体用の蓄熱体であって、該水溶性蓄熱材の体積が0.1cm以上であり、かつ該水溶性蓄熱材全てが該容器のいずれかの壁面から3mm以内に存在している、上記蓄熱体。 (もっと読む)


【課題】
潜熱による大きな蓄熱量を生かしつつ、伝熱性能の低下を防ぐことで高密度の蓄熱が可能な蓄熱式熱交換器を提供すること。
【解決手段】
課題を解決する第一の観点にかかる蓄熱式熱交換器は、相変化物質からなる蓄熱材を径の小さな伝熱管に封入し、伝熱管を多数配置した管群を蓄熱式熱交換器の蓄熱部として用いる。またこの場合、管群を支える一対の板部材と、を有することが好ましい。なお相変化物質は、例えば水、アルコール、パラフィン、溶融塩を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】蓄熱材間の熱漏洩を効率的に抑制することにより、蓄熱装置の熱効率を大幅に向上させる。
【解決手段】下方に低温蓄熱材2b、上方に高温蓄熱材2aが蓄えられた蓄熱材容器1と、前記低温蓄熱材2bと高温蓄熱材2aの間に配置されるとともに前記低温蓄熱材2bの密度と高温蓄熱材2aの密度の中間の平均密度を持つ多数の浮体3と、を有する蓄熱装置において、前記多数の浮体3を浮体収容部材5内に収容したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水和物の過冷却の維持・解除および放熱速度の制御を行う簡便で低コストの制御装置を提供する。
【解決手段】酢酸ナトリウム三水和物からなる蓄熱材を収容した蓄熱槽内に、片方の電極となる端面に傷を有する銅電極と、もう一方の電極となる金属電極とを設け、前記傷を有する銅電極側に電場を印加することにより過冷却の解除を行う過冷却の維持・解除および放熱速度の制御装置において、前記傷は、銅電極の端面近傍の周面から端面に向けて徐々に深くなる断面V字状の溝であり、前記傷を有する銅電極側に、直流−1.5V程度の電場を印加することにより過冷却の維持を行う。 (もっと読む)


81 - 90 / 505