説明

国際特許分類[G01C23/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 距離,水準または方位の測定;測量;航行;ジャイロ計器;写真計量または映像計量 (22,094) | 2個以上の航行用数値を指示する組合せ計器,例.航空機用;2またはそれ以上の運動変量,例.距離,速度,加速度,を測定する組合せ測定装置 (37)

国際特許分類[G01C23/00]に分類される特許

1 - 10 / 37


【課題】航空機パラメータを推定するための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】航空機の軌道を予測するための航空機の軌道予測器パラメータを推定するのに適した方法およびシステムである。この方法およびシステムには、航空機に関する軌道予測情報を受け取るステップと、次に、さもなければ地上自動化システムには未知である航空機の軌道予測器パラメータを推定(抽出)するためにこの情報を使用するステップが含まれている。次に、航空機の軌道を予測するために地上自動化システムの1つまたは複数の軌道予測器に軌道予測器パラメータを適用することができる。特定の実施形態では、この方法およびシステムは、利用可能な空対地通信リンク機能を利用することができ、この利用可能な空対地通信リンク機能には、軌道ベース運航(TBO)の一部として利用することができるデータリンク機能を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】移動体の加速度をより適切に検出するための新しい手法の提案。
【解決手段】姿勢調整部20は、移動体に設置された姿勢センサー4の検出姿勢を、移動体に設置された加速度センサー3の検出加速度ベクトルと移動体の移動に係る所与の参照ベクトルとを用いて調整する。そして、座標変換部30は、姿勢調整部20により調整された検出姿勢を用いて、移動体のローカル座標系から絶対座標系への座標変換に係る変換係数を求め、当該変換係数を用いて、加速度センサー3の検出加速度ベクトルを絶対座標系における加速度ベクトルに座標変換する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルタコグラフの機能に用いるメモリの容量を抑えた場合であっても、デジタルタコグラフの機能を有効に活用する。
【解決手段】 車両走行時に出力される信号に基づいて、車両の走行データを生成する走行データ生成部と、データ生成部から信号を取得し、取得した信号に基づいて車両の運行データを生成する運行データ生成部と、データ生成部により生成された走行データが記録される第1記録部と、第1記録部に記録された走行データを、所定のタイミングで出力するデータ出力部と、データ出力部により所定のタイミングで出力される走行データが記録されるとともに、運行データ生成部により生成された運行データが記録される第2記録部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対象物の動作を制約することなく、装備の大型化を必要とせず、かつ精度の高いモーションキャプチャ用のマーカを提供すること。
【解決手段】対象物の動作を検知するモーションキャプチャにおいて用いられ、対象物の複数の部位に取り付けられるモーションキャプチャ用のマーカ1。マーカ1は、マーカ1に固定されたマーカ座標系の互いに直交する3軸方向における地磁気ベクトルの各成分を検出する磁気センサ2と、3軸方向における、重力加速度ベクトルの各成分を検出する加速度センサ3と、磁気センサ2と加速度センサ3とが検出した検出信号を処理する信号処理部4と、信号処理部4に電力を供給する電源部5と、信号処理部4において処理された地磁気ベクトル及び重力加速度ベクトルのデータを外部の受信装置へ無線送信するための無線手段6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、車両の運転者に許容運転時間を計算して知らせる許容運転時間算出装置に関し、今日の許容運転時間を容易に知ることを目的とする。
【解決手段】 自動車の許容運転時間に関する規則を記憶する記憶手段と、始業時刻および終業時刻を入力するための入力手段と、前記入力手段に入力された今日の始業時刻と前記記憶手段に記憶される前記規則に基づいて今日の許容運転時間を演算する演算手段と、前記演算手段で計算された前記許容運転時間を出力する出力手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


