説明

国際特許分類[G01K7/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 温度の測定;熱量の測定;他に分類されない感温素子 (4,287) | 熱に直接感応する電気的または磁気的素子の使用を基礎とした温度測定 (1,874)

国際特許分類[G01K7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01K7/00]に分類される特許

41 - 50 / 611


【課題】広い温度範囲に渡り高精度な計測を可能にする温度センサーを提供する事。
【解決手段】温度センサーは、温度の計測条件を第一条件へと設定する設定ステップと、計測条件にて第一の温度計測を命ずる命令ステップと、第一の温度計測の終了か第二の温度計測の実行かを判断する判断ステップと、第二の温度計測の計測条件を再設定する再設定ステップとを有する。計測される温度が第一の温度計測の計測範囲外にあった際に、第二の温度計測を異なった計測範囲にて行い、各計測範囲にて温度計測は精密になされるので、広い温度範囲に渡って精密な温度計測を行う事ができる。 (もっと読む)


【課題】温度検出回路と絶縁素子とを同一の基板上に形成できるようにし、装置全体の小型化を容易にする温度検出装置を提供する。
【解決手段】温度検出回路200は、温度センサ35で検出された温度をデジタル値に変換するAD変換回路44とデジタル比較回路45を備えている。デジタル比較回路45の出力は、第1パルス発生器52、第2パルス発生器53を経由して絶縁トランス回路101に入力される。絶縁トランス回路101で発生する誘導電流によりパルス信号が信号復調回路102に伝達される。また、温度センサ35で検出された温度が限界温度を越えたときにコンパレータ49からパルス信号が生成され、同様に、信号復調回路102に伝達される。 (もっと読む)


【課題】 人体の体温を赤外線センサを用いて、距離に左右されない正確な体温を測定できる赤外線体温計を提供する。
【解決手段】 グラウンド電極5と電極S7からなる近接センサが人体に近接するときの静電容量を測定し、予め記憶されている近接センサの人体接触時の所定の静電容量と前記近接センサで測定した静電容量を比較し、この測定した静電容量が前記所定の静電容量になったとき、センサ本体が人体に接触したときであると判定し、このときにおける赤外線センサ3からの赤外線量を測定し、この測定した赤外線量に基づく体温を算出し、液晶表示器に表示する。 (もっと読む)


【課題】テスト工程におけるテスト温度の点数を抑えつつ、温度センサの温度検知精度の向上を図る。
【解決手段】半導体装置(1、2、3)は、温度センサ部(100)で測定された温度データと温度との対応関係を表す特性関数における所定の温度での温度データの理論値とN(Nは1以上の整数)点の温度において測定されたN個の温度データの実測値とを含むN+1個の温度データに基づいて、前記特性関数をN次近似した補正関数のN次までの係数を算出する係数算出部(104、204)と、前記温度センサ部で測定された温度データに基づいて、前記算出された係数を適用した前記補正関数を用いて演算を実行し、温度の情報を含むデータを生成する補正演算部(105、205、305)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】基礎体温及び基礎体温に影響を与える情報を手軽に記録できる基礎体温測定装置を提供する。
【解決手段】温度センサ8は、体温測定タイミングになったときに、体温を測定する。人感センサ11は、検知開始タイミングから体温測定タイミングまでの検知期間において、人の動きを検知する。CPU2は、温度センサ8によって測定された体温と、人感センサ11によって検知された人の動きを示す検知情報とを対応付けてデータベース15に記憶する。 (もっと読む)


【課題】各温度センサと制御部との間に配設される信号線の省線化を図ることのできる温度測定装置を提供する。
【解決手段】温度測定装置1は、制御部10と並列に接続された複数のセンサモジュール20a〜20nとで構成されている。複数のセンサモジュール20a〜20nの入力側は給電ライン30に接続されており、出力側は検出ライン40に接続されている。各センサモジュール20a〜20nは、各々異なる周波数の通過帯域を有するバンドパスフィルタ回路を有する。給電ライン30を通じて、各バンドパスフィルタ回路の通過帯域毎の周波数に切り替えながら交流電圧がセンサモジュール20a〜20nに印加される。これによって検出ライン40に信号を出力するサーミスタ23を切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】体表面の温度を精度よく測定できる体温計を提供する。
【解決手段】体温計1は人体15に接触する、平面または緩やかに湾曲した下面2aを含むケース2と、下面2aの第1の領域21を介して体表面温度を取得する温度センサー7と、下面2aの第1の領域21を取り囲む第2の領域22を介して、体表面15sと第2の領域22との接触状態を示す情報を取得する電極6aおよび6bとを有する。電極6aおよび6bより第2の領域22と人体15との密着度を求め、第1の領域21と人体15との密着度を判断する。 (もっと読む)


【課題】所望の計測範囲の計測分解能を高め、精度の良い計測値を得る。
【解決手段】センサ素子6からの微小電圧を広レンジ用演算増幅部1で増幅し、信号a0とし、入力切替部2に送る。入力切替部2と演算処理部5との間に冷水レンジ用演算増幅部3と温水レンジ用演算増幅部4を設ける。演算処理部5は、入力切替部2へ切替信号dを送り、信号a0を信号a1として取得し、広レンジでの計測値T1を得る。広レンジでの計測値T1が冷水計測レンジにあれば、入力切替部2に切替信号dを送り、信号a0を信号a2として冷水レンジ用演算増幅部3へ送り、冷水レンジ用演算増幅部3で増幅された信号bを取り込んで、冷水レンジでの計測値Tcを得る。広レンジでの計測値T1が温水計測レンジにあれば、温水レンジ用演算増幅部4で増幅された信号cを取り込んで、温水レンジでの計測値Thを得る。 (もっと読む)


【課題】測定器内に発熱材料が設けられている場合でも、発熱材料からの熱の影響を排除して、分析対象物の濃度を高精度に補正することが可能な環境温度測定方法、液体試料測定方法および測定器を提供する。
【解決手段】分析対象物を保持して測定を行うキャビティと、キャビティ内において分析対象物濃度を測定する電極系とをバイオセンサ上に備え、二次電池と環境温度センサとを測定器内に備える。二次電池の充電時間と充電時の環境温度とから、充電時の環境温度を特定することにより、充電時環境温度をリアルタイムで測定する。この充電時環境温度情報から、測定された分析対象物濃度に対して高精度の温度補正を行う温度補正工程09で可能とし、非常に高い精度の分析結果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 サーミスタのリード線および外部電線が保持されて位置決めされると共に、小型化およびスリム化が可能な温度センサを提供すること。
【解決手段】 先端が閉塞されていると共に基端側に開口部2aを有したケース2と、サーミスタ素子3と、該サーミスタ素子3に一端が接続された一対のリード線4と、一対のリード線4の他端に一端が接続された一対の外部電線5と、一対のリード線4と一対の外部電線5とを保持していると共に注型樹脂が注入されたケース2内に開口部2aから挿入されているガイド部材6とを備え、該ガイド部材6が、一対のリード線4が嵌め込み可能な一対の第1溝部6aが形成された先端部6Aと、一対の外部電線5が嵌め込み可能な一対の第2溝部6bが形成された後端部6Bと、先端部6Aと後端部6Bとを連結すると共に一対の外部電線5の間に配された中間支持棒部6Cとで構成されている。 (もっと読む)


41 - 50 / 611