説明

国際特許分類[G01C15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 距離,水準または方位の測定;測量;航行;ジャイロ計器;写真計量または映像計量 (22,094) | グループ1/00から13/00までに分類されない測量機器または付属具 (1,518)

国際特許分類[G01C15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01C15/00]に分類される特許

71 - 80 / 1,050


【課題】容易に迅速に軸合わせができるとともに、軸合わせの前に行われる防風工程を省略できる立軸形水車及び立軸形発電機の軸受用の部材の軸合わせに適用可能なレーザ照射装置を提供する。
【解決手段】レーザ照射装置10は、円周部に円弧状の溝170b1が開口されるとともに中心部に孔170cが貫通され玉軸受170bと溝170b1に回転自在に係合される複数の球体170aとを有する支持部170と、球体170aよりも径が大きい略球形状の球体部10aと、球体部10aに取り付けられ球体部10aに重力を加える錘部10dと、球体部10aに取り付けられレーザ光線を照射するレーザ発光部10cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】レーザースポットを参照せずプリズムの計測により墨出し位置を決定する三次元位置決めシステムを提供する。
【解決手段】三次元位置決めシステムは、三次元計測器と、フレーム上にプリズムと長手方向に移動可能なスライダとを搭載したマーキング装置と、を備え、スライダには、マーキング手段と反射板とが設置され、反射板には、縦方向スリットを通過したスリット光を重ねることでスライダの移動方向をレーザーの軸方向と平行とする鉛直線が記してあり、マーキング手段は、マーキング装置の長手方向で縦方向スリットから鉛直線に至る直線上に設けられ、三次元計測器から目標点にレーザーを照射し、縦方向スリットを通過したレーザーが鉛直線と重なる向きに調整されたマーキング装置のプリズムまでの距離を三次元計測器で計測し、プリズムから目標点までの水平距離だけスライダが移動されてマーキング手段により所定の位置に墨出しさせる。 (もっと読む)


【課題】 架線の偏位を測定する従来技術に係る測定器では、支柱自身の重みにより撓みが生じるため、正確な偏位を測定することができなかった。
【解決手段】 本願発明は、基台上に設けられた支柱及び腕部を有し、レーザー放射部材、的板、および引き手を備え、的板に付された的印がレーザー放射部材に設けられたレーザー放射口の直上を示すことを特徴とする偏位測定器である。本願発明によれば、上端部分が撓んだ状態の支柱を、容易に基台に対して垂直に補正することを可能とし、正確な偏位測定作業を迅速に行なうことができる偏位測定器を提供する。 (もっと読む)


【課題】トンネル施工時、切り羽面に表示する情報量を増大させることができ、トンネル施工の支援に大きく資するトンネル施工情報投影方法を提供する。
【解決手段】切り羽面に投影する投影データを記憶すると共に、投影データの水平方向及び垂直方向の縮尺を設定して出力するパーソナルコンピューター20と、パーソナルコンピューター20からの入力に基づいて切り羽面に投影を行うプロジェクター10とからなるシステムを用いて、水平方向のラインデータを投影しつつ、水平方向の縮尺設定値を決定して水平方向縮尺設定値を記憶するステップと、垂直方向のラインデータを投影しつつ、垂直方向の縮尺設定値を決定して垂直方向縮尺設定値を記憶するステップと、投影データとして施工情報データを、記憶された水平方向縮尺設定値と前記垂直方向縮尺設定値に基づいて、水平方向及び垂直方向の縮尺を設定して投影するステップと、を実行する。 (もっと読む)


【課題】測定範囲に対応するパノラマ画像中のコントラストが最適となる様にするパノラマ画像作成方法及びパノラマ画像中のコントラストが最適となる画像データを取得する。
【解決手段】測定対象物72,73,74を含む様に測定範囲70を設定し、測定範囲を所要分割して複数の区画71を設定し、各区画毎に撮影した画像を合成してパノラマ画像80を作成するパノラマ画像作成方法に於いて、各区画毎に複数の撮像条件で撮影し、少なくとも測定対象物については、最適な撮像条件で撮影された画像が用いられてパノラマ画像が合成される。 (もっと読む)