到着要求時刻(RTA)遂行能力グラフィック表示のための方法およびシステムが提供される。このシステムは、到着要求時刻を受け取るようにプログラムされたプロセッサと、プロセッサに通信可能に結合された第1の視覚表示器とを含む。第1の視覚表示器は、軸のまわりに実質的に対称なダイヤルを有するRTAグラフィックと、所定の中間地点の現時点の到着予定時刻(ETA)を示す第1のマーカと、現時点ETA値および選択したRTA時刻許容値に関連するRTAの値を示す第2のマーカと、乗物が所定の中間地点に到達することができる最先時刻を表す第1の指示と、乗物が所定の中間地点に到達することができる最終時刻を表す第2の指示と、早い到着方向におけるETAの不確実性を表す第3の指示と、遅い到着方向におけるETAの不確実性を表す第4の指示とを含む。 (もっと読む)


【課題】端末姿勢の変動状態を判別することによって、端末姿勢が変動しない第1の進行方向決定技術と、端末姿勢が腕振りによって変動する第2の進行方向決定技術とを自動的に使い分けることができる携帯端末、プログラム及び方法を提供する。
【解決手段】携帯端末は、3軸の地磁気ベクトルを出力する地磁気センサを有し、当該携帯端末に対する地磁気ベクトルの向きの変動量を算出する変動量算出手段と、変動量が所定閾値以上である場合、当該携帯端末は姿勢不変動状態にあり、そうでない場合、当該携帯端末は姿勢変動状態にあると判別する姿勢状態判別手段とを有する。変動量算出手段は、地磁気ベクトルを正規化する正規化手段と、正規化された地磁気ベクトルから、地磁気ベクトル変動量Cを算出する地磁気ベクトル変動量算出手段と、その変動量Cにおける所定個数nの移動平均変動量Caを算出する移動平均変動量算出手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】事故等のイベント発生時前後の必要な時間のみについて、デジタルタコグラフとドライブレコーダの双方が生成するデータを関連付けて記録し、その後の解析等に有用なデータを提供することが可能な車両用情報記録装置を提供する。
【解決手段】ドライブレコーダ200が、車両の関わる事故の発生を検出した場合、その事故の発生したイベント発生時刻を通知するためのイベント発生情報をデジタルタコグラフ100に送信するとともに、イベント発生時刻を含む期間に撮影する画像情報をデジタルタコグラフ100に送信し、デジタルタコグラフ100が、検出した走行状況を時系列順に記録するとともに、ドライブレコーダ200から受信した画像情報をイベント発生時刻に対応付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】他の移動体へ容易に転用でき、計測した移動体の走行速度から走行ルートにおける移動体の運行状態を特定することができる速度計測装置を提供する。
【解決手段】台車1に、速度検出器3と非接触式速度計4とパーソナルコンピュータ5とバッテリ6で構成する一体型の速度計測装置2を着脱自在に取り付ける。速度検出器3と非接触式速度計4で計測した台車1の走行速度データをパーソナルコンピュータ5に転送する。パーソナルコンピュータ5は、速度データを記録すると共に、走行時間で積分し算出した走行距離データを記録する。また、パーソナルコンピュータ5には、台車1の走行経路図のデータを予め記録しておく。そして、これらのデータに基づいて、台車1の運行状態、例えば、台車1の走行速度が“0”となっている運行停滞場所を特定する。 (もっと読む)


【課題】記録するデータの種類及びサンプリングレートが異なる複数の記録モードをより柔軟に切り換え可能な車載データ記録システムを提供すること。
【解決手段】第一群の車載機器2が出力するデータを第一のサンプリングレートで継続的に記録する第一モードと、所定の状態を検出した場合に第二群の車載機器3が出力するデータを第一のサンプリングレートよりも高い第二のサンプリングレートで所定期間記録する第二モードとを併有する車載データ記録システム100は、第一モードで記録されたデータに基づいてデータ異常が発生する機序を解析するデータ異常発生機序解析手段13と、データ異常発生機序解析手段13による解析結果に基づいてデータ異常の発生前に第一モードを第二モードに切り換える記録モード切り替え手段12と、を備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 37