説明

国際特許分類[G01N15/08]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | 粒子の特徴の調査;多孔性材料の透過率,気孔量または表面積の調査 (1,988) | 多孔性材料の透過率,気孔量または表面積の調査 (208)

国際特許分類[G01N15/08]に分類される特許

1 - 10 / 208


【課題】溶解された細胞中のゲノムを吸着できる多孔質材料から成るフィルタ(典型的には、ゲノム精製用フィルタ)の不良等(破れ、欠け、隙間の有無等)を検知できる圧力検査装置等を提供すること。
【解決手段】溶解された細胞中のゲノムを吸着できる多孔質材料から成り、所定の液体(典型的には、純水)を含んだ状態のフィルタ(23)の主面の一方に対して、気体層(典型的には、空気層)によって圧力をかける加圧手段(600、1)と、前記加圧手段によって圧力がかけられた前記主面の一方における前記気体層の圧力を検出する圧力検出手段(500)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、多孔質材料が有する細孔の透過流量分布を評価する多孔質材料評価方法と、評価装置に関するものである。
【解決手段】 発明の多孔質材料評価方法は、板状の多孔質材料の第1の面を検査液に接触させ、多孔質材料を湿潤させる湿潤手順と、所定の気体圧力に一定周期の音波に基づく音圧変動を加えた検査用気体を多孔質材料の第2の面に印加し、多孔質材料を介して第1の面に検査用気体を透過させる気体透過手順と、気体透過手順によって第1の面を透過した検査用気体の流量を計測する計測手順と、を有するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】薄膜試料における水蒸気の透過箇所の特定が容易であり、且つ高度な画像処理を必要としない透湿率評価用セル及び透湿率評価方法を提供する。
【解決手段】透明基板10と、透明基板上に配置された、水蒸気が透過できない透明バリア膜30と、透明バリア膜30に側面を覆われて透明バリア膜上に配置された、水蒸気と反応した箇所に透明反応物が形成され、その透明反応物が形成された箇所の残余の箇所が不透明な金属層40と、金属層上に配置された透湿率評価対象の薄膜試料50とを備える。 (もっと読む)


【課題】バッテリセパレーター向け多孔性樹脂シートのサブミクロンサイズの空孔状態を非接触で測定すること。製膜工程ならびにスリット工程または加工工程において、空孔率とそれに関する透気抵抗をインライン測定し、品質の向上に寄与する。
【解決手段】微細な空孔の多重散乱を用いて、周波数毎の音速の変化も用いて、空孔率と相関する特性値を得、多孔性樹脂シートの空孔率を測定することを目的とする。また、該方法を有する多孔性樹脂フィルムの製造方法を提供することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】短時間のうちに高精度にガスバリア性を評価することを可能とするガスバリア性積層フィルムの検査方法を提供する。
【解決手段】基材2と、基材2に形成されたガスバリア膜3と、を有するガスバリア性積層フィルム1の検査方法であって、ガスバリア膜3の屈折率を測定し、当該屈折率の測定値と、予め測定したガスバリア膜3のガス透過度とガスバリア膜3の屈折率との関係とから、ガスバリア膜3のガスバリア性を判定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サイズが比較的大きいハニカムフィルタであっても十分に高い精度の検査が可能な検査方法及び検査装置、当該検査方法による欠陥の検出工程を備えたハニカムフィルタの製造方法を提供する。
【解決手段】ハニカムフィルタ100の欠陥の検査方法であって、粒子Pを含むガスをハニカムフィルタ100の一端面110bに供給する供給工程と、ハニカムフィルタ100の他端面110tから排出されるガスに、他端面110tに沿うように広がる第1レーザーシートLSを照射し、第1レーザーシートLSにおけるハニカムフィルタ100の一端面と対向する部分を含む第一画像を取得する第1の画像取得工程と、第2レーザーシートLSを第1レーザーシートと異なる向きから照射することの他は第1の画像取得工程と同様にする第2の画像取得工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】金属粒子を用いて、フィルターの除粒子性能を正確に評価する。
【解決手段】貯槽10に媒質液に金属粒子を添加して分散させて試料液を調製する。得られた試料液を試験対象のフィルター18に流通して、ろ過液を得る。ろ過液を採取し、これにろ過液中の金属粒子を薬液に溶解して溶解液を得、得られた溶解液についてICP−MS26によって分析し、採取したろ過液中の金属粒子の量を検出する。ICP−MS26によって得られたろ過液中の金属粒子の量に基づき、前記ろ過膜を評価する。 (もっと読む)


【課題】ラドンを用いて所定の区域の岩盤の間隙の状況を的確に評価することができるラドンによる岩盤の間隙状況の評価方法及び評価装置を提供する。
【解決手段】岩盤内部の所定区域と岩盤外部との間で、容量が異なる水を循環させて岩盤1内部の第1孔通路2と第2孔通路7の間の間隙(所定の区域の岩盤の間隙)の幅wnを求め、第1半径r1及び第2半径r2により間隙の表面積S(=2πr)を評価する。 (もっと読む)


【課題】多孔体表裏空間の酸素濃度差が微小な場合にも、多孔体の酸素拡散係数を精度よく測定する。
【解決手段】酸素濃度を検出する酸素濃度検出手段2と、多孔体10における酸素を消費させる酸素消費手段3と、該酸素消費手段3の酸素消費量を制御する酸素消費量制御手段4と、を備え、多孔体10が、一方の面が酸素濃度検出手段2および酸素消費手段3に対向し、他方の面が所定の酸素濃度の気体に接するように配置された状態で、酸素消費手段3を、所定の酸素消費速度を満たすように酸素消費量制御手段4によって制御する。複数の酸素消費手段3が、酸素濃度検出手段2の両側に配置されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】漏れ箇所を簡便に検出できるハニカムフィルタの検査方法等を提供する。
【解決手段】このハニカムフィルタの検査方法は、ハニカムフィルタ100の一端面100aを布5で覆う工程と、ハニカムフィルタ100の他端面100bに粒子を含むガスを供給する工程と、ガスの供給中又は後に布5を観察する工程と、を備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 208