説明

国際特許分類[G01N11/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | 材料の流動性,例.粘度,塑性,の調査;流動性の測定による材料分析 (423)

国際特許分類[G01N11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N11/00]に分類される特許

51 - 60 / 182


【課題】湿し水がインキに与える影響を測定して、印刷機の安定性評価を可能にするインコメータを提供する。
【解決手段】駆動装置により回転される駆動ロール1と、該駆動ロール1に接触して回転する少なくとも2個の被動ロール2,3とからなるロール群によってインキのタック値を測定するものであり、前記ロール群に湿し水を供給する湿し水供給機構4と、被動ロールのうち回転軸がタック値を測定するトルクセンサに接続されたトップロール2の回転数を測定する回転数測定機構5を備えてある。 (もっと読む)


【課題】血液フィルタなどの抵抗体を用いた分析装置において、装置間に測定精度のバラツキが生じることを抑制することを課題としている。
【解決手段】本発明は、抵抗体を通過する試料の移動時間を測定するための流量センサ52を調整する方法に関する。流量センサ52は、直線管56と、直線部56を移動する気体80と液体81との界面82A,82Bを検出するための複数のフォトセンサ52A〜52Eと、を含んでいる。複数のフォトセンサ52A〜52Eの位置は、界面82A,82Bをフォトセンサ52A〜52Eを用いて検出することにより調整する。 (もっと読む)


【課題】一対の平面で、流動性を有した組成物が挟圧される際の流動性を評価する方法を提供する。
【解決手段】流動性を有した組成物31を一対の平面部材51,61によって挟んで押し潰し、その際の前記組成物31の前記平面部材51における広がり領域の大きさに基づいて前記組成物31の挟圧時の流動性を評価する。一方の部材51は、前記組成物31を載置する水平且つ平坦な上面を有し、他方の部材61は、平坦面を有する板材であり、前記上面に載置された前記組成物31に、錘の載った前記板材61を上方から載せることにより、前記板材の平坦面で前記組成物31を押し潰して前記上面に前記組成物31の広がり領域を形成する組成物31の流動性の評価方法。 (もっと読む)


【課題】 非接触で可動部を有しない、ブラウン運動する粒子群を用いた粘度および粒子径分布の測定方法および測定装置を提供する。
【解決手段】 被測定粘性流体中に粒子径分布が既知である粒子群を分散し、該粘性流体中で該粒子群をブラウン運動させ、該ブラウン運動を検出手段により検出し、データ処理手段により該粒子群の粒子表面での該粘性流体の流体せん断応力と流体せん断速度を算出し、かつ、該流体せん断応力と流体せん断速度との関係を求めることを特徴とするブラウン粒子を用いた粘度および粒子径分布の測定方法および測定装置。 (もっと読む)


【課題】光学的粘度測定システムにおいて、基材が不透光性である場合、あるいは粘性物質の光透過性が低い場合でも、効果的に粘度測定を行うことを可能とすることである。
【解決手段】基材の上に塗布された粘性体と、粘性体の内部に混合して配置される蛍光粒子を含んで構成される測定対象物10の粘度を測定する光学的粘度測定システム20は、対物レンズ22と撮像装置24を結ぶ光路に沿って、落射照明用光源26、励起光用フィルタ素子28、励起光用半透過光学素子30、レーザ光源32、レーザ光用半透過光学素子34、結像レンズ36、検出光用フィルタ素子38が配置され、対物レンズ22に向かい合って測定対象物10を搭載しレーザ光に対し相対的に移動駆動される試料載物ステージ40と、これらの要素の動作を制御して粘度を求める制御装置60を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】押出ラミネート加工等に用いるときにおいて、大量の樹脂を用いて加工機により検証することを必要とせずに、熱可塑性樹脂のネックインが小さいか否かを判定するための熱可塑性樹脂の評価装置を提供する。
【解決手段】本発明の評価装置1は、熱可塑性樹脂の評価装置であって、伸長速度が1×10−3−1以上、1×10−1以下である範囲内にて平均化した、平面伸長粘度ηと一軸伸長粘度ηとの比<η/η>を算出するネックイン性評価部14を備える。 (もっと読む)


【課題】液中の微小物体の蛍光観察下で操作を可能とするためのマイクロデバイス。
【解決手段】静電気力、磁気力、光圧力、流体力等によって液中で捕捉される少なくとも1つの部位と、対象物の操作に適した形状あるいは機構を有する少なくとも1つの部位とからなり、これらの部位の内、少なくとも1つの部位のX−Y方向の寸法が100μm未満であり、かつ、該マイクロデバイス上の対象物8との接触部位2から十分離れた少なくとも1つの局所領域に蛍光標識3を有することにより、蛍光観察下でのマイクロデバイスの位置の検出を容易にするとともに、対象物8自体の蛍光の観察との両立が可能となり、微小な力の計測や細胞内小器官等の弾性等をより精度良く計測することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】粘液のレオロジー特性を測定するための装置および方法を提供する。
【解決手段】粘液の粘度または糸引き性などのレオロジー特性を測定するための装置および方法であって、ある量の粘液を受け入れるための開口部を画定する周囲面を有するハウジングと、ハウジング内に広がり、かつある量の粘液の少なくとも一部と接触する先端を有するプローブと、ハウジングに対してプローブの先端を変位させるための変位機構と、プローブの先端の変位を測定するための測定ユニットとを有する装置、および方法。
【効果】この装置および方法は、雌の受精可能性を判定するために、哺乳類の頸管粘液のレオロジー特性を測定するのに特に適している。 (もっと読む)


【課題】生コン工場や建設工事現場においても、コンクリートの施工を行う前に施工性の確認が可能であるコンクリートの流動性評価試験方法を提供すること。
【解決手段】コンクリートの流動性評価方法であって、台板3上に設置した円筒容器2にコンクリート試料を充填し、円筒容器を引き抜いた後の台板上のコンクリート試料のフロー面積Siとバイブレータ4を用いて所定の振動エネルギーを台板に与えた後のフロー面積Sbとの比(S/S)を指標値とするコンクリート流動性評価試験方法である。 (もっと読む)


【課題】液体の表面物性の異方性を評価する方法を提供する。
【解決手段】偏光波面が一致している入射光と参照光を、試料液体の表面の同じ照射位置に互いに異なる入射角で入射させ、試料液体表面から鏡面反射された参照光とその方向に散乱された入射光の散乱光とを干渉させて光ヘテロダイン信号を検出する。 (もっと読む)


51 - 60 / 182