説明

国際特許分類[G01C11/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 距離,水準または方位の測定;測量;航行;ジャイロ計器;写真計量または映像計量 (22,094) | 写真計量または映像計量,例.ステレオ法を用いた測量;写真測量 (242)

国際特許分類[G01C11/00]の下位に属する分類

写真計量または写真測量に特に適合する写真撮影装置,例.写真の重なりを制御するもの (38)
写真の判読 (149)
映像計量,即ち,異なる情報源からの映像信号の電子処理であり,視差情報または距離情報を提供するためのもの

国際特許分類[G01C11/00]に分類される特許

1 - 10 / 55


【課題】本願発明の課題は、従来技術が抱える問題を解決するものであり、帯磁された磁場の存在に影響されることなく、しかも経費や設置スペースを軽減できる光軸方向特定方法、装置、及びそのプログラムを提供することにある。
【解決手段】本願発明の光軸方向特定方法は、主画像を取得する主画像取得工程と、参照画像を取得する参照画像取得工程と、参照用カメラの位置と参照用カメラの撮像方向とを取得する空間情報取得工程と、参照画像の中から主画像と照合する照合部分を抽出するとともに、照合部分の中から主画像の中心点を求める画像照合工程と、画像照合工程によって求められた主画像の中心点と、空間情報取得工程によって取得された参照用カメラの位置及び撮像方向に、基づいて撮像用カメラの光軸方向を特定する光軸方向特定工程と、を備えた方法である。 (もっと読む)


【課題】橋桁に関する精度良好な変位観測を簡便かつ低コストで行う。
【解決手段】変位観測方法は、観測対象である橋桁2ないし床版7の側面をデジタルビデオカメラ200により撮影する工程と、前記撮影で得た映像から所定時間毎の静止画像を抽出し、該静止画像中に画像が含まれている部材がH型鋼4であり、鉛直方向の寸法が判明している所定箇所であるフランジ5に関し、各静止画像においてフランジ5を含む所定範囲の画像について二値化処理を行う工程と、二値化処理された前記所定範囲の画像においてフランジ端部6を特定し、フランジ端部6の各静止画像間での画素数単位の変位と前記判明している寸法とに基づいてフランジ5の変位量を算定する工程とで構成する。 (もっと読む)


【課題】画像上地物計測における教師線生成用として、扱い性や教師線生成に関する作業性に優れ、しかもより精度の高い教師線の生成を可能とする基準尺を提供する。
【解決手段】本発明の基準尺31は、カメラで撮影して得られる画像上で当該画像に取り込まれている地物の計測を画像上での消失点に基づいてなす画像上地物計測にあって、画像上で絶対長さが既知となる教師線を消失点に基づく計測のために生成させるのに用いられ、地物計測用の画像の被写体空間における3次元座標のX、Y、Zの各座標軸に対応して延在するようにそれぞれが組み合わされ、かつそれぞれに既知となる絶対長さを示す目盛りが設けられたX方向尺32、Y方向尺33及びZ方向尺34を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】航空機のフライト時に撮影した映像の撮影位置情報に基づいて、重点的に撮影した撮影位置を特定する映像撮影位置特定装置を得る。
【解決手段】航空機に搭載したカメラによって撮影された映像に同期して収集され、映像の撮影地点を示す緯度経度情報を有する撮影位置データリストデータベース1に基づき、撮影位置データ分類機能2が、撮影地点を示す緯度経度情報を座標位置に応じて分類し、この分類データをメッシュテーブル3の該当するメッシュに登録したのち、代表点算出機能4が、メッシュテーブル3の分類データを解析し、重点撮影位置である代表点の座標を特定し、撮影代表点データ5に登録するようにした。 (もっと読む)


