説明

国際特許分類[G01K7/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 温度の測定;熱量の測定;他に分類されない感温素子 (4,287) | 熱に直接感応する電気的または磁気的素子の使用を基礎とした温度測定 (1,874)

国際特許分類[G01K7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01K7/00]に分類される特許

1 - 10 / 611



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】ケースからの出し入れにより電源がオンオフする電子体温計において、部品コストの低減と耐衝撃性の向上を実現する。
【解決手段】電子体温計は、その筐体の内部に、該電子体温計の各部に電力を供給する電源部と、導電材の物理的なオン、オフにより、前記電源部からの前記電力の供給をオン、オフする電源スイッチとをする。また、電子体温計は、筐体の外部からの押圧力に応じて変形し、該押圧力からの解放に応じて復元する弾性シート部と、該弾性シート部の変形および復元に連動する突起部とを有する電源スイッチアクセス部を有する。ここで、弾性シート部は筐体に設けられた貫通孔を覆うように設けられ、突起部がその貫通孔を介して電源スイッチに作用し、弾性シート部に押圧力が加わった状態で電源スイッチをオフの状態とし、押圧力から解放された状態で電源スイッチをオンの状態とする。 (もっと読む)


【課題】自装置の周辺の雰囲気温度を正確に推定することができる表示装置、コンピュータプログラム、記録媒体及び温度推定方法を提供する。
【解決手段】パネル温度センサ10及びスイッチ基板温度センサ20は、表示装置100の異なる位置に設けてある。制御部30は、パネル温度センサ10で検出する温度Tpと雰囲気温度Teとの第1温度差ΔTp、及びスイッチ基板温度センサ20で検出する温度Tsと雰囲気温度Teとの第2温度差ΔTsの相関関係を示す相関関係情報を特定する。制御部30は、特定した相関関係情報、パネル温度センサ10及びスイッチ基板温度センサ20で検出した温度Tp、Tsに基づいて、雰囲気温度Teを推定する。 (もっと読む)


【課題】比較手段の数を抑制することができる異常検出装置を提供する。
【解決手段】複数の半導体素子と、複数の半導体素子にそれぞれ対応して設けられ、複数の半導体素子の温度をそれぞれ検出する複数の温度検出手段と、複数の半導体素子の異常を検出する異常検出手段とを備え、異常検出手段は、複数の半導体素子のうち一の半導体素子の温度を検出する温度検出手段の検出温度と、半導体素子の上限温度を示す第1の閾値温度とを比較する第1の比較手段と、複数の半導体素子のうち他の半導体素子の温度を検出する温度検出手段の検出温度から、他の半導体素子の平均温度を算出する温度算出手段と、平均温度と所定の第2の閾値温度とを比較する第2の比較手段とを有し、第1の比較手段の比較結果及び第2の比較手段の比較結果に基づいて、複数の半導体素子の異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】長期間安定してロータの温度を監視する構成を安価に実現する。
【解決手段】電動機100の製造方法は、ステータ120の内径より小さい外径を有し、その外周の一部に軸方向の切り欠きである切り欠き部302が形成された円柱状の成型治具300と、切り欠き部より断面積が小さく温度を測定する温度測定部124とを、ステータの環の中に挿通する成型治具挿通工程S204と、成型治具とステータとの隙間に、固化前の固化材料を導入する導入工程S206と、固化材料が固化した後、成型治具をステータから抜出する抜出工程S208と、ロータを、ステータの環の中に挿通させるロータ挿通工程S210と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電子体温計使用時に直接噛んでしまうことも多く、口内に入れるにあたって不衛生な状態が続くことと、口内奥に落下、もしくは破損してしまうという危険性の問題点があり、従来から安全性確保に際し多大な手間がかかってしまうことがあった。本発明は手間がかからず、簡単に取り扱うことのできる電子体温計の補助用具を提供することを課題とする。
【解決手段】上部保持片5bと下部保持片5cとが所定の距離Hだけ離間して略平行に設けられ、該上下の保持片5b、5cの間に挿入部5aが挟持されて設けられており、前記挿入部5aの正面視略中央に挿入孔5dが貫通して設けられていることを特徴とする電子体温計補助用具によって上記課題を解決したものである。 (もっと読む)


【課題】食物の中心温度を計測することができる調理器具を提供する。
【解決手段】間隔を介して配置された複数の温度センサを有する温度検出部10により計測された温度は、A/D変換部12を介して制御部13に出力される。制御部13は、温度検出部10から取得する複数の温度センサによる温度分布に基づいて食物中心温度を算出する。制御部13は、算出した食物中心温度が所定温度に達してから所定時間経過したと判定すると、表示部15と報知部16とを介して、食中毒を防止する調理がなされたことを報知する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる日付の設定ミスを低減させることが可能な女性用電子体温計を提供する。
【解決手段】電子体温計は、日時を計る時計部と、体温の計測結果を時計部により提供される日時と関連付けて保持するデータ保持部としてのRAMを有する。更に、電子体温計は、電波時計のための標準電波を受信する受信部と、電子体温計に電力を供給する電池の交換後に最初に電源がオンされた時に、受信部により標準電波を受信して時計部の日時を設定する。 (もっと読む)


【課題】 電子体温計の製造工程におけるコストの削減を図る。
【解決手段】 本発明に係る電子体温計の製造方法は、温度計測を行うためのサーミスタが接続された回路を基板上に搭載する工程と、前記基板を本体ケース内に挿入するとともに、前記サーミスタを金属キャップ内に固定する工程と、少なくとも前記金属キャップの全体を恒温槽内に浸水させる工程と、温度計測に用いられる校正値が算出済みか否かを判定する工程と、前記校正値が算出済みでないと判定された場合に、前記金属キャップの全体が前記恒温槽内に浸水された状態で、前記温度計測の結果に基づいて前記校正値を算出し、記憶手段に記憶する工程とを有する。 (もっと読む)


1 - 10 / 611