【課題】振動防止バーを精度良く、安定に、短時間で取り付けるために用いる基準線を設定する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】蒸気発生器の胴体2の一端2aに設けられた管板5と、管板5の表面の法線2xとの交点を原点とする座標系において、法線2xの周囲であって原点よりも胴体2の他端2bの位置に、3以上の複数の基準点50を設定し、座標系における基準点50の座標を測定する工程と、複数の基準点50の座標に基づいて、法線2xの上の点であって他端2bに位置するものの座標を規定し、該座標と重なり法線2xと直交する線を基準線として、基準線と重なる2点の座標を算出する工程と、2点の座標を通過するレーザー光を射出させる工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】迅速に且つ快適に測量データを供給する測量装置を提供する。
【解決手段】測量装置は、水平及び垂直軸周りに回転し且つ結像光学系及び光学的検知器要素からなるアレイを具備している望遠鏡ユニットを有し、更に、望遠鏡ユニットのオリエンテーション信号を発生するオリエンテーションセンサー及び測量すべきオブジェクトとの間の距離信号を発生する測定ユニットを有する。処理ユニットは、命令及び各光学的検知器要素の位置を視準方向と関連付けるキャリブレーションデータを格納するメモリとプロセッサを有する。プロセッサは、測量すべきターゲット領域データを得、投影表面データを得、ターゲット領域の少なくとも一部の二次元画像を表わす光学的検知器アレイにより発生された1組のピクセルデータを採取し、キャリブレーションデータを使用して画像の投影表面への投影を表わす1組の投影された画像データへ変換し測量データとしてメモリに格納する。 (もっと読む)


【課題】構成材の方向性を測定して、工事に長い時間をかけることなく、構成材を正確に配置する。
【解決手段】
構成材の方向性測定値と方向性設定値との間の不一致の関数として、構成材の方向性を調整する段階(108)を含む、土木工事において、構成材の配置を支援する方法において、各構成材が、構成材に対して、自由度なしに固定された、少なくとも1つのセンサを備え、同一平面上にない、3本の軸に対する構成材の傾きを測定可能であり、各構成材の方向性を調整する段階(108)が、方向性設定値と、構成材に固定された方向性センサによる方向性測定値との間の、不一致の関数として実行される方法及びシステムが提供される。 (もっと読む)


【課題】 円形材料等の測定対象物に対し、レーザトラッカーから見て反対側の面の空間座標を測定すること、並びに外周面における任意の高さ位置の空間座標を測定することを可能にする測定補助器具を提供する。
【解決手段】 測定補助器具20は、ターゲットTgを設置するターゲット設置部材21と、その下側に位置固定で設けられ測定対象物Wの上端面に接触させる上端面接触部材22と、その下方に配置され測定対象物Wの周面に接触させる周面接触部材23と、上面接触部材22に対する周面接触部材の高さを調整する高さ調整機構24とを備える。レーザトラッカー1により、測定対象物Wに設けられたターゲットTgにレーザ光Lbを照射し、その反射光からターゲットTgの空間座標を求める。求められた空間座標から、測定対象物Wの外周面における周面接触部材23との接触箇所の空間座標を得る。 (もっと読む)


【課題】簡単な装置構成で全周画像を作成すると共に全周に位置する測定対象物の3次元データを計測可能な全周画像計測装置を提供する。
【解決手段】支持部1に水平に支持され、水平方向に回転可能に設けられた水平回転テーブル4と、水平回転テーブル4を定速で回転可能な水平回転駆動部3と、水平回転テーブル4に設けられたEDM装置11と撮像装置12とEDM装置11による測距と、撮像装置12による撮像とを同期制御する制御部13とを具備し、制御部13は水平回転駆動部3を制御して水平回転テーブル4を所定角度毎に回転させると共に撮像装置12を作動させ、所定回転角度毎の単画像を全周に亘って取得し、単画像を合成して全周画像を作成し、又、水平回転テーブル4を回転して所定回転角度毎にEDM装置からの測距光を走査して測距を行い、全周に亘る測距を行い、全周画像から測距点の水平角、鉛直角を演算し、測定点の3次元データを取得する。 (もっと読む)


71 - 80 / 1,050