【課題】光源によらない一定の色に補正することを可能にするカラーコード付き標識を提供する。
【解決手段】本発明におけるカラーコード付き標識CTは、面内に、計測位置を示すための位置検出用パターンP1と、色彩の基準として用いる色彩が施された基準色パターンP2と、位置検出用パターンP1に対して所定の位置関係に配置され、標識を識別するための複数の色彩が施されたカラーコードパターンP3と、光源色補正に用いる色彩が施された輝度スケールパターンP5とを有する。 (もっと読む)


【課題】飛行動体に搭載した1台の撮像装置による撮影画像から、目標物の位置を飛行動体および撮像装置の位置、姿勢情報、および高度情報から標定する画像目標標定装置および標定方法を提供する。
【解決手段】飛行動体が撮影した画像、撮影画像サイズ、撮像装置の視野角、飛行動体および撮像装置の位置、姿勢角から画像中心ベクトルを算出し、画像中心ベクトルと位置を指定した目標物から目標物の方向ベクトルを算出し、方向ベクトルと高度情報による地形断面との交点を算出して目標物の位置を標定することにより、より精密な位置を提供する画像目標標定装置および標定方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】時系列管理に適した構造物管理用図面を容易に作成する。
【解決手段】構造物管理用図面作成装置10は、構造物の構造パラメータ及び構造物の撮影写真を登録する登録部11と、構造物の3Dモデルを構造パラメータを用いて作成する3Dモデル作成部15と、3Dモデルの部材寸法を撮影写真を用いて更新し、更新後の部材寸法を用いて3Dモデルを再構成する3Dモデル再構成部17と、再構成された3Dモデルを用いて管理用図面を作成する基本管理図作成部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮影された電柱や鉄塔などの設備を識別する。
【解決手段】本方法は、上辺又は底辺に垂直な基準線等が特定されており且つ上辺又は底辺上の距離が撮影点から見込む角度に比例するように撮影された画像と当該撮影点の撮影位置データと基準線等の方位角とを格納する画像データ格納部に格納されている第1画像に対して、画像認識処理を実施し、電柱及び鉄塔を含む識別対象設備の画像部分を抽出し、抽出された画像部分を通る直線と基準線等との関係から画像部分の変位角を算出すると共に、当該変位角と基準線等の方位角とにより、画像部分の方位角を算出し、撮影点の撮影位置データと算出された画像部分の方位角とから特定される範囲に含まれる識別対象設備のうち最も撮影点に近い識別対象設備の識別子を、識別対象設備の識別子と位置データとが登録されている設備データ格納部から抽出する。 (もっと読む)


本発明は、前方を視察する複数個のプレビューカメラを使用し、各プレビューカメラはそれぞれ異なる天底角で、接近しつつあるターゲットエリアにおける雲情報を得る視点で視察する。さらに、本発明ではファジー論理によるシステム及び他の決定メカニズムを使用し、どのターゲット画像を、どの順序で取得すべきか、またターゲット画像取得をいつスタートするかを決定する。本発明は、アジーレ型地球観測衛星に対して自律的決定能力を付与し、衛星自身がターゲットエリアにおける高画質画像を最も高い歩留りで得られるようにすることを意図する。 (もっと読む)


【課題】移動体に固定された軸を使用せず、任意の方向にある撮影対象物の位置を取得することができる撮影対象位置特定装置、地図画像統合データベース生成装置及び撮影対象位置特定プログラムを提供する。
【解決手段】撮影装置10が撮影対象を撮影すると、制御装置16は、この画像情報とともに、撮影装置10のシャッターに同期あるいは非同期で角度距離計測器12が計測した撮影装置10の撮影位置と撮影対象との距離データと撮影装置10の撮影方向の方位角及び仰俯角を取得する。また、上記シャッターに同期あるいは非同期で、座標計測装置14から撮影装置10の撮影位置の座標情報を取得する。次に、制御装置16は、上記取得した、距離データ、方位角及び仰俯角のデータ及び座標情報のデータに基づいて、撮影対象の座標情報を演算する。また、撮影対象の画像情報及びその座標情報は、互いに関連付けて出力する。 (もっと読む)


1 - 10 / 55