説明

国際特許分類[F28F1/32]の内容

国際特許分類[F28F1/32]に分類される特許

21 - 30 / 738


【課題】本発明は、プレス加工の際に金型内に皮膜成分が転写することが無く、プレス油のはじきを防止できるので、カラー飛びを無くすることができ、乾燥不良を防止できる熱交換器用アルミニウムフィン材の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる基板と、この基板上に形成された付着量10mg/m以上、30mg/m以下のリン酸クロメート皮膜と、このリン酸クロメート皮膜上に形成された付着量80mg/m以上、300mg/m以下の親水性皮膜とを具備してなり、前記親水性皮膜が珪酸リチウムからなり、前記珪酸リチウムはSiO100重量部に対しLiOを5重量部以上、15重量部以下含むことを特徴とする熱交換器用アルミニウムフィン材に関する。 (もっと読む)


【課題】拡管によらず、熱交換器とユニットのサイドプレートとを固定等することができる熱交換器等を得る。
【解決手段】流体が通過する伝熱管2である扁平管及び熱交換を促すための板状フィン1を有する熱交換器であって、扁平管と円形配管との間を接続するジョイント9と、扁平管の形状に合わせて形成された挿入孔を有し、板状フィン1とジョイント9との間で扁平管に取り付けられた主熱交換器6を収容するユニット筐体と固定するサイドプレート3とを備える。 (もっと読む)


【課題】 フィンの表面積を拡大したフィンを提供する。
【解決手段】 少なくとも1以上の主フィンが略並行に整列したフィン部材であって、主フィンの側面に、当該主フィンの側面部材の一部を切り裂いた補助フィンを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両の走行状態によらず、冷却性能を確保することができる凝縮構造を提供する。
【解決手段】凝縮フィン21の上下面構造が縦方向(上下方向)に配列をなしているため、凝縮フィン21に付着した凝縮液は、側端部21cから落ちて、下側にある他の凝縮フィン21に液だれが起こることを防止できる。他方で、凝縮フィン21の各配列の間にセパレータ22を配置することで、他の配列の凝縮フィン21に液だれが起こることを防止できる。従って、車両が坂道を走行することで凝縮器2が傾いた場合であっても、液だれを防ぐことが可能となり、冷却能力を良好に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】一対のフィン群を備えるフィンチューブ型熱交換器において、熱交換量の低下を抑えつつ熱交換器全体での圧力損失を低減できるようにする。
【解決手段】フィンチューブ型熱交換器には第1方向に沿って風が供給される。この熱交換器は、風上側に配置された複数の前列フィン3と、風下側に配置された複数の後列フィン4と、前列フィン3を貫通する第1伝熱管21と、後列フィン4を貫通する第2伝熱管22と、を備えている。各前列フィン3および各後列フィン4は、前記第1方向に対して傾斜する縞模様を呈する同一波形状のコルゲートフィンである。各後列フィン4の第1斜面部41は、前記縞模様に平行な傾斜方向において、各前列フィン3の第1斜面部31と連続面を形成するように部分的に重なっている。 (もっと読む)


【課題】全体の薄型化を好適に図るとともに、フィンの熱膨張に起因して各部に大きな応力が生じるような不具合を適切に防止することが可能な熱交換器を提供する。
【解決手段】横幅方向の一端側から他端側にわたってそれぞれが一連に繋がった上縁部21a,21bおよび下縁部22a,22bを有し、かつこれら上縁部21a,21bおよび下縁部22a,22bの一方は、加熱用気体流れ方向の上流側に位置する上流側縁部とされ、他方は下流側縁部とされるプレート状のフィン2A,2Bと、フィン2A,2Bに貫通して横幅方向に並んだ複数の直状管体部11a,11bの列がフィン2A,2Bの上下高さ方向に単段に設けられている伝熱管T1,T2と、を備えており、複数の直状管体部11a,11bの半数以上は、フィン2A,2Bの上下高さ方向の中心位置よりも上流側縁部寄りに偏った配置とされている。 (もっと読む)


【課題】熱交換器挿通管の掴持体の製造方法を提供する。
【解決手段】掴持体3の軸芯方向へと膨出する膨出部位3zを形成する工程と、複数の管当接部材3fを形成する工程と、各管当接部材3fの外面に設けられ、しかも対向する管の管口部側に向かって拡がる方向に傾斜した傾斜面3bの傾斜度合いをスリット状隙間3a形成時の傾斜面3bの傾斜度合より大きく形成する工程とから掴持体3の軸芯方向へと突出した突起体3eを備えた複数の管当接部材3fを有した掴持体3を製造する。 (もっと読む)


【課題】基材の表面に発生する凝縮水に対して、良好な撥水性能を発揮する撥水性基材を提供する。
【解決手段】撥水性基材10は、表面に疎水性を有する基材からなる。基材の表面には、多数の突起12を含む凹凸部が形成されている。凹凸部は、凹部の断面が75nm〜100nmの範囲に含まれる幅寸法Dとなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】フィンカラーに亀裂を発生させずに、伝熱管に対するフィンカラーの接触面積を増加させ、伝熱性能を向上させることができる熱交換器等を得る。
【解決手段】断面形状に曲線を有する伝熱管1と、伝熱管1の形状に合わせて形成された挿入孔4を有する板状のフィン2とを備え、フィン2は、挿入孔4の縁に沿って立ち上がり、伝熱管1の曲線の部分とは、切り欠き8により複数片に分割して接触させるようにしたフィンカラー6を有する。 (もっと読む)


【課題】熱交換器の熱交換効率が向上し、熱交換器の省エネルギー化、エネルギー有効利用に貢献でき、コンパクト化を図るのにも有効な伝熱管の形状及び配列構造の提供を目的とする。
【解決手段】熱交換器の伝熱管であって、伝熱管は断面外形形状が略翼型形状であり、伝熱管の外側を流れる流体の流れ方向に沿って複数列配置し、且つ前列側に複数本配列した伝熱管の後列側に複数本の伝熱管を前列側の伝熱管と千鳥状に配列してあり、少なくとも一部の伝熱管は略翼型形状の本体部の前端又は/及び後端に流体の流れ方向に沿って延在する薄い板状のフィンを有することを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 30 / 738