説明

国際特許分類[G01N11/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | 材料の流動性,例.粘度,塑性,の調査;流動性の測定による材料分析 (423)

国際特許分類[G01N11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N11/00]に分類される特許

61 - 70 / 182


【課題】坏土の流動性を評価するにあたり、混練の能率が低下するのを防止することができる坏土の混練技術を提供する。
【解決手段】本発明の混練方法は、(a)ミキサー6で回転する攪拌羽根3によって坏土Cを混練しながら、攪拌羽根3の回転運動に関する状態量を測定する工程と、(b)その測定値に基づいて、攪拌羽根3の回転運動を表す運動方程式を構成するパラメータを同定する工程と、(c)その同定値に基づいて、混練中の坏土Cの流動性を評価する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】血管壁の品質およびソリッドネスを検出するための装置を提供すること。
【解決手段】相互にフレキシブルに移動し対向する任意の形状の2つの固定プレートを有し、組織試料は該固定プレート間に配置されて該固定プレートに固定され、該検出装置は検出器に接続されており、該検出器は、該固定プレートの相互間の外転または回動によって、該組織試料のソリッドネスに相応する値を測定および記録するために構成されていることを特徴とする、検出装置。 (もっと読む)


【課題】塗工物の粘性をインラインで評価可能として、塗工膜の製造歩留まりの低減を防止する塗工膜の粘性評価方法および装置を提供することを目的とする。
【解決手段】シート電極2の集電体シート20に塗工された活物質ペースト21の粘性を評価するシート電極2の粘性評価方法であって、シート電極2の少なくとも一端部を含む所定範囲に向けて照射光を照射し、照射光の形状を撮像する撮像工程(S100)と、撮像工程により撮像された撮像データに基づいて、活物質ペースト21の縁部22から集電体シート20との接触部23までの距離を検出し、検出した活物質ペースト21の縁部22から集電体シート20との接触部23までの距離に基づいて活物質ペースト21の粘性を評価する評価工程(S130)とを有する。 (もっと読む)


【課題】特定の装置を必要とせずに、少量の熱可塑性樹脂から溶融粘度を簡易的に精度よく測定する方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂を溶融し、所定条件下で荷重を負荷して得られる圧展物の大きさを、熱可塑性樹脂の溶融粘度の指標とする簡易溶融粘度測定方法。溶融粘度がメルトマスフローレイト(MFR)であり、熱可塑性樹脂のMFRと圧展物の大きさの相関を予め求め、該相関をもとに、測定目的箇所の熱可塑性樹脂で測定した圧展物の大きさをあてはめることで、測定目的箇所のMFRを求める。 (もっと読む)


【課題】 インクジェット記録装置では、動作頻度、インク使用量共に大きければ、常にフレッシュなインクが使われ、好ましい記録性能が期待できる。
しかし、記録動作頻度が小さい場合や、特にインクを再利用できる記録装置等では記録ヘッドの回復動作により回収、再利用されるインクの比率が高くなる。そのためにインク粘度は増加傾向となり、徐々に記録性能に影響が出てくる。
上記を改善するために稀釈液を注入する方法も一般的になっているが、染料系、顔料系などの種類や、インク色等、様々なインクに対して粘度の増加を定量的に測定するのは難しい。
【解決手段】 タンク内部のインクインピーダンス測定用の電極を設け、電極とフレッシュインクの組合せで得られたインピーダンスをそのタンク固有の基準インピーダンスとしてデジタル記憶し、ユーザが介在することなく、基準インピーダンスに対して変化した割合により増粘の度合いを識別する。 (もっと読む)


【課題】固体粒子が分散した高分子液体の分子運動と緩和・流動現象を予測する手法および解析プログラムを提案すること。
【解決手段】分子運動解析装置1における系運動計算手段115は、系発生手段114によって生成された各高分子および微粒子(固体粒子)を構成するチューブ構成要素について、位置座標、配向ベクトル、チューブ構成要素内のモノマー数、および、からみあいを形成する相手方チューブ構成要素を、ランジュバン方程式に従って時間発展させる数値解析工程を行う。固体粒子は、系のある場所にあらかじめ配置されるか、数値解析工程により逐次計算される高分子の相分離を利用して生成される。作成された系における固体粒子部分のチューブ構成要素の位置を、式9に従って時間発展させる。 (もっと読む)


液流感受性システムは、指定容量Vの液体を輸送するように構成されるポンプシステムと、該ポンプシステム及び流出口システムに接続されるチャンバを含む測定システムとを含み、該チャンバは、前記指定容量Vの液体が該チャンバ内に注入されることを可能とする振幅だけ弾性的に変位されるように構成される弾性膜によって区画される。この測定システムは更に、該指定容量Vの注入後、前記膜変位振幅の減衰特徴の少なくとも一部を測定し、それを、該感受性システム下流の、液体の絶対又は相対粘度、又は流動抵抗の変化の定量のために、又は、液流回路における気泡の存在を決めるために使用することが可能な値に変換するように構成される膜変位センサーを含む。 (もっと読む)


【課題】 被験者の唾液の粘性を簡易かつ安価に検査することが可能であって、被験者自身が検査結果を視覚的に理解することが可能な唾液検査用具を提供する。
【解決手段】 唾液を吸収するシート状の唾液吸収材であって、唾液滴下点と該唾液滴下点からの距離を示す目盛とが設けられていることを特徴とする唾液粘性検査用具とし、その使用方法を被験者から採取した唾液を唾液滴下点に滴下し、所定時間経過した後に唾液中の水分が唾液吸収材中を唾液滴下点から浸透した距離と、唾液中の粘性物質が唾液吸収材中を唾液敵か点から浸透した距離とを、目盛を用いて確認することを特徴とする唾液粘性検査方法とする。 (もっと読む)


【課題】液体表面の変位から容易に粘度を測定可能な非接触型粘度計を提供する。
【解決手段】液体1の表面に対して斜めに配置されたノズル21から噴き出される気体により液体1の表面に生じる凹部2が消失するまでの生存周期を測定する測定機構301、生存周期と液体1の粘度との比例関係を保存する比例関係記憶モジュール201、及び生存周期の測定値及び比例関係に基づいて、液体1の粘度の測定値を算出する粘度算出機構302を備える。 (もっと読む)


【課題】トナーの流動性を簡単かつ正確に評価できるトナーの流動性評価装置及びトナーの流動性評価方法を提供する。
【解決手段】トナーの流動性評価装置10は、測定台20、振動部30、測定部40、タイマ50、制御部60、及び表示部70を備える。測定台20は、トナー80が載置される載置部21及び載置部21から頂上側端部22Aまで連続して上り傾斜する傾斜部22を有する。振動部30は、測定台20を振動させる。測定部40は、振動部30による振動によって傾斜部22を上り、頂上側端部22Aを通過したトナー量を測定する。タイマ50は、時間情報を出力する。制御部60は、測定部40での測定結果及びタイマ50から出力された時間情報に基づいてトナー量と経過時間との関係を取得する。表示部70は、関係をグラフとして表示する。 (もっと読む)


61 - 70 / 182