説明

国際特許分類[F28F17/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 熱交換一般 (13,825) | 一般的な熱交換または熱伝達装置の細部 (7,886) | 熱交換装置から氷または水の除去 (107)

国際特許分類[F28F17/00]に分類される特許

1 - 10 / 107


【課題】ヒートポンプ装置において、空気熱交換器で霜が発生しても熱交換効率を低下させない。
【解決手段】本発明のヒートポンプ装置1は、冷媒Rが循環する循環流路に、冷媒Rを圧縮する圧縮機2と、外部の空気Aから冷媒Rへの熱移動を行う空気熱交換器5と、冷媒Rから利用側への熱移動を行う利用側熱交換器3とが設けられてなり、空気熱交換器5は、内部を冷媒Rが流通する冷媒用プレートエレメント8と、内部を空気Aが流通する空気用プレートエレメント9とが積層されてなるプレートフィン型の熱交換器であって、空気用プレートエレメント9には、空気Aを流れる流路が、空気の流れ方向に下がるように傾斜して設けられている。 (もっと読む)


【課題】水の凍結による樹脂構造体の破裂を防止することができる熱交換器を提供する
【解決手段】熱交換器1Aは、水流路3を形成する樹脂構造体2と、冷媒管4を備えている。水流路3は、樹脂構造体2の外周側から中心側に向かって次第に小さくなるように構成された複数のU字部31と、複数のU字部31を連続させるように隣り合うU字部31の端部同士を接続する連絡部32を含む。複数のU字部31のうち最も外周側に位置する最外U字部31の端部は水入口3aにつながり、複数のU字部31のうち最も中心側に位置する最内U字部31の端部が水出口3bにつながっている。最内U字部31には、当該最内U字部31内の圧力の上昇を吸収する圧力緩和手段が設けられている。 (もっと読む)


【解決手段】 熱交換器としてのEGRクーラー1は、内側管体2を流通する排気ガスGを外側管体3を流通する冷却液Cによって冷却するものとなっている。
上記内側管体2は、円筒状の小径部12aおよび大径部13aと、これらを連結するリング状の連結部12b、13bと、上記大径部13aに収容されて上記排気ガスを整流する整流手段14とから構成されている。
そして上記小径部12aおよび大径部13aの軸方向をそれぞれ略水平方向を向くように配置するとともに、小径部12aおよび大径部13aの下端部が軸方向に整列するようにこれらの中心軸を偏心させて配置し、さらに上記整流手段14を構成するプレート部21の下端部に水抜き孔21aを設けている。
【効果】 冷却効率が高いとともに圧力損失が少なく、かつ水分による腐食を防止することが可能な熱交換器を提供する。 (もっと読む)


【課題】水はけ性を向上できる熱交換ユニット及び冷凍装置を提供する。
【解決手段】第1熱交換器40と、第2熱交換器60と、導水フィン70とを備える。第1熱交換器は、第1熱交換部41を有する。第1熱交換部41では、内部を流れる冷媒と外を通過する通過空気との間で熱交換が行われる。第2熱交換器60は、第1熱交換器40と一体化され、第2熱交換部61を有する。第2熱交換部61は、第1熱交換部41の下方に配置され、内部を流れる冷媒と外を通過する通過空気との間で熱交換が行われる。導水フィン70は、第1熱交換部41と第2熱交換部61との間に配置され、第1熱交換部41で生じた結露水を第2熱交換部61へと導く。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ安価な構成でありながら、信頼性を高いレベルに維持しつつEGRガスの冷却に伴い発生する凝縮水を効果的に捕集して貯留部に貯留することができる構成とし、凝縮水に起因する内燃機関の各部の腐食や損傷等を効果的に抑制することができるEGR装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、排気の一部をEGRガスとしてEGR通路を介して燃焼室に還流させるEGR装置100であって、EGRガスを冷却するEGRクーラ110がEGR通路101に介装されると共に、EGRクーラ110のEGRガス流れ下流側のEGR通路101の内壁に設けられた凹凸部210によりEGRガスから生じた凝縮水を捕集する凝縮水捕集部200を備え、該凝縮水捕集部200により捕集した凝縮水を貯留部230に収容して貯留することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機械的に霜を除去しやすくすることにより、凝固熱を利用しつつ、長時間の連続運転が可能な熱交換器を提供する。
【解決手段】空気から熱を吸収しうる熱交換器100であって、表面に微細な凸部106および凹部108を有し、凸部106の上面に最小の幅が100μm以上500μm以下の平面部106aを有し、凹部108の最小の幅が100μm以上1000μm以下であることを特徴とする熱交換器。 (もっと読む)


