説明

国際特許分類[G01N15/08]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | 粒子の特徴の調査;多孔性材料の透過率,気孔量または表面積の調査 (1,988) | 多孔性材料の透過率,気孔量または表面積の調査 (208)

国際特許分類[G01N15/08]に分類される特許

11 - 20 / 208


【課題】セメントなどのような粉粒体の充填率や空隙率を精密且つ簡便に算出することができる算出方法を提供する。
【解決手段】粉粒体の粒度分布f(r)を求め、この粒度分布f(r)から下記(a)式により当該粉粒体の充填率pを求める。
【数19】
(もっと読む)


【課題】浸透量の大小にかかわらず試験を行うことができる地盤浸透試験装置の提供。
【解決手段】水道設備1と、この水道設備1から供給される水を試験孔Hに供給する液体供給用流路2と、この液体供給用流路2に設けられ試験孔Hに供給される水の流量を測定する流量センサ312と、試験孔Hに供給される水のレベルを検出する変位検出センサ5と、この変位検出センサ5から出力される信号に基づいて試験孔Hに供給される水の流量を制御する流量制御弁313と、試験孔Hに供給される液体の変化を経過時間とともに記録するCPUボード321とを備える。水道設備1から断続的に水が試験孔Hに送られ、流量制御弁313で試験孔Hに供給される液体の量が調整される。 (もっと読む)


【課題】水素透過膜の水素透過速度を精度にて予測することができる方法と、この方法を採用した水素製造装置及びその運転方法を提供する。
【解決手段】1次室に原料ガスを供給し、水素分離膜を透過した水素を2次室から取り出す水素分離プロセスにおける該膜の水素透過速度を推定する方法であって、1次室の水素分圧P、2次室の水素分圧P及び温度Tから求まる1次室と2次室との水素の化学ポテンシャル差Δμと、水素透過速度Jとの関係を求めておき、1次室の水素分圧をP’とし、2次室の水素分圧をP’としたときの水素透過速度をこの関係から求める。この方法で推定されるJ値との積J・Aが目標水素取出量となるように、1次室及び2次室のガス圧及び温度を制御する。 (もっと読む)


【課題】フィルム試料を破損させることなく、そのガス透過度を高感度測定する。
【解決手段】ガス透過セル10は、第1ガス室1と、フィルム試料11を挟んで第1ガス室1に対向する位置に設けられた第2ガス室2と、フィルム試料11の第1面が第1ガスに暴露された状態で、第1ガス室1とフィルム試料11との間を封止するシート状の第1ガスケット3と、フィルム試料11の第1面に対向する第2面が第2ガスに暴露された状態で、第2ガス室2とフィルム試料11との間を封止するシート状の第2ガスケット4と、第1ガスケット3及び第2ガスケット4を、それぞれフィルム試料11に垂直な方向に加圧する締め付け部5とを備えている。そして、第1ガスケット3がフィルム試料11に接する第1シール面と、第2ガスケット4がフィルム試料11に接する第2シール面とは、フィルム試料11を挟んで対称である。 (もっと読む)


【課題】作業者がサンプリングプローブを目視で直接観察しながら、空気浄化部の試験用粒子を容易にサンプリングすることができる空気浄化装置およびその試験システムを提供する。
【解決手段】空気浄化装置100は、ケーシング1内の空気浄化部2におけるリーク試験時に空気浄化部2よりも上流側のケーシング下部1Aの外側で空気を捕捉する上流側検出部111と、空気浄化部2よりも下流側のケーシング上部1B内を移動自在であり、リーク試験時に空気浄化部よりも下流側のケーシング上部1B内の空気を捕捉するサンプリングプローブ8と、下流側のケーシング上部1Bに配置されてサンプリングプローブ8を移動操作させる操作部14と、下流側のケーシング上部1Bにおいて操作部14の上の位置に配置されて作業者がサンプリングプローブを視認するための観察窓115を有する。 (もっと読む)


【課題】薄膜材料におけるガスの透過性の試験における感度の向上に寄与する技術を提供すること。
【解決手段】本発明の測定装置1は、2つの空間12bおよび12aを形成し得るセル18を備えている、標的成分を測定する測定装置1であり、セルの温度を制御する温度制御部13、セル18および温度制御部13を収納している容器11、容器11の内部に第1のガスを供給するガス供給部15a、第2のガスを空間12bに供給するガス供給部15b、ならびに第3のガスを空間12aに供給するガス供給部15cをさらに備えており、第3のガスが標的成分とは異なる成分のみを含んでおり、第1のガスが以下の条件を満たしている:標的成分と異なる成分のみを含んでいるか、または大気より低い濃度において標的成分を含んでいる;第3のガスの成分と異なる成分のみを含んでいるか、または大気より低い濃度において第3のガスの成分を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】海水、排水、バラスト水等のゼリー状の濁質成分を含む被処理水の膜濾過において、被処理水に関する測定を行い、その測定値に基づいて膜の目詰まりが生じる処理量又は運転時間の予測を可能にする膜目詰まり速度の予測方法、及びその予測方法を行うことができる濾過システムを提供する。
【解決手段】膜濾過において、海水等の被処理水中の糖量を測定し、その測定値から濾過膜の目詰まり速度を算出することを特徴とする濾過膜の目詰まり速度の予測方法、特に糖量の測定が、濃縮した被処理水の液体クロマトグラフィーによる方法、及びその予測方法を行うことができる濾過システム。 (もっと読む)


【課題】圧力損失が少なく交換が容易で、コンパクトかつ迅速に機能する選択性の塩分ミスト除去装置を提供することにある。また、こうした塩分ミスト除去装置を用い、測定時の妨害成分の除去の確実を図り、測定精度が高く信頼性の高い分析装置を提供することにある。
【解決手段】プロセス排気ガス中の塩分ミスト除去装置1であって、1つの収納部材4に、多孔質無機材または耐熱繊維を主材とする塩分ミスト除去用スクラバ6および精密濾過材からなる微細ダスト除去用精密フィルタ7を直列に配して一体化するとともに、該収納部材4を150℃以下かつ排気ガス中の水分が凝縮しない温度に制御する。 (もっと読む)


【課題】DPF再生の終了時期を正確に判定できるDPF再生終了時期判定装置を提供する。
【解決手段】DPF2内に、温度が再生温度となる限界である再生限界面3に交差する仮想的な面(以下、仮想交差面)4に沿わせて再生限界面3の内側から外側にかけて配置され、互いに対向する第一電極5及び第二電極6と、第一電極5と第二電極6間の静電容量を検出する静電容量検出回路7と、静電容量検出回路7が検出した静電容量が減少から安定に転じたとき、再生終了時期であると判定する判定回路8とを備える。 (もっと読む)


【課題】
ディスクブレーキやドラムブレーキに使用される摩擦材において、摩擦材内部の気孔の状態や亀裂による空隙の有無を迅速、正確、且つ容易に観察することができる摩擦材の分析方法を提供すること。
【解決手段】
摩擦材の成分に含まれず、且つX線に対する感度の高い元素である塩素を含む物質を含浸させ、X線分析装置を用いて摩擦材内部に侵入した塩素を検出し、検出した塩素の分布状態を分析する。
前記塩素を含む物質は、4,4’-メチレンビス(2-クロロアニリン)が好ましい。
摩擦材の内部構造を分析することにより、要求される摩擦特性や振動特性を得るための好適な製造条件を求めることができ、所望の特性の摩擦材を容易に製造することができる。 (もっと読む)


11 - 20 / 208