【課題】サイドフロー方式のパラレルフロー型熱交換器が、凝縮水が結集する側の面が下を向くように傾いた状態で置かれたとしても、良好な排水性能が維持されるようにする。
【解決手段】熱交換器1は、間隔を置いて平行に配置された2本のヘッダパイプ2、3と、ヘッダパイプ2、3の間に複数配置され、内部の冷媒通路5をヘッダパイプ2、3に連通させた偏平チューブ4と、偏平チューブ4同士の間に配置されたコルゲートフィン6を備える。熱交換器1の凝縮水が結集する側の面におけるコルゲートフィン6の端は偏平チューブ4の端からはみ出しており、はみ出し部分同士のなす隙間Gに線状の導水部材10が挿入される。導水部材10と、その上に位置するコルゲートフィン6のはみ出し端との間隔は、両者間に水の表面張力が働き得る距離とされる。導水部材10が配置された側の面に、偏平チューブ4の端同士を連結する排水プレート11が差し込まれる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、結露を促進し、且つ結露が進行することで生ずる水滴を滴下しやすくして、輻射による冷房効果を高い状態で維持しつつ除湿効果を高めることである。
【解決手段】鉛直状に設置されて内部に熱媒体を循環させる吸熱板3であって、前記吸熱板3の外表面に、当該外表面よりも水滴状の結露の発生を促進する断面突起状の複数のフィン5を鉛直方向に連ねて設け、前記フィン5の突起先端頂部が、前記発生した水滴状の結露の落下を促進する大きさを有する所定幅wに形成されると共に、隣り合うフィン5の間隔tは、少なくとも当該フィン5の突起先端頂部の幅wのよりも大きく設定されている。 (もっと読む)


【課題】吸熱管の細管化を図った場合でも、小型化を阻害せず且つ簡易な構成で適切に吸熱管の水抜きが行われる熱交換器を提供すること。
【解決手段】燃焼排気の通路となるケース50内に吸熱管51を配設し、吸熱管51の両パイプ端511,512を所定の高低差をもって配置し、両パイプ端511,512をケース50の側板52に設けた二つのヘッダ54,55へ各別に接続し、外部配管63から一方のヘッダ54を通じて吸熱管51内へ送り込まれる水を燃焼排気により熱交換加熱する熱交換器5において、
吸熱管51の低位置側のパイプ端開口51Aの下端を、ヘッダ54の外部配管接続用の開口54Aの下端より上方に設定した。 (もっと読む)


【課題】
空気熱交換器を備えた冷凍サイクル装置において除霜運転を行った場合、撥水性の表面処理を施した空気熱交換器のフィン表面では霜が完全に融解せず、滴状の氷塊となって空気熱交換器の空気上流側に脱落し、積層することによって氷塊の障壁が形成される。
この氷塊の障壁によって空気熱交換器への流入空気量が減少し、冷凍サイクル装置の性能低下や、熱源ユニットの室外機の故障を引き起こす。
【解決手段】
空気流入方向に複数列配置された空気熱交換器において、空気上流側の空気熱交換器のフィン表面を親水性とし、空気下流側の空気熱交換器のフィン表面を親水性とